労務管理カテゴリー
社員名簿・従業員名簿・社員台帳 労務申請書・労務届出書 マイナンバー(個人番号) 作業員名簿 労使協定 全建統一様式 労務安全書類・グリーンファイル 在職証明書 帰化申請 従業員管理
■テンプレートの内容 体裁ではなく、実務に直結し役立つ仕様で「労働者名簿」を作成しました。小規模事業所用に従業員数30人以下のテンプレートを提供いたします。 尚、当初は90人仕様のものを作成しましたが、ワークシート数が多いせいか?登録(アップロード)できませんでしたので、必要な方はお申し出ください。もちろん、無料です。ただし、90人を超える仕様のテンプレートをご希望の方は若干費用が発生しますがご相談ください。(ワークシートを追加する場合、コピペだけではなく一覧表との連動設定が必要になります) ※記載事項(必須)は、労働基準法に準拠しました。 参考および出典:厚生労働省ホームページ(https://www.mhlw.go.jp/) 以下内容 ① 生年月日や雇用年月日の表記は和暦・西暦併用タイプ。 ・一般的に若い方は西暦、(私を含め)中高年の方は和暦表示を好む傾向にあり、本テンプレートでは和暦・西暦併用タイプとしました。 (例)1985(S60)/2/1 ② 入力の効率化を優先し横書き仕様を採用。 ・手書きでもパソコン入力でも、横書きの方がはるかに効率的です ③ 一覧表をメインに個別簿も用意。 ・労働基準法で定められた記載事項を一覧表に入力することで、連動で個別表も自動作成され時短を実現しました。 ④ 免許・資格欄を個別簿に設けました。 ・業務に直結した免許や資格の有効期間満了による失効は会社にとって業務停滞や停止を招く結果になることがあるため、失念(更新忘れなど)を看過することはできません。 ⑤ 緊急連絡先欄を個別簿に設けました。 ・業務中における従業員の事故や病気などで緊急入院となる場合、親族などに至急で連絡する必要があります。(実際に何度も経験しています) 個別簿(001)に、一覧表から必須記載事項を入力したサンプルデータを用意しましたので参考にしてください。 ≪注意並びにお願い≫ 細心の注意を払い作成しましたが、誤作動などの不具合(設定箇所が多く、設定漏れやミスに起因)があった場合はご指摘ください。速やかに修正いたします。
右の赤いラインが鮮やかな縦書きの名刺テンプレートです。縦書きは文字情報を列に並べることで、見る人が一目で情報を把握しやすい効果もあります。名刺は自分やビジネスを効率的に宣伝できる道具です。自社の企業理念やブランドイメージも明確に伝わるよう、ロゴを配置したり、記載内容を編集・追加し、個性や価値を表現する名刺作りにお役立てください。一般的なA4サイズの用紙でプリントアウトできるWord(ワード)ファイルです。
一週間分の献立表の昼食、おやつ、材料、行事が記入できるPDFを作成しました。 どうぞお使いください。
社会保険が適用される社員を一覧にしたリスト
赤のラインの横書きの名刺デザインのテンプレートです。名刺は、自分自身や自社を効率的に紹介するツールです。第一印象となり、信頼を築く手段であり、ビジネスの顔となります。また、名刺は新たな繋がりを生むきっかけを作ります。連絡先の共有だけでなく、ビジネスの理念やブランドイメージも伝えることができます。自分でデザインし編集することで、自分の個性や価値を反映した名刺を作成できます。イラストレータ(ai)のファイルです。無料でダウンロードできるのでご利用ください。
住所録を作成しました。 従業員や身近な人の住所をまとめる際にご利用ください。 無料なので気軽にご利用ください。
雇用受入日や個人情報を管理するためのテンプレートです。 2シート目に書き方のひな形が記載されています。
社員名簿・従業員名簿・社員台帳 労務申請書・労務届出書 マイナンバー(個人番号) 作業員名簿 労使協定 全建統一様式 労務安全書類・グリーンファイル 在職証明書 帰化申請 従業員管理