請求書の送付状(請求書送付の案内状)・Google スプレッドシート

/2

請求書を送付する際に活用できる送付状テンプレートです。Google スプレッドシート形式で無料ダウンロードが可能なため、オンライン上で簡単に編集・共有ができます。取引先への請求に必要な情報を的確に伝えることで、スムーズな取引関係をサポートします。 ■請求書送付状とは 請求書を取引先に送付する際に添える案内文書です。請求書の内容を補足し、取引先が内容を確認しやすくする役割を果たします。また、ビジネスマナーとしても重要な文書です。 ■請求書送付状の利用シーン ・請求書を郵送またはメールで送付する際に添える場合 ・請求金額や支払い期日を正確に伝えたい際 ■注意ポイント <請求内容の正確性> 送付状には請求書の金額や日付を明記し、請求書自体との整合性を確認しましょう。 <送付方法の明確化> 請求書をメールで送る場合は添付ファイルの形式、郵送の場合は同封物の内容を具体的に記載するとスムーズです。 ■テンプレートの利用メリット <業務効率化> 送付状のフォーマットが整っており、作成の手間を省けます。あらかじめ文例が含まれているため、参考例としても活用が可能です。 <オンラインでの共有性> Google スプレッドシート形式で、必要に応じて複数の担当者のアクセス・同時編集が可能。 <どなたでも利用可能> 団体・企業に所属する会社員はもちろん、個人事業主やフリーランスの方もご利用いただけます。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 書類送付状 赤枠説明付き

    書類送付状 赤枠説明付き

    いつもダウンロードいただきまして、誠にありがとうございます。 書類送付状を作成しました。 シンプルなデザインかついくつか選択できるように、様々な種類をご用意しました。 こちらの書式は赤枠にて簡単な説明をしております。 赤枠は右クリック→切り取りもしくはctrl+Xキーで切り取りできます。 お気に入りのものが見つかりますと嬉しいです。 宜しくお願い致します。

    - 件
  • 年末年始休暇のお知らせ

    年末年始休暇のお知らせ

    年末年始やGWなど長期休暇がある場合は ・休暇期間 ・休暇中の対応 2点は必ず本文に書きましょう。 また、緊急連絡先がある場合は、そちらも明記しましょう。 個人で長期休暇を取る場合も、休暇期間とその際の対応など、取引がある相手にはメールで知らせましょう。

    - 件
  • ゴルフコンペの案内状004

    ゴルフコンペの案内状004

    「ゴルフ大会の招待」の文例テンプレートです。無料ダウンロードしてご利用ください。

    - 件
  • 送付状作成ツール(送付先登録機能付)

    送付状作成ツール(送付先登録機能付)

    ★住所変更・部署名変更・担当者変更等、頻繁に変わる情報にうんざりしてませんか?このファイルなら変更がある度に送付先を登録しておいて、必要な時にボタン操作で送付先情報を呼び出して送付状を自動作成。同じ取引先に頻繁に書類等をお送りする部署の方に。自分の情報も入力しておけば後は使い回し。このファイルに慣れると少し書類送付が楽しくなります。

    - 件
  • 地鎮祭の招待状001

    地鎮祭の招待状001

    地鎮祭を開催する際に、取引先や関係者を正式に招待するための文書テンプレートです。挨拶文、日時、場所、地図の案内文例が含まれており、丁寧な文面で臨席をお願いする構成となっています。Word形式で無料ダウンロードでき、必要に応じて内容を柔軟に編集可能です。 ■地鎮祭の招待状とは 新社屋や施設の建設工事開始に伴い、取引先や関係者に式典の日時や場所を案内し、参加を依頼する文書です。新しいプロジェクトの節目を共に祝う重要な機会を伝えるためのツールとして使用されます。 ■利用シーン <新社屋や施設建設の開始> 企業や団体が新たな建設プロジェクトを開始する際に地鎮祭を開催し、関係者を招待する場面で使用します。 <取引先や協力会社への案内> 関係の深い取引先や協力会社を招待し、プロジェクト開始の意義を共有します。 <地域社会との連携> 地元の自治体や地域社会に感謝を伝え、良好な関係を築くために活用します。 ■作成時のポイント <挨拶文を丁寧に記載> 冒頭の挨拶文には、日頃の感謝を伝えるとともに、建設プロジェクトの背景や意義を簡潔に説明します。 <日時と場所を明確に記載> 地鎮祭の開始時間、終了時間、場所を正確に記載し、地図などの補足情報を添付します。 <参加確認をお願いする> 返信用のはがきを同封し、出席可否を迅速に確認できる仕組みを整えます。 ■テンプレートの利用メリット <迅速な招待状作成> 簡単に短時間でフォーマルな招待状を作成可能です。 <柔軟な編集対応> Word形式のため、プロジェクトの詳細や日時に応じた調整が簡単です。

    3.5 2
  • 葬儀の案内状

    葬儀の案内状

    葬儀の案内状です。自社関係者の葬儀に関する案内状書き方事例としてご使用ください。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社外文書 > 儀礼文書 > 案内状
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?