作業指示書(業務指示書)(表形式版)・縦・Google スプレッドシート

/1

特定の作業やプロジェクトに携わる作業者に内容や手順、注意すべき事項、具体的な指示などを伝えて、スムーズに進行できるように作成する文書が、「作業指示書(業務指示書)」です。 作業指示書を作成する目的として、主に次の2点が挙げられます。 (1)作業の効率化:口頭によって作業の手順や内容を伝えた場合、認識違いが生じることで従業員がミスをし、作業効率が低下する恐れがある (2)安全性の確保:特に危険を伴う作業の場合、注意すべき点を共有しておかないと、労働災害が生じる恐れがある この点、作業指示書を作成して作業の内容や手順、注意すべき事項などを伝えれば、そのようなリスクを抑えることも可能です。 こちらは縦のレイアウトを採用した、Googleスプレッドシートで作成した作業指示書(表形式版)のテンプレートです。ダウンロードは無料なので、自社で本テンプレートをご活用いただければと思います。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 献立表 31日用 PDF  無料

    献立表 31日用 PDF  無料

    献立表を作成しました。 無料なのでご利用ください。

    - 件
  • 専従者賞与の算定(医療用)

    専従者賞与の算定(医療用)

    決算予測をした上で、専従者の賞与の額をシュミレーションすることができる書式です。

    - 件
  • 退職証明書・Google スプレッドシート【見本付き】

    退職証明書・Google スプレッドシート【見本付き】

    従業員の退職事実を証明するための無料テンプレートです。退職日や勤務期間、所属部署、役職名などを正確に記載でき、Googleスプレッドシート形式でクラウド上での編集・共有が簡単。社内手続きや外部提出用の書類としても使いやすく、見本付きのため初めて作成する方でも安心です。退職の理由はチェックボックスで選択が可能な実用的なフォーマットです。 ■退職証明書とは 従業員が企業を退職したことを正式に証明するためのビジネス文書です。 主に転職活動や社会保険の手続き、金融機関への提出などで必要とされ、退職日・勤務期間・所属部署・役職名などの情報を正確に記載することが求められます。 ■利用シーン ・転職活動時に退職証明書を求められたときに ・社会保険や年金の手続きに必要な場合に ・社内の退職処理や人事記録の整備に ・小規模事業者が従業員向けに発行する際に ■利用・作成時のポイント <退職日・勤務期間・役職名を正確に記載> 証明書としての信頼性を保つため、事実に基づいた情報を記入しましょう。 <発行日と発行者情報を忘れずに記載> 証明書の有効性を担保するため、発行日・会社名・担当者名の記載は必須です。 <フォーマルな文調とレイアウトを意識> 社外提出を前提とした文書のため、ビジネスマナーに配慮した表現を心がけましょう。 <提出先の要件を必ず確認> 退職者の請求内容や提出先の要件に応じて、記載項目を調整することが重要です。 ■テンプレートの利用メリット <無料で今すぐ使える> コストをかけずに、退職証明書を作成できます。 <Googleスプレッドシートで編集・共有が簡単> クラウド上での管理が可能なため、複数人での確認や修正もスムーズです。 <ビジネスマナーに配慮された構成> 初めて証明書を作成する方でも安心して使える、定番のフォーマットです。 ※テンプレートはあくまで「雛形」であり、実際の発行時には退職者の請求内容や自社の事情に合わせて編集・確認してご利用ください。

    - 件
  • 承諾書・Google スプレッドシート

    承諾書・Google スプレッドシート

    他人の依頼や要求などに対して納得したうえで、「引き受けの意思」を相手方に伝える書面が「承諾書」です。 承諾書と同じような書面に「同意書」があります。どちらの書面も趣旨や役割は基本的に同じですが、同意書は「賛成の意思」を相手方に伝えるという点で区別されるようです。 承諾書を作成しておけば、承諾者の意思が明確になるので、後から言い逃れや不服の申し立てをすること、認識の食い違いによるトラブルの発生を防ぐことができるというメリットがあります。 こちらはGoogleスプレッドシート版の、シンプルなレイアウトの承諾書のテンプレートです。無料でダウンロードできる本テンプレートを、自社のビジネスにお役立ていただけると幸いです。

    - 件
  • 同意書(シンプル版)・Google スプレッドシート

    同意書(シンプル版)・Google スプレッドシート

    相手の将来の行為(法律行為や事実行為)に対し、同意の意思を表わすのが「同意書」という書類です。 同意書を作成する目的は、「同意を得た事実の明確化」と「説明義務を果たしたことの証明」にあります。 前述のとおり、同意書の作成には、ある行為に対して同意したことを表明する意味があります。 また、契約締結時には、消費者に対して契約内容などを十分に説明することが求められます。その際、同意書の作成により、事業者は説明義務を果たしたことを証明しやすくなります。 こちらはシンプルな同意書のテンプレートであり、Googleスプレッドシートで作成しています。無料でダウンロードができる本テンプレートを、自社でご利用いただければと思います。

    - 件
  • 大日程計画書(2019年度.4月~3月)

    大日程計画書(2019年度.4月~3月)

    シンプルな2019年度大日程計画書、目標を決めて計画を立てます。何をいつまでにやるのか?実施日の記録も残します。年間の目標に対して見える化し進捗管理を行います。エクセルですので自由に変更してご活用ください。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社内文書・社内書類 > 指示書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?