団体交渉申入書

団体交渉申入書
1/1

団体交渉とは、労働者が集団として、使用者(企業側)との間で、労働条件その他労使関係のあり方について交渉することです。賃金や労働時間、休憩、職場の安全性、人事考課、個人の懲戒処分や解雇、配置転換などが団体交渉のテーマの代表的なものです。 労働者が団体交渉を行う権利は、日本国憲法第28条や労働組合法で保障されており、正当な理由なく企業側が団体交渉を断ることは違法とされています。 使用者側が労働組合からの団体交渉を拒否したり、団体交渉の申し入れがあるのに無視することは、原則として労働組合法に違反し、違法行為となります。労働組合法では、「正当な理由なく団体交渉を拒むこと」を禁止しています。 正当な理由なく団体交渉を拒否すると、都道府県の労働委員会から団体交渉に応じるように命令を出されたり、場合によっては損害賠償請求の対象となります。 本書は、上記説明にある団体交渉を申入れる際にご利用頂ける「団体交渉申入書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2021年4月1日施行の改正労働基準法に対応しております。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

0

必須
facebook X hatena line mail

おすすめ書式テンプレート

  • 夫の浮気相手に交際中止を求めるための内容証明

    夫の浮気相手に交際中止を求めるための内容証明

    夫の浮気相手に交際中止を求めるための内容証明とは、夫の浮気相手に交際中止を求めるための内容証明

    - 件
  • 育児・介護退職者再雇用規程

    育児・介護退職者再雇用規程

    育児・介護退職者再雇用規程です。社内規程事例としてご使用ください。

    - 件
  • 社内新入社員歓迎会の回覧002

    社内新入社員歓迎会の回覧002

    事業部に配属される新入社員歓迎会のお知らせテンプレート書式です。日時、場所、会費を記載して参加を促します。歓迎会を通して交流を深めることを目的とした新入社員歓迎会のお知らせです。

    - 件
  • (規程雛形)単身赴任社員援助制度規定規程

    (規程雛形)単身赴任社員援助制度規定規程

    単身赴任社員援助制度規定規程の雛形・サンプルです。社内規程を作成するときに参考にしてください。

    - 件
  • (規程雛形)リフレッシュ休暇制度規程

    (規程雛形)リフレッシュ休暇制度規程

    リフレッシュ休暇制度規程の雛形・サンプルです。社内規程を作成するときに参考にしてください。

    - 件
  • 履歴書テンプレート(Word2007~)

    履歴書テンプレート(Word2007~)

    MicrosoftWord2007以降形式の履歴書テンプレートです。用紙サイズはA4、2ページ構成のフォームです。

    4.5 2
  • カテゴリー
    ビジネス向け > 人事・労務書式
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集