社内文書・社内書類カテゴリー
調査書 社内通知 チェックリスト・チェックシート 申出書 予定表・スケジュール表 リスト・名簿 決議書 申請書・届出書 手順書・マニュアル・説明書 電話メモ・伝言メモ 申告書 議事録・会議議事録 始末書 報告書・レポート 承認書 委任状 反省文 願書 計画書 記録書 工程表・工程管理表 理由書 協定書 回覧書 台帳 一覧表 組織図 集計表 指示書 顛末書 許可書 稟議書・起案書 管理表 名刺 上申書 同意書 社内報 日報 預り証 分析表 証明書
【コロナ対策】ワクチン接種時の勤務についてのサンプルとなります。会社により方針がことなるため都度変更してください。
キャッチセールスにより商品の購入申込みをしたため、特定商取引に関する法律に基づき、申込みの撤回を通知する文書(2020年4月施行の民法改正に対応)
ハラスメント相談受付票とは、職場でのハラスメント相談を受け付ける際に使用される文書です。 本文書は相談内容を体系的に記録し、適切な対応を行うために重要な役割を果たすものであり、主に「相談者の基本情報」「ハラスメントの内容」「ハラスメントの発生日時」「関係者の情報」などの項目が設けられています。 ハラスメント相談受付票を作成することは、発生した事例を文書として残すことで、後の調査や対応に役立ちます。 また、本文書によって相談内容の整理や、必要な情報の迅速な把握ができるため、企業は早期に適切な対応を行うことが可能になります。 さらに、パワハラ防止法(改正労働施策総合推進法)によって相談窓口の設置が義務化されており、法令遵守の観点から、企業は本文書によって相談体制の整備を行ない、社会的責任を果たしていることを示せます。 こちらは無料でダウンロードできる、ハラスメント相談受付票のテンプレートです。Excelで作成しており、相談方法や相談種別にチェックボックスを使用しました。 自社のハラスメント相談体制の整備に、お役立てください。
2020年3月26日付の「1都4県知事メッセージ」を踏まえて定めた「フェーズ(段階)別対応方針」及び「社内掲示文」です。 フェーズ(段階)は以下の通りです。 【フェーズ1】(職場で感染疑い者(37.5度以上の熱が4日以上)が発生) 【フェーズ2】(職場で感染者が発生) 【フェーズ3】(感染者増加及び濃厚接触者拡大)
「新入社員研修の開催について」は、新たな人材の組織への適応と成長を支援するための研修プログラムの紹介と案内となります。この資料は、企業や団体が新人を迎える際の重要な手続きの一部として、研修の目的、内容、日程などを詳細に説明するためのリソースとして使用できます。 この通知書を利用して、新入社員が職場での新たな始まりをスムーズかつ有意義に進められるよう、研修プログラムの実施を効果的に計画し通知してください。
休職をする際に本人に、就業規則に順ずる休職期間や復職時の対応などについて通知する書類
全建統一様式第1号甲の再下請通知書(変更届)です。外国人就労関係が追加記載が義務付けられた、平成27年4月改訂の4版の内容となっています。