【改正民法対応版】(横領した従業員に対する)返還請求書

/1

横領した従業員に対して、横領金の返還を請求する場合の通知書の例です。 通知書を出すこと自体の法律上の効果は、時効を更新する催告としての意味はありますが、それ以上の効果はありません。最後通告という事実上の意味合いです。 このような書面を出す前に、損害額の確認等の交渉がおこなわれる必要があると思われます。その場合、交渉の過程を記載し、相手方が損害額を認めていることを記載すると宜しいかと存じます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 債務承認並びに債務弁済契約書

    債務承認並びに債務弁済契約書

    返済期日が過ぎても支払がなされず、その後、分割支払にする合意がなされた場合の 契約書です。

    3.5 2
  • 【改正民法対応版】(賃貸物件の設備不具合を理由とする)民法第611条1項に基づく減額請求書

    【改正民法対応版】(賃貸物件の設備不具合を理由とする)民法第611条1項に基づく減額請求書

    賃借物件の設備に不具合が出ていた期間について、2020年4月1日に施行された改正民法第611条1項を根拠として、減額請求をするための通知書です。 旧民法611条1項では、賃貸不動産を一部使用収益することができなくなった場合に、その理由が賃貸不動産の「滅失」による場合には、「賃借人の請求」によって賃料の減額を請求することができるとしていました。 これに対して、改正民法611条1項は、適用対象を「滅失」による場合のほか「その他の事由により使用および収益をすることができなくなった場合」にまで拡張したうえで、「賃借人による請求がなされなくても当然に」賃料が「その使用および収益をすることができなくなった部分の割合に応じて、減額」されることとしました。本書式は、この改正民法第611条1項を根拠として、減額請求をするための通知書です。 なお、減額金額の算出根拠としては、公益財団法人日本賃貸住宅管理協会の「貸室・設備等の不具合による賃料減額ガイドライン」を挙げております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • 障害給付変更請求書

    障害給付変更請求書

    障害(補償)年金を受けている労働者の当該障害の程度に変更があり、新たに他の障害等級に該当することとになったときに請求(申請)する書類

    - 件
  • 請求書間違いの抗議に対する反論状

    請求書間違いの抗議に対する反論状

    請求書間違いの抗議に対する反論状です。請求書誤記との抗議を受けた際の反論状書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 【改正民法対応版】マンツーマン講義受講契約書(講義者有利版)

    【改正民法対応版】マンツーマン講義受講契約書(講義者有利版)

    マンツーマン(個別指導)で講義をする場合の契約条件を定めた「マンツーマン講義受講契約書」雛型です。 講義者に有利な内容としております。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(講義内容) 第2条(契約期間及び実施回数) 第3条(指導の実施場所) 第4条(指導料及び支払方法) 第5条(キャンセルの取扱い) 第6条(非保証) 第7条(個人情報の取扱い) 第8条(協議事項)

    - 件
  • 不良債権発生報告書

    不良債権発生報告書

    不良債権発生報告書です。取引先等において不良債権が発生した際の報告書書式事例としてご使用ください。

    4.0 1
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 営業・販売書式 > 取引文書・取引書類 > 請求状
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?