【改正民法対応版】(家主から借家人に対する)「賃料増額請求書」

/1

一般的に土地賃貸借契約では、「賃料が税金などの増減、物価の高騰その他経済上の変動により近隣の賃料に比べて不相当となったときは、賃貸人(地主)は将来に向かってその増減を請求できる」とする特約条項が設けられています。 また、このような特約がない場合であっても、賃貸人は賃借人(借地人)に対して賃料の値上げを請求することができます。 借地人が地主の提示する金額を承諾すれば、賃料はその額に決まります。一方、その金額で納得できない場合は当事者間の話し合いで決めることになります。それでも決まらないときは、 裁判によって決着を図ることとなります。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 売買代金の支払い請求

    売買代金の支払い請求

    納品済みの商品の代金が支払われていないため、代金を支払うように伝えるための書類

    - 件
  • 請求書01

    請求書01

    一般的な請求書のテンプレートです。合計額を自動計算して漢数字で冒頭に表記します。個数・単価・消費税率を入れれば合計額は自動で計算します。

    4.3 12
  • 無償で貸した土地の返還を求める場合の内容証明

    無償で貸した土地の返還を求める場合の内容証明

    無償で貸した土地の返還を求める場合の内容証明とは、地主が、借地人に対して、無償で貸した土地の返還を求める場合の内容証明

    - 件
  • 請求書(軽減税率・インボイス制度)紫色・高級感

    請求書(軽減税率・インボイス制度)紫色・高級感

    紫色・高級感のあるイメージの請求書フォーマットです。適格請求書等保存方式(インボイス制度)の要件に準拠しており、軽減税率8%と新税率10%それぞれの合計金額の自動計算に対応しています。

    - 件
  • シンプル請求書

    シンプル請求書

    税率欄で税率を10%と8%にプルダウンリストより変更可能。消費税も自動で計算。 窓付き長封筒なら宛名が見えるので宛名を書く必要がありません。 折り位置はついてませんので会社の封筒に合わせて折り位置を決めてください。

    - 件
  • 請求書(軽減税率・インボイス制度)シンプル・リーフ

    請求書(軽減税率・インボイス制度)シンプル・リーフ

    シンプルなリーフデザインの請求書フォーマットです。適格請求書等保存方式(インボイス制度)の要件に準拠しており、軽減税率8%と新税率10%それぞれの合計金額の自動計算に対応しています。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 営業・販売書式 > 取引文書・取引書類 > 請求状
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?