契約書カテゴリーから探す
投資契約書・出資契約書 売買契約書 取引基本契約書 販売店・代理店契約書 賃貸契約書・賃貸借契約書 リース契約書 業務提携契約書 贈与契約書 請負契約書 コンサルティング契約書・顧問契約書 譲渡契約書 使用貸借契約書 利用規約 M&A契約書・合併契約書 解約通知書・契約解除通知・契約解除合意書 金銭消費貸借契約書 NDA・機密保持契約書・秘密保持契約書 債務承認弁済契約書・債務弁済契約書 業務委託契約書
販売代理店が、卸元から製品を購入し、自ら受注を獲得した顧客へ再販売する形式の代理店と締結する「製品販売代理店契約書(代理店有在庫版・製品製造側有利版)」です。 販売代理店が顧客から受注を獲得してから、卸元に発注をかけるといういわゆる無在庫転売型の取引を前提としています。 なお、卸元の最低販売価格を下回ることがないよう留意した上で条文を設けておりますので、卸元の最低利益は確保できる内容となっております。逆に、代理店が高額で再販売が出来た場合は、当該再販売価格から任意の%で、卸元が利益を得られるようにも規定しております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(乙の役割) 第3条(販売行為上の注意) 第4条(甲から乙への販売について) 第5条(乙から甲への支払い方法) 第6条(契約期間) 第7条(契約解除) 第8条(反社会的勢力の排除) 第9条(協議事項) 第10条(管轄裁判所)
資金融資の依頼状です。自社開発等資金の融資を依頼する際の書式事例としてご使用ください。
竹木を所有するための目的で地上権を設定するための「植林地上権設定契約書」雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(植林) 第3条(期間) 第4条(地代) 第5条(譲渡、賃貸等の禁止) 第6条(地上権消滅請求) 第7条(登記) 第8条(反社会的勢力の排除) 第9条(協議事項) 第10条(管轄裁判所)
未成年者契約取消に対する反論状です。未成年者が成人として契約をしたにもかかわらず、未成年者である事実を提示し支払を拒否した際の反論譲渡してご使用ください。
融資の要請に応じることが難しい場合、このような文書を作成します。拒否する理由は具体的に、かつ受け手が容易に理解できるよう丁寧に記述することが重要です。 資金提供を拒否する理由は一様ではありません。資金調達困難、信用度不足、プロジェクトのリスク高等、各種事情により拒否を選択することがあります。通知書は、これらの理由を適切に伝達し、良好な関係を維持する助けとなります。 特に、資金提供の依頼をしばしば受ける立場にある企業経営者やプロジェクトマネージャーにとって、この文書は一層の価値を持つでしょう。そういった立場では、適切な拒否の伝え方も信頼関係の維持に繋がります。
このファイルは英文契約書と理解しやすいようそれに対する和文の契約書がセットで入っております。 この書式は弊社の完全オリジナルで、500以上ある書式の一つです。 大企業、日本貿易振興機構(JETRO)、渉外弁護士、大学でも使用されている信頼のある書式です。
裁判所から執行文の付与を申請するための書類
投資契約書・出資契約書 売買契約書 取引基本契約書 販売店・代理店契約書 賃貸契約書・賃貸借契約書 リース契約書 業務提携契約書 贈与契約書 請負契約書 コンサルティング契約書・顧問契約書 譲渡契約書 使用貸借契約書 利用規約 M&A契約書・合併契約書 解約通知書・契約解除通知・契約解除合意書 金銭消費貸借契約書 NDA・機密保持契約書・秘密保持契約書 債務承認弁済契約書・債務弁済契約書 業務委託契約書
マーケティング 中国語・中文ビジネス文書・書式 Googleドライブ書式 経理業務 経営・監査書式 契約書 企画書 請求・注文 社外文書 業務管理 トリセツ 製造・生産管理 営業・販売書式 その他(ビジネス向け) 総務・庶務書式 業種別の書式 売上管理 社内文書・社内書類 人事・労務書式 英文ビジネス書類・書式(Letter) リモートワーク コロナウイルス感染症対策 経営企画 法務書式 経理・会計・財務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド