契約書カテゴリーから探す
賃貸契約書・賃貸借契約書 コンサルティング契約書・顧問契約書 M&A契約書・合併契約書 リース契約書 NDA・機密保持契約書・秘密保持契約書 売買契約書 投資契約書・出資契約書 解約通知書・契約解除通知・契約解除合意書 業務提携契約書 請負契約書 販売店・代理店契約書 取引基本契約書 贈与契約書 使用貸借契約書 譲渡契約書 利用規約 金銭消費貸借契約書 債務承認弁済契約書・債務弁済契約書 業務委託契約書
「探偵業の業務適正化に関わる法律」第7条により、探偵業者は、依頼者と探偵業務を行う契約を締結しようとするときは、当該依頼者から、当該探偵業務に係る調査の結果を犯罪行為、違法な差別的取扱いその他の違法な行為のために用いない旨を示す書面の交付を受けなければなりません。 本書は、上記のための「探偵業法第7条に基づく同意書」の雛型です。
本「【改正民法対応版】デザイン制作・コンサルティング業務委託基本契約書」は、デザイン事務所や個人デザイナーと、その顧客企業との間の業務委託関係を明確に規定し、両者の権利と義務を適切に保護するための契約書雛型です。 本契約書雛型の特徴として、デザイン業務の特性を考慮した条項が盛り込まれています。 例えば、知的財産権の帰属や著作者人格権の扱い、成果物の検収プロセス、デザインコンペ時の作品データの取り扱いなどが詳細に規定されています。 また、個人情報保護や反社会的勢力の排除など、現代の事業環境で重要となる条項も含まれております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 【条文タイトル】 第1条(目的) 第2条(委託業務の内容) 第3条(業務の遂行) 第4条(再委託の禁止) 第5条(納期) 第6条(検収) 第7条(対価の支払い) 第8条(知的財産権) 第9条(成果物の所有権) 第10条(秘密保持) 第11条(個人情報の取扱い) 第12条(反社会的勢力の排除) 第13条(契約期間) 第14条(解除) 第15条(損害賠償) 第16条(不可抗力) 第17条(権利義務の譲渡禁止) 第18条(契約の変更) 第19条(完全合意) 第20条(分離可能性) 第21条(準拠法) 第22条(管轄裁判所) 第23条(協議解決) 〔特約条項〕 第1条(同一性保持権) 第2条(コンペ時の作品データの取扱い)
「【改正民法対応版】テロップ制作を含む映像編集業務委託契約書〔発注者有利版〕」は、映像制作を外注する企業や個人が安心して利用できる法的雛型です。 本契約書は、改正民法に完全対応しており、旧来の「瑕疵担保責任」に代わる「契約不適合責任」の概念を正確に反映しています。 映像編集業務の委託者として優位性を確保したい方にとって、この契約書雛型は有用です。 成果物の著作権は全面的に発注者に帰属し、受注者の著作者人格権の不行使も明確に規定されています。 テロップ作成から素材編集、音声処理まで、映像制作の全工程を詳細に定義することで、「何が含まれていて何が含まれていないか」の解釈の余地を最小限に抑えています。 中途解約権を発注者側に認め、同時に受注者への適切な報酬保証も規定することで、プロジェクト管理の柔軟性と公平性のバランスを実現しました。 修正回数の上限設定や追加作業の料金体系も明確に定め、予算管理の透明性を確保しています。 特に、テロップ作成に関する特則では文字サイズ、フォント、表示位置など細部にわたる品質基準を明示し、高品質な成果物の実現を担保しています。 クレジット表記についても発注者の裁量を最大限に認め、ポートフォリオ利用には事前承諾を要するとしており、発注者のブランドコントロールを守ります。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2024年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(契約当事者) 第2条(業務内容) 第3条(契約期間) 第4条(報酬) 第5条(進捗報告) 第6条(納品物と検収) 第7条(機材・ソフトウェア) 第8条(素材の提供) 第9条(テロップ作成に関する特則) 第10条(著作権等の権利帰属) 第11条(撮影素材の取扱い) 第12条(機密保持) 第13条(クレジット表記) 第14条(再委託の禁止) 第15条(契約解除) 第16条(中途解約) 第17条(損害賠償) 第18条(不可抗力) 第19条(個人情報の取扱い) 第20条(反社会的勢力の排除) 第21条(存続条項) 第22条(協議事項) 第23条(管轄裁判所)
商品(部品)の供給不足による納期遅延のお詫びとは、商品(部品)の納期が予定より遅れた際に、取引先や顧客に対して謝罪し、状況を説明するための文書です。 本文書を作成することで、「信頼の維持」や「誠意の表明」、「被害の最小化」などのメリットがあります。 遅延が発生した場合でも、迅速かつ誠実に対応することで、顧客や取引先の信頼を維持できます。また、謝罪文を通じて、相手に対する誠意を示すことにより、相手の不満を和らげる効果が期待できます。 さらに、新しい納期を提示することで、取引先の計画変更や対応を促し、遅延による影響を軽減できます。 こちらはシンプルなレイアウトの、商品(部品)の供給不足による納期遅延のお詫びです。本文書は無料でダウンロードできるので、やむを得ない事情によって納期遅延が発生した際に、ご活用ください。
この契約書は、画像の加工やレタッチ、リサイズといった画像編集業務を外部の専門家に依頼する際に使用する委託契約書の雛型です。 デザイン事務所やマーケティング会社が画像編集のスペシャリストに仕事を発注する場面、ECサイト運営者が商品写真の加工を依頼する場面、出版社が書籍やカタログ用の画像処理を外注する場面など、様々なビジネスシーンで活用できます。 この契約書雛型の最大の特徴は、画像編集を請け負う側(受託者)の権利をしっかりと保護する内容になっていることです。 従来の契約書では依頼主側の条件ばかりが優先されがちでしたが、この雛型では受託者の専門性や独立性を尊重し、適正な報酬確保や知的財産権の保護に配慮した条項が盛り込まれています。 画像編集業界では、無理な修正要求や低価格での発注が問題となることが多いのですが、この契約書を使用することで、プロフェッショナルとして適切な条件で業務を受託することが可能になります。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2024年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(業務内容の範囲) 第2条(業務遂行の基準) 第3条(業務仕様の確定手続) 第4条(素材データの提供及び管理) 第5条(作業工程の報告義務) 第6条(納期の遵守及び変更) 第7条(成果物の提出方法) 第8条(検収手続及び修正対応) 第9条(報酬の算定及び支払) 第10条(知的財産権の帰属) 第11条(第三者権利の非侵害保証) 第12条(秘密保持義務) 第13条(個人情報保護) 第14条(品質保証及び契約不適合責任) 第15条(損害賠償の範囲及び制限) 第16条(不可抗力による免責) 第17条(契約違反による解除) 第18条(反社会的勢力の排除) 第19条(協議及び管轄裁判所) 第20条(契約の変更及び完全合意)
テナント出店の勧誘書です。募集テナントに出店を勧誘する際の書き方事例としてご使用ください
本契約書は、VTuberやアバター、メタバース等のキャラクター制作を委託する際に使用できる契約書の雛型です。 昨今、VTuberやメタバースなどのバーチャルコンテンツが急速に普及しています。それに伴い、オリジナルのキャラクター制作を外部に委託するケースも増えてきました。 そこで、キャラクター制作を委託する際のトラブルを未然に防ぎ、円滑に取引を行うために、本契約書の雛型をご用意いたしました。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(委託内容) 第3条(制作スケジュール) 第4条(報酬) 第5条(知的財産権) 第6条(瑕疵担保責任) 第7条(第三者の権利侵害) 第8条(秘密保持) 第9条(契約の解除) 第10条(損害賠償) 第11条(反社会的勢力の排除) 第12条(契約期間) 第13条(協議事項) 第14条(管轄裁判所)
賃貸契約書・賃貸借契約書 コンサルティング契約書・顧問契約書 M&A契約書・合併契約書 リース契約書 NDA・機密保持契約書・秘密保持契約書 売買契約書 投資契約書・出資契約書 解約通知書・契約解除通知・契約解除合意書 業務提携契約書 請負契約書 販売店・代理店契約書 取引基本契約書 贈与契約書 使用貸借契約書 譲渡契約書 利用規約 金銭消費貸借契約書 債務承認弁済契約書・債務弁済契約書 業務委託契約書
業種別の書式 Googleドライブ書式 経理業務 業務管理 製造・生産管理 その他(ビジネス向け) 営業・販売書式 人事・労務書式 契約書 企画書 総務・庶務書式 社外文書 マーケティング 売上管理 経営・監査書式 請求・注文 トリセツ 中国語・中文ビジネス文書・書式 社内文書・社内書類 英文ビジネス書類・書式(Letter) リモートワーク コロナウイルス感染症対策 経営企画 法務書式 経理・会計・財務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド