【改正民法対応版】不動産転貸借契約書

/4

賃貸借の対象となっている不動産を、更に第三者に転貸する場合の「不動産転貸借契約書」の雛型です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(転貸借の合意) 第2条(契約期間) 第3条(転貸賃料) 第4条(敷金) 第5条(契約の解除) 第6条(明け渡し) 第7条(所有者の承諾) 第8条(無断合意解約の禁止) 第9条(反社会的勢力の排除) 第10条(協議) 第11条(管轄合意)

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須

1 件のレビュー (平均評価5.0

  • [業種] コンサル・会計・法務関連 男性/40代

    2023.10.31

    なかなか見当たらない書式でしたので助かりました。

facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 地上権移転登記申請書01

    地上権移転登記申請書01

    地上権移転登記申請書とは、地上権の所有者の変更を登記するための申請書

    - 件
  • 小規模集合住宅用の迷惑駐輪自転車管理マニュアル(登録~検索~撤去)

    小規模集合住宅用の迷惑駐輪自転車管理マニュアル(登録~検索~撤去)

    ■コンテンツの内容 対象:住戸数50戸未満(駐輪シールなし)の賃貸住宅 駅近の小規模賃貸集合住宅(駐輪シールのないアパート、マンション、団地など)の迷惑駐輪自転車管理マニュアル(登録~検索~撤去)を提供いたします。 ※当コンテンツのボリュームはワークシート数23。 法的規制~登録・検索シート~通知・警告ポスター~取付紙札~集積後通知~誓約書など。 以下がポイント。 ➀ 机上ではなく実体験に基づく内容 大手集合住宅管理会社の一管理員からスタートし、終盤は団地管理アドバイザーとして様々な集合住宅(50戸未満)の迷惑駐輪自転車対応業務に就き、その実体験をまとめました。 ※試行錯誤し、効果のあった対応方法のみを体系的にまとめ作成しました。 ② 少ない労力で最大限の効果 集合住宅の多岐にわたる管理業務の中で、他の業務の合間を縫って迷惑駐輪自転車対応を行う必要があるため、少ない労力でいかに効率的に最大限の効果をあげるか・・・がポイントです。 ③ 法的トラブル回避策も考慮 居住者から叱責を受け、鬱積した感情や怒りにまかせ、無断駐輪自転車を強引に撤去・移動・処分すると罪に問われる可能性があります。 冷静に粛々と当該管理業務を行うには法的トラブル回避も重要で、トラブル対応に時間をとられ途中で頓挫(管理を断念)してしまう場合もあります。 ※トラブル回避のため(面倒なので)、最初から行わない集合住宅もあります。(ありました) ダウンロードは無料ですので、是非お役立てください。 尚、駐輪シールのある中~大規模の集合住宅用(概ね50戸~5,000戸以上)の管理マニュアルは、既に提案済みです。

    - 件
  • 営業時間管理_02_不動産業

    営業時間管理_02_不動産業

    日々の営業活動の時間管理を目的としたExcel(エクセル)システム。担当者や営業先ごとの活動時間の合計などを算出できます。営業先、商品はリストに登録することでメニューから呼び出すことができます。A4縦(不動産業向け、汎用品営業向け)

    - 件
  • 【改正民法対応版】(建物譲渡特約付の)「土地賃貸借契約書」〔貸主有利版〕

    【改正民法対応版】(建物譲渡特約付の)「土地賃貸借契約書」〔貸主有利版〕

    「【改正民法対応版】(建物譲渡特約付の)「土地賃貸借契約書」〔貸主有利版〕」は、土地の賃貸借契約書の一種です。この契約書は、改正民法に対応しており、特に建物の所有権の譲渡に関する特約が含まれています。 「建物譲渡特約付」とは、借地権を設定するときに、借地権の設定から30年以上経過したときに、借地の上に立っている建物を地主が時価で買い取ること(譲渡)を定める特約です。 「貸主有利版」という用語は、賃貸借契約や契約書において、貸主にとって有利な条件や条項が盛り込まれたバージョンです。 「改正民法対応版」というのは、これが日本の民法の改正に対応したバージョンであることを示しています。 〔条文タイトル〕 第1条(本件土地の特定と賃料の支払い) 第2条(賃貸期間) 第3条(使用目的) 第4条(敷金) 第5条(善管注意義務) 第6条(転貸等) 第7条(本件土地の全部ないし一部滅失等) 第8条(建物滅失の場合における処理) 第9条(建物滅失による解約等) 第10条(解除) 第11条(損害賠償) 第12条(建物買取、本件土地の返還・原状回復) 第13条(必要費・有益費の償還) 第14条(合意管轄) 第15条(協議)

    - 件
  • 原価管理_01_不動産業

    原価管理_01_不動産業

    不動産業の原価管理を意識して作ったエクセル形式の原価管理表です。m2・ヶ月・件などを原価計算し自動で集計を行うエクセル形式の書式です。原材料の設定も自由にすることが可能です。無料でダウンロードができます。

    - 件
  • マンション共用部の塗装工事のお知らせ

    マンション共用部の塗装工事のお知らせ

    マンションなどの住居共有部における塗装工事のご案内テンプレートです。業者・不動産管理会社から居住者向けの通知にご利用ください。 Word(ワード)形式のファイルとなっていますので、ダウンロード後は社名やスケジュール詳細など、必要事項を自由に編集してください。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 契約書 > 賃貸契約書・賃貸借契約書 > 不動産賃貸契約書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?