営業・販売書式カテゴリーから探す
見積依頼書 注文請書 催告書 領収書・領収証明書 請求書・請求明細書 料金表・価格表 取引文書・取引書類 顧客管理表・顧客管理シート・顧客管理カード 見積書 督促状・催促状 受領書 在庫管理表・棚卸表 受注書 注文書・発注書 売上管理表 申込書 納品書 検収書 保証書
区分記載請求書等保存方式の要件に準拠した合計請求書フォーマットです。得意先別の取引額を集計して取りまとめて請求書発行する場合にご活用下さい。繰越金額・源泉徴収税項目を設けています。
2025年5月、下請法の改正法が成立しました。この改正により法律の名称は「中小受託取引適正化法」(通称:取適法)へと変わり、2026年1月1日から施行されます。 今回の改正では、発荷主が運送事業者に物品の運送を委託する取引が新たに対象として追加されたため、運送業界でも取引書面の見直しが必要になっています。 本書式は、運送業務を外部の事業者へ委託する際に使用する「発注書」と、委託を受けた側が発行する「発注請書」をセットにしたWord形式のテンプレートです。 改正後の中小受託取引適正化法第4条で求められる記載事項を網羅しています。 具体的な使用場面としては、メーカーが自社製品の配送を外部のドライバーに依頼する場合、ECサイト運営会社が配送業者に荷物の運搬をお願いするケース、物流センターからの出荷業務を外部委託する場面などが挙げられます。 書式には、運送する貨物の品名、数量・重量、集荷場所と配送先、運送期日・時間指定、運送方法、運賃・料金の算定方法、付帯作業の有無、待機時間料の取扱いといった項目欄を設けています。 支払期日は「納品日から起算して60日以内」という注意書き付きで、支払方法も銀行振込・電子記録債権などから選べるチェックボックス形式です。今回の法改正で手形払いが禁止されたことも反映しています。 発注請書は、委託を受けた側が発注内容を確認し受諾したことを書面に残すためのものです。両方を取り交わすことで、後々のトラブルを防げます。 Word形式ですので、パソコンで自由に編集できます。会社名や住所の入力、項目の追加・削除など、御社の実情に合わせてカスタマイズしてください。
障害や傷病による等級が第1級・第2級で介護を受けているときに給付金をもらうための書類
「指値による注文書002」は、特定の価格設定を通じて取引を行うための便利なフォーマットです。希望の価格での取引を要望する場合に利用可能な書類です。価格の確定や交渉を円滑に進め、取引プロセスを効率化するためのテンプレートとして役立ちます。この書式を使用して、取引の詳細や条件を明確に示し、信頼性の高い取引を実現しましょう。
注文した商品代金について請求書が到着しておらず、期日までに請求書が到着しない場合は事務処理上、翌月の支払になってしまうことを伝えるテンプレート書式です。請求書送付の依頼をする際にお使いください。
見積書をメールで送る場合は、見積書を見なくても内容が分かるように本文に見積もりの内容を記載しましょう。 返答期限を本文に書くことにより、相手からの返事をもらいやすくなるでしょう。
商品やサービスなどの注文をする側が、注文を受ける側に対して、発注の意思表示を行うために作成する書類が「発注書」です。発注書は「注文書」と呼ばれることもあります。 契約は口頭でも成立するため、売買契約において発注書を作成することは必須ではありません。しかし、作成していない場合、後で取引先との認識が食い違い、トラブルにつながる恐れがあります。 このような理由や取引内容を確認できることから、特にビジネスシーンにおいては、発注書を作成するのが一般的です。 こちらは縦のレイアウトで作成した、Googleドキュメント版の発注書(注文書)のテンプレートです。自社で発注を行う際に、無料でダウンロードできる本テンプレートをお役立てください。
見積依頼書 注文請書 催告書 領収書・領収証明書 請求書・請求明細書 料金表・価格表 取引文書・取引書類 顧客管理表・顧客管理シート・顧客管理カード 見積書 督促状・催促状 受領書 在庫管理表・棚卸表 受注書 注文書・発注書 売上管理表 申込書 納品書 検収書 保証書
業種別の書式 その他(ビジネス向け) 社外文書 請求・注文 トリセツ 人事・労務書式 Googleドライブ書式 経理業務 業務管理 製造・生産管理 営業・販売書式 契約書 企画書 総務・庶務書式 マーケティング 売上管理 経営・監査書式 中国語・中文ビジネス文書・書式 社内文書・社内書類 英文ビジネス書類・書式(Letter) リモートワーク コロナウイルス感染症対策 経営企画 法務書式 経理・会計・財務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド