軽減税率8%と新税率10%の自動計算に対応しています。区分記載請求書等保存方式の要件に準拠している注文請書フォーマットなので、税率毎に合計した金額が算出できるようになっています。繰越金額・値引き・源泉徴収税項目を設けています。
検収書とは、発注先から納入された商品の数量や種類、内容などについて、適切なものであることを発注者が点検し、問題なく商品を受け取ったことを証明するための書類です。 軽減税率8%と新税率10%の自動計算に対応しています。 区分記載請求書等保存方式の要件に準拠しているので、税率毎に合計した金額が出せるようになっています。
他社と被りづらい、合計や消費税が自動で計算されるインボイス制度対応の請求書のテンプレートを作成しました。 解説を読みながら入力をすれば、適格請求書が作成できます。 ※2023/10/26更新 ご要望を多くいただきましたシートの保護箇所を減らしました。 この請求書テンプレートで出来ること ・数量と単価を入力すれば、合計や消費税が自動計算されます。 ・基本項目を入力すれば、様々なパターンで使用可能です。 ・インボイス制度にも対応した請求書が作成可能です。 Excel(エクセル)が苦手な初心者の人でも、請求書を簡単に作成できるように、入力する箇所は最低限になるように関数を入れて作成しました。 商品コード:E00001 解説を読んで頂ければ、基本的には使えると思います。 ↓使い方解説↓ https://template-core.com/archives/a00001-2_invoice_how/
適格請求書等保存方式(インボイス制度)・軽減税率の要件に準拠した「注文請書(商品コードなし・8%「※」付)」フォーマットです。軽減税率8%と新税率10%それぞれの合計金額の自動計算に対応しています。商品名項目の右端で「※」を選択すると軽減税率8%として消費税額の計算を行います。
軽減税率8%と新税率10%の自動計算に対応しています。適格請求書等保存方式(インボイス制度)の要件に準拠している注文請書フォーマットなので、税率毎に合計した金額が算出できるようになっています。値引き項目を設けています。
軽減税率8%と新税率10%の自動計算に対応しています。区分記載請求書等保存方式の要件に準拠している見積書フォーマットなので、税率毎に合計した金額が算出できるようになっています。繰越金額・値引き・源泉徴収税項目を設けています。
区分記載請求書等保存方式の要件に準拠した合計請求書フォーマットです。得意先別の取引額を集計して取りまとめて請求書発行する場合にご活用下さい。値引き・源泉徴収税項目を設けています。