コアコンピテンシーの構造化(コンサルタント版)

/1

・コンピテンシーをブレイクダウンし、個別の課題に対してどの様に貢献できるかをまとめたテンプレートです。 ・本事例は、経営コンサルタントの事例ですが、経営企画や事業戦略立案をしている部門の方はそのままご活用できると考えております。 ・クライアントへの、自社や自社メンバーのアピール時に、本テンプレートがご活用いただけます。 ※サムネイルが見やすくなる様に、画像データを張り付けています。ダウンロード後は画像データを削除し、 その下にあるテンプレートをご活用ください。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 外資系コンサルのスライド作成術【破線を使って[Before]と[After]を明確にする】

    外資系コンサルのスライド作成術【破線を使って[Before]と[After]を明確にする】

    損保会社でシステムの導入を検討する際に使用されたスライドです ■活用ケース:二つの関連する数量を同時に比較したい場合 ■活用テクニック:省略化されるところを破線で表現しているわけですが、こうすることによって、「前」のプロセスのうち、どこが省略化されて、どこがそのまま残るのか、ということが非常に明確にわかるようになっています。

    - 件
  • 外資系コンサルのスライド作成術【散布図を使って時系列の変化を鮮明にする】

    外資系コンサルのスライド作成術【散布図を使って時系列の変化を鮮明にする】

    総額人件費の管理の必要性を検討する際に使われたスライドです ■活用ケース:二つの指標の時系列変化を示したい場合 ■活用テクニック:散布図の時系列利用

    - 件
  • 外資系コンサルのスライド作成術【概念構造を表現するスライド作例集】

    外資系コンサルのスライド作成術【概念構造を表現するスライド作例集】

    「外資系コンサルのスライド作成術」Chapter2に掲載された20枚のスライドを収録しています

    - 件
  • シェブロン(1-10段階)v2

    シェブロン(1-10段階)v2

    ・シェブロン(矢羽)のテンプレートです。 ・10個まで用意しているため、位置調整を実施することなくご使用いただけます。  VCやプロセスを表現する際に活用ください。 ・色合いはマッキンゼーやBig4で用いられているRGB配色です。

    - 件
  • 事業開発フレームワーク(バリュープロボジション)

    事業開発フレームワーク(バリュープロボジション)

    事業開発フレームワーク(バリュープロボジション) ・新規ビジネス開発時のアイディア出しテンプレートです。  (姉妹版として、Business Model Generaion Mapもございます。) ・本テンプレートで新規事業や社内企画の論点を洗い出しすれば、もれないロジックが構成できます。 ・ビジネスモデル開発(事業開発)のトレーニングや社内教育・研修にも幅広くご活用いただけます。

    - 件
  • トレーニング計画(アイコン付き)

    トレーニング計画(アイコン付き)

    社内研修やセミナー・外部講演の進め方を矢印で図的に説明したテンプレートです。 右上のアイコンを活用すると、個別ワークなのか、講義形式なのか、グループワークなのかを視覚的にわかりやすく表現できます。 本アイコンはモノクロでシンプルな構成のため、オフィシャルなシーン、カジュアルなシーンのどちらでもマッチします。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 企画書 > プレゼン資料・プレゼンテーション資料
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?