ルーティン業務管理シート

/1

「毎週水曜日にはアルバイトのシフトを組まなければ」「毎月15日と末日には出勤簿を出さなければ」と言ったルーティンワークのメモを取るのが面倒だったり、忘れがちだったり、あれこれやることが多くて中途半端で仕事を忘れてしまったりする方へお勧めなシートです。 下のタブの"週ルーティン"の"水曜日"に"バイトのシフト組み"、"日ルーティン"の"15日""末日"に"出勤簿提出"などと書いておけばその日が来れば自動で表示される仕組みになっています(TODAY、VLOOKUPなど)。 毎日出勤時に印刷をして、溜まっているお仕事を書き込んでタイムスケジュールを立てたり、退社後に着信があれば掛けなおせるようにまとめてから仕事に取り掛かれば物忘れも減らせるかもしれません!

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 有給休暇管理表(個人用)・Excel

    有給休暇管理表(個人用)・Excel

    ■有給休暇管理表とは 労働基準法に基づいて作成が義務付けられている、従業員の年次有給休暇を正確に管理するための帳簿です。 ■利用するシーン ・従業員の有給休暇取得時 従業員が有給休暇を取得する際に、管理表を用いて取得日や残日数を確認します。これにより、適切な休暇管理が行えます。 ・年次有給休暇の付与時 年度初めに従業員に付与される有給休暇の日数を記録し、基準日を設定するために利用します。これにより、従業員の権利を正確に管理できます。 ・労務監査や内部監査の際 労務監査や内部監査の際に、管理表を提示することで、法令遵守の状況を証明します。これにより、企業の信頼性を高めることができます。 ■利用する目的 ・法令遵守のため 労働基準法に基づき、有給休暇の取得状況を正確に管理することが求められています。これにより、企業は法令を遵守し、罰則を回避できます。 ・従業員の権利保護のため 従業員が有給休暇を適切に取得できるように管理することで、労働者の権利を保護し、働きやすい環境を提供します。 ・業務効率の向上のため 有給休暇の取得状況を一元管理することで、業務の効率化が図れます。これにより、管理者の負担を軽減し、労務管理がスムーズになります。 ■利用するメリット ・正確な管理が可能 有給休暇の取得日や残日数を正確に把握できるため、従業員の休暇管理が容易になります。これにより、取得漏れを防ぐことができます。 ・労務管理の効率化 管理表を活用することで、労務管理にかかる工数を削減できます。これにより、管理者は他の業務に集中できるようになります。 こちらは無料でダウンロードできる、個人用の有給休暇管理表のテンプレートです。Excelで作成しており、有休保有日数合計・取得日数・累計取得数・有休残日数は自動計算できる仕様となっています。 自社の従業員の労務管理に、ご活用いただけると幸いです。

    - 件
  • シフト管理表_01

    シフト管理表_01

    パート、アルバイトのシフトを管理するExcel(エクセル)システム。日付、時間帯ごとに人数調整をしながらシフトを組むことが出来ます。A4横(1カ月サイクル)

    3.8 6
  • タイムスケジュール表【1日・10分刻み】・縦・Excel

    タイムスケジュール表【1日・10分刻み】・縦・Excel

    ■1日のタイムスケジュール表とは 1日の業務や予定を時系列に記入し、効率的な行動計画を立てるための表です。 ■利用するシーン ・会議や打ち合わせ、外出予定が多いビジネスパーソンが、1日の業務や移動時間を効率的に管理したいときに活用します。 ・プロジェクトの進行管理や納期のあるタスクを抱える場合、各作業の時間配分を明確にし、進捗を可視化するために利用します。 ・新人研修やOJTなど、時間ごとに行動計画が決まっている場面で、指導者と受講者が共通認識を持つために使用します。 ■利用する目的 ・1日の業務内容や優先順位を明確にし、効率的にタスクを進めるために利用します。 ・業務の進捗状況や空き時間を把握し、無駄な時間を減らして生産性を向上させるために利用します。 ・チームや上司と予定を共有しやすくし、コミュニケーションや連携を円滑に進めるためにも使用します。 ■利用するメリット ・やるべきことが明確になり、業務の優先順位が整理されるため、効率的な時間管理が実現できます。 ・スケジュールの抜け漏れやダブルブッキングなどのミスを防ぎ、信頼性の高い業務遂行が可能となります。 こちらは縦レイアウトで作成した、Excel版の1日のタイムスケジュール表です。10分刻みで予定を記載することができ、8時のセルを変更すると、それに連動してほかのセルの時間も変わる仕様になっています。 ダウンロードは無料なので、ぜひご活用ください。

    - 件
  • 顧客管理_02_小売業

    顧客管理_02_小売業

    顧客情報を入力・管理するExcel(エクセル)顧客管理システムです。個人顧客対象。A4縦(小売業向け)

    - 件
  • 売上実績(管理)表【日別(月間)】【ブルー・グレー】

    売上実績(管理)表【日別(月間)】【ブルー・グレー】

    売上実績表または売上管理表とは、企業が日々の売上情報を記録・集計し、それに基づき売上総額や目標達成率の分析を行うための必要なツールです。 これらは単なる記録ツールだけではなく、より広い視野で業務を進めるための支援を提供します。具体的には、日別の売上推移を見ることで、特定の日に売上が下がった原因を突き止め、それに対する改善策を立案し、予算達成のための戦略や売上の維持・回復策を検討することが可能です。 本テンプレートは、ブルーとグレーを基調にした日別・月間用の売上実績表です。無料ダウンロードできますので、企業の売上分析と予算達成の支援にぜひともご活用いただければ幸いです。

    - 件
  • 売上実績(管理)表【月別(年間)】【オレンジ・グレー】

    売上実績(管理)表【月別(年間)】【オレンジ・グレー】

    商品別の売上データを月ごとに記録・集計できるExcel形式の無料テンプレートです。売上高・売上原価・粗利・目標達成率・前年比などを自動計算でき、年間の売上管理や分析に役立ちます。視認性の高い配色で、少人数のチームや個人事業主にもおすすめです。月額費用もかからず、コスト0円で誰でも簡単に使用できるツールです。 ■売上実績表とは 月別・年間の売上データを商品ごとに記録・集計し、売上状況を可視化するための管理表です。 売上高・売上原価・粗利・前年比などを一覧で確認でき、経営判断や営業戦略の見直しに活用されます。 ■テンプレートの利用シーン ・商品別の月次・年次売上を記録・分析したいときに ・売上目標の達成状況を確認したいときに ・前年比や粗利をもとに営業戦略を見直したいときに ・担当者別の売上管理や報告資料として ■作成・利用時のポイント <商品別に「数量・売上高・売上原価」を記録> 月ごとの実績を入力するだけで、年間合計や粗利が自動で算出されます。 <経費欄もあり、利益の把握が可能> 経費を入力すれば、粗利からの差し引きで実質的な利益も確認できます。 ■テンプレートの利用メリット <目標達成率や前年比も自動算出> 売上目標や前年実績を入力することで、進捗や成長率を可視化できます。 <Excel形式で柔軟にカスタマイズ可能> 自社の業種や商品構成に合わせて、項目の追加・編集も簡単です。 <年間の売上推移を一目で把握> 複雑なシステムを使わずに売上実績を一覧で把握。経営判断の材料として活用できます。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社内文書・社内書類 > 予定表・スケジュール表
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?