メーカーのイベントに参加する際の稟議書をテンプレート化しました。本稟議書とあわせてセミナー概要資料を添付の上、上申ください。
「見積参加の申込み003」は、他社の事業に対する見積作成への参加を申し込む際のサンプルです。 この書類には、参加の意図や提供できる情報、期待される成果について記載します。的確な情報提供と専門知識を活かして、相手企業へのアピールポイントを伝え、ビジネスチャンスを広げてください。 書式は無料でダウンロードできますので、ぜひご活用ください。
【改正民法対応版】住宅リフォーム工事請負契約書の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(総則) 第2条(一括下請負・一括委任の禁止) 第3条(権利・義務などの譲渡の禁止) 第4条(完了確認・代金支払い) 第5条(支給材料、貸与品) 第6条(第三者への損害および第三者との紛議) 第7条(不可抗力による損害) 第8条(契約に適合しない場合の担保責任) 第9条(打ち合わせに基づく施工が不可能もしくは不適切な場合) 第10条(工事および工期の変更) 第11条(注文者の中止権・解除権) 第12条(請負者の中止権・解除権) 第13条(解除に伴う措置) 第14条(遅延損害金) 第15条(個人情報の取扱い) 第16条(反社会的勢力からの排除) 第17条(紛争の解決) 第18条(協議事項)
いかなる取引を行う場合にも、相手方が倒産した等の場合の債権回収手段を考慮しておくことが賢明です。 債権回収の手段としては、代表取締役に個人保証をさせたり、保証金を預け入れさせたり、不動産等に担保設定させることなどが考えられます。 本書式は、相手方に保証金を預け入れさせる形式の「【改正民法対応版】保証金預入契約書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(保証金の預入) 第2条(保証金の目的) 第3条(契約の解除) 第4条(保証金の返還) 第5条(弁済の充当) 第6条(協議事項) 第7条(信義誠実の原則)
部下の事故による始末書です。事故を起こした社員の上司による始末書書式事例としてご使用ください。
「納入遅延抗議状004」は、商品の納入が予定よりも遅れた場合に使用する抗議状のテンプレートです。 このテンプレートは、遅延によって生じる不都合に対する懸念を表明し、スムーズな解決策を求める内容となっています。 納入遅延は取引の円滑さに影響を与える重要な要因です。この抗議状を通じて問題の解決と今後の改善策を確認し、信頼性のある取引関係を維持していくための一歩としてご活用ください。 お客様との信頼と透明性を大切にし、適切な対応を通じて問題の解決を図っていくための一歩としてご活用ください。
専門家が作成した、汎用性の高い金銭消費貸借契約書です。