外資系コンサルのスライド作成術【[重なり]を使って三次元で表現する】

/3

日本支社とグローバル組織の役割・能力を議論する際に使われたスライドです ■活用ケース:縦軸・横軸で整理されたマトリックス上に、複数の項目を提示したい場合 ■活用テクニック:このスライドでは、縦軸に関連組織を、横軸に業務プロセスをおいて、各組織 ×各プロセスにおいて求められる役割・能力を定義しています。ポイントとなるのは、うまく「重なり」を活用し、役割が二重三重に発生するところを明確化しているという点です。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 外資系コンサルのスライド作成術【数式を使って組織構造の違いを表現する】

    外資系コンサルのスライド作成術【数式を使って組織構造の違いを表現する】

    職種毎に最適なスパンオブコントロールが異なることを説明する際に使用されたスライドです ■活用ケース:組織構造の違いを数学的な言語を用いて比較したい場合 ■活用テクニック:縦軸に数式を使用

    - 件
  • インタビュー結果からのニーズ抽出

    インタビュー結果からのニーズ抽出

    ・想定顧客へのインタビュー結果を整理して、商品提案につなげるテンプレートです。

    - 件
  • スケジュール~合意形成のために~(2018年版更新)

    スケジュール~合意形成のために~(2018年版更新)

    ※2018年スタート版に更新致しました。 ・スケジュールのテンプレートです。 ・スケジュール管理用の詳細なものではなく、  各週の打合せにて、各タスク内で本日何を議論したいか(タスクの詳細?、担当者?、情報共有のみ?)  をストレートに見せる紙です。 ・本紙を利用して、プロジェクトの全体像をシンプルに伝え、メンバーの方向感を一体化させます。 *詳細な内容を述べる際は、矢羽内に小矢羽を入れたり、吹き出しを活用してください。  1枚目ではごちゃごちゃ入れず、2枚目で論点を書くと良いと思います。

    - 件
  • 年間スケジュール(コンサル風)2021年版

    年間スケジュール(コンサル風)2021年版

    年間スケジュールを2021年版に更新しました。 2021年の1年間をスパンとして、長期スケジュールを説明する際にご使用ください。 サムネイルのために、キャプチャを貼り付けしています。 ダウンロード後、キャプチャは削除してご使用ください。

    - 件
  • 外資系コンサルのスライド作成術【散布図で示した状況を数値データで保管する】

    外資系コンサルのスライド作成術【散布図で示した状況を数値データで保管する】

    流通チェーンのブランド別収益性を分析する際に使われたスライドです ■活用ケース:複数の散布図を横比較して見せたい場合 ■活用テクニック:散布図の並列・縦軸指標のツリー化

    - 件
  • 5C分析のフレームワーク

    5C分析のフレームワーク

    3C分析は、言わずもがなですが、それを発展させた5C分析のフレームワークになります。現代のビジネスは、複雑化している為、3Cよりも、多角的にマーケティング戦略を検討することが必要です。 その事業検討にご利用ください

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 企画書 > プレゼン資料・プレゼンテーション資料
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集