営業・販売書式カテゴリーから探す
在庫管理表・棚卸表 催告書 売上管理表 取引文書・取引書類 顧客管理表・顧客管理シート・顧客管理カード 注文書・発注書 注文請書 納品書 保証書 見積書 見積依頼書 受領書 受注書 領収書・領収証明書 検収書 申込書 料金表・価格表 請求書・請求明細書 督促状・催促状
英語版の在庫管理表です。
相手先の近くを訪れた際に訪問できなかったことを謝罪するためのメール
通勤災害用の障害給付支給請求書(障害特別支給金・障害特別年金・障害特別一時金・支給申請書)とは、通勤が原因となった負傷や疾病が治った際に、身体に一定の障害が残った場合の、障害給付(通勤災害)を請求するために必要な書類です。これは労災保険給付関係様式テンプレート(東京労働局配布版)です。 ※この様式を提出する場合は診断書を必ず添付してください。 【本書式は登録時点の法令仕様に基づいています。】
区分記載請求書等保存方式の要件に準拠した合計請求書フォーマットです。得意先別の取引額を集計して取りまとめて請求書発行する場合にご活用下さい。値引き項目を設けています。
縦型レイアウトで印刷・封入にも適し、実務での提出・保存・ファイリングにも扱いやすい無料の請求書テンプレート(Excel形式)です。 請求先名、発行日、商品明細、ご請求金額、消費税額、合計金額に加え、適格請求書発行事業者の登録番号記載欄も設けられており、制度要件を満たす請求書作成が可能です。 ■請求書とは 取引先に対して商品・サービスの提供に伴う対価(代金)を請求する文書です。 特にインボイス制度の開始により、消費税の仕入税額控除の要件を満たす「適格請求書」の発行が求められる場面が増え、取引先からの制度対応請求書の提出要請も一般化しています。 ■利用シーン <適格請求書発行事業者として取引先に提出する際に> 税率区分や登録番号など、インボイス制度で求められる要素を備えた請求書が必要な場合に最適です。 <新たに帳票を整備したいときに> Excel形式で編集でき、会社ロゴなどを追加することで、自社用としてアレンジいただけます。個人事業主・小規模事業者どなたでも利用可能です。 <紙提出・PDF提出が必要な業務に> 縦型で1枚に収まりやすく、印刷・封筒封入・郵送にも対応した体裁です。 ■利用・作成時のポイント <登録番号・消費税区分を正確に記載> 適格請求書とするためには、「登録番号」「税率別の金額」「消費税額の記載」が必要です。 <連絡先などの記入漏れに注意> 発行日、宛名、住所、電話、担当者など、連絡に必要な情報は漏れなく記載します。 ■テンプレートの利用メリット <インボイス制度に対応> 必要要件が満たされており、取引先からの制度対応請求書要求にもすぐに対応可能です。 <Excel形式で自由に編集・再利用可能> 数量や単価の項目に入力すると、小計や合計金額が自動計算されます。 毎月・毎件の請求にも繰り返し使える汎用タイプのテンプレートです。
基本的な請求書です。タイトル、請求書番号、請求日、支払期日、振込先、備考を記入しお使いください。
商品の入出庫の数量、金額、回転率を月次で管理するためのExcel(エクセル)システム。平均単価算出表・推移グラフ付き。在庫管理表A4縦。(飲食店向け)
在庫管理表・棚卸表 催告書 売上管理表 取引文書・取引書類 顧客管理表・顧客管理シート・顧客管理カード 注文書・発注書 注文請書 納品書 保証書 見積書 見積依頼書 受領書 受注書 領収書・領収証明書 検収書 申込書 料金表・価格表 請求書・請求明細書 督促状・催促状
社外文書 人事・労務書式 業種別の書式 その他(ビジネス向け) 経営・監査書式 業務管理 製造・生産管理 リモートワーク 英文ビジネス書類・書式(Letter) 営業・販売書式 総務・庶務書式 社内文書・社内書類 トリセツ 請求・注文 中国語・中文ビジネス文書・書式 企画書 Googleドライブ書式 契約書 コロナウイルス感染症対策 マーケティング 経理業務 売上管理 経営企画 法務書式 経理・会計・財務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド