一般的な請求書のテンプレートです。合計額を自動計算して漢数字で冒頭に表記します。個数・単価・消費税率を入れれば合計額は自動で計算します。
[業種] 飲食 その他・答えたくない/40代
2024.08.26
ありがとうございます。
[業種] サービス 女性/40代
2022.03.14
ありがとうございます!
[業種] 不動産 その他・答えたくない/50代
2021.07.07
請求書のテンプレ助かりました。会社で使用しているものはわかりずらく。上司も納得でした!!
[業種] サービス 男性/50代
2019.11.02
必要事項が盛り込んであって使いやすいです。ありがとうございます!
[業種] 電気・ガス・水道 男性/80代
2019.05.22
いろんなテンプレートを探していました。楽しみにしています。
[業種] 人材 女性/40代
2018.07.23
シンプルがよかった
[業種] 不動産 女性/50代
2018.06.11
シンプルなものが一番使いやすい! ありがとうございます。 今から早速利用させて頂きます。
[業種] 農林水産 男性/70代
2018.04.21
ありがとうございました。
[業種] 建設・建築 男性/50代
2018.04.13
使いやすいです ありがとうございました。
[業種] 小売・卸売・商社 男性/60代
2018.01.21
ありがとうございます。
[業種] IT・広告・マスコミ 男性/40代
2017.02.18
シンプルで良い感じです!(^^)!
[業種] 病院・福祉・介護 女性/50代
2015.05.16
とても使いやすいです。ありがとうございました。
こちらの羽根ペンとインクのイラストを用いた請求書を使って、効率的に書類を作成することが可能です。この請求書はExcelをベースにしており、自動的に数値計算が行われるので、複雑な計算を手動で行う手間が省けます。また、入力や修正も簡単に行え、完成後はA4サイズの紙に最適化されているので、そのまま印刷することができます。この請求書は、ビジネスシーンでの取引先への請求や、会計業務など、さまざまな場面での活用できる雛形です。 ダウンロードは無料なので、ぜひお試しください。
「見積書による注文書003」は、提供された見積書に基づき、商品やサービスの取得を正式に求めるための書類として作られています。ある商品やサービスに関心を寄せ、見積もりを受け取った後、その内容に同意する際に用いられます。この文書を使用することで、取引の透明性を高めるとともに、両者の意向の確認と合意を明文化できます。 また、注文の詳細や数量、納期、価格などの重要情報を明確にすることで、後々のトラブルを防ぐ助けとなります。この文書は、ビジネス取引をスムーズかつ確実に進行させるための重要なツールとして、多くの企業や個人に利用されています。
「注文の承諾状007」は、取引先より注文を受けた際の承諾状の書式の事例です。自身のビジネスにおいて注文を受けた際に、この承諾状を参考にしてください。 承諾状を活用する際は、状況や取引先との関係性を考慮し、独自のスタイルでアレンジしてください。お客様に対して信頼と安心感を伝えるメッセージを心掛けることで、より良いビジネスパートナーシップを築くことができるでしょう。 お客様との信頼を深めるために、丁寧な対応と柔軟な対応を心掛けてください。お客様のニーズを理解し、満足していただけるよう努めてください。
見積書、請求書、領収書を3つのシートに分けて作りました。 見積書に入力した宛名や注文内容などは請求書と領収書にも自動で入力されます。 宛名欄の「様」、「御中」は、すぐ右のセルに小さく表示される下向きの三角のボタンで選択できます。 作成のベースとしてもお使いいただけます。
文房具の発注を依頼する際に提出する書類
「発注書02(横)(消費税10%対応)」は、注文を出したことを表すときに使用する書類です。この発注書は横書きのフォーマットを採用しており、消費税10%にも対応しているので、税込みの金額を織り込んだ発注が可能です。 この発注書には、商品名、数量、単価、そして合計金額といった基本的な項目が配置されています。この発注書は無料でダウンロード可能です。消費税10%対応と横書きフォーマットの利便性を活かして、業務の効率化と正確性を高めましょう。