解雇通知書(試用期間)

/1

試用期間中の従業員を解雇する際に使用する通知書。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須

3 件のレビュー (平均評価3.7

  • [業種] コンサル・会計・法務関連 男性/80代

    2021.01.05

    わかりやすいです

  • [業種] サービス 男性/60代

    2020.12.05

    大変助かりました。 作成する際の参考にさせて頂きます。

  • [業種] 小売・卸売・商社 女性/50代

    2017.09.28

    特別な 書面になるので 助かりました。 ありがとうございます!

facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • クーリング・オフ(マルチ商法)するための内容証明

    クーリング・オフ(マルチ商法)するための内容証明

    「クーリング・オフ(マルチ商法)するための内容証明」は、マルチ商法により購入させられた商品をクーリング・オフするための頼りになる手段です。消費者が特定の契約から撤回できる権利を守り、法的な手続きを円滑に進めるための有効なツールとなります。 この内容証明は、契約者の情報と契約の詳細を明確にし、クーリング・オフの理由を具体的に述べます。法的要件を満たし、送付先での受領が確認されるよう注意深く作成されています。 クーリング・オフ時には、内容証明が正確で効果的であることが不可欠です。無料でダウンロードできるこのテンプレートを利用して、法的な手続きの参考として活用してください。また、必要に応じて、消費者庁窓口や弁護士に相談することをお勧めします。

    - 件
  • 【改正労働基準法対応版】早期退職規程

    【改正労働基準法対応版】早期退職規程

    会社の募集に応じて本人が希望する早期退職の取り扱いについて定めた「【改正労働基準法対応版】早期退職規程」の雛型です。年齢に応じた退職金の特別加算の定めを内容に含めております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2021年4月1日施行の改正労働基準法に対応しております。 〔条文タイトル〕 第1条(総則) 第2条(募集人員) 第3条(募集対象者) 第4条(募集期間) 第5条(退職届) 第6条(退職日) 第7条(退職金の特別加算) 第8条(年次有給休暇の買い上げ) 第9条(施行期間)

    - 件
  • 【改正民法対応版】無断欠勤の続く社員への通知書

    【改正民法対応版】無断欠勤の続く社員への通知書

    連絡もなく無断欠勤を継続しており、また連絡もつかない社員に対して、今後の勤務意思を確認しつつ、自然退職を促す内容としております。 また、所定期限までに勤務継続または退職のいずれの意思も確認できなかった場合には、就業規則に基づき、自然退職の取り扱いとする旨も内容に含めております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • 退職金前払規程

    退職金前払規程

    退職金前払規程とは、退職金前払制度の取り扱いについて定めた規程

    - 件
  • 修繕費を請求する場合の内容証明

    修繕費を請求する場合の内容証明

    修繕費を請求する場合の内容証明とは、借家人が、家主に対して、修繕費を請求する場合の内容証明

    4.0 2
  • 残業手当を支払うよう請求するための内容証明

    残業手当を支払うよう請求するための内容証明

    残業手当を支払うよう請求するための内容証明とは、会社に残業手当を支払うよう請求するための内容証明

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 人事・労務書式 > 解雇・処分 > 解雇通知書・解雇通告書・解雇予告通知
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?