カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
社外文書
通知書・通達書
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

電話番号変更の通知書002

/1

「電話番号変更の通知書002」は、社外に電話番号の変更を通知する際の書式事例です。コミュニケーションの円滑化や業務連絡のスムーズな運用のため、電話番号の変更は関係先に迅速に伝えることが求められます。この通知書を使用して、変更の事実と新しい番号を正確に通知することができます。効率的な情報共有にこの通知書をご活用ください。本文書は無料でダウンロードしていただけます。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook twitter hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

おすすめ書式テンプレート

  • 【リリース文】労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表

    【リリース文】労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表

    308円(税込)

    0 ダウンロード

    Word

    【リリース文】労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表

    雇用制度改革に向けて労働施策総合推進法(労働政策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律)を2020年に改正。2021年4月1日から正社員に占める中途採用の比率を公表することを義務付けました。いわゆる、「中途採用比率の公表義務化」です。 「中途採用比率の公表義務化」とは、企業に中途採用比率の公表を義務付ける制度です。中途採用比率とは、正規雇用労働者の採用者数に占める正規雇用労働者の中途採用者数の割合を意味します。 対象となるのは、常時雇用する労働者の人数が301人以上の大企業で、中小企業に関しては、中途採用が既に浸透していることや制度を実施した場合に想定される事務的負担が大きいことから、今回は対象外となりました。しかし、過去を鑑みると、他の法律の施行過程と同様に、将来的には、中小企業についても義務化される可能性が低くありません。 「中途採用比率の公表義務化」の施行日は、上記の通り、2021年4月1日です。同日以後は、おおむね年に1回以上、直近3事業年度の各年度について、採用した正規雇用労働者の中途採用比率を公表していかなければなりません。 また、中途採用比率を公表する方法は、インターネットの利用その他とされており、いずれの方法であっても、求職者が容易に閲覧できる方法でなければいけないことは間違いありません。

    - 件
  • 着荷の通知状002

    着荷の通知状002

    無料

    6 ダウンロード

    Word

    着荷の通知状002

    着荷の通知状です。取引先に商品着荷の通知をする際の書式としてご使用ください。

    - 件
  • 社名変更通知状

    社名変更通知状

    無料

    183 ダウンロード

    Word

    社名変更通知状

    「社名変更通知状」は、社名変更に関する通知状のテンプレートです。自社の社名変更に際してのお知らせのテンプレートとしてご利用ください。 新しい社名は、自社の将来展望と事業への確かな意志を象徴していると思います。是非、このテンプレートを活用し、新社名を取引先やお客様にご案内するとともに、自社の成長を加速させる一助としてください。引き続きのご支援に感謝を申し上げると共に、新たな社名の下、更なる成功と発展を共に築いていくことを表明しましょう。

    - 件
  • 組織変更通知状004

    組織変更通知状004

    無料

    28 ダウンロード

    Word

    組織変更通知状004

    「組織変更通知状004」は、企業内部での組織変更を、取引先に対して明確かつ効果的に伝えるためのツールです。組織の変更は、事業の進展や発展に伴って不可避的に発生します。これらの変更を取引先に適切に伝えることは、ビジネスの透明性を確保し、相互理解を深める上で欠かせません。 この通知状は、組織の新たな構成、人事変動、新しい役職や業務の詳細などを明確に伝え、新たな連絡先を確立します。また、取引先が変更内容を正確に理解できるように作られています。組織変更通知状004は、信頼性を維持し、事業パートナーとの効果的なコミュニケーションを確保するための一助となることでしょう。

    - 件
  • 納期遅延による契約解除通知(民法改正対応)

    納期遅延による契約解除通知(民法改正対応)

    無料

    990 ダウンロード

    Word

    納期遅延による契約解除通知(民法改正対応)

    売買契約締結後、商品の未納が発生し、再三の履行催告にも関わらず納期遅延となったため、契約解除を通知する文書(2020年4月施行の民法改正に対応)

    - 件
  • 【改正民法対応版】敷金全額返還請求通知書

    【改正民法対応版】敷金全額返還請求通知書

    1,078円(税込)

    0 ダウンロード

    Word

    【改正民法対応版】敷金全額返還請求通知書

    2020年4月1日施行の改正民法621条で「通常の使用及び収益によって生じた賃借物の損耗並びに賃借物の経年変化」(以下「通常損耗等」)が原状回復義務の範囲から明確に除外されました。 これに伴って、家賃債務の不履行がなく、上記の通常損耗等以外の損耗等がない場合であって賃貸借契約の特約事項がない場合には、敷金全額の返還請求がより認められやすくなっております。 本通知書は、このような場合に「敷金全額」の返還を請求するための通知書雛型です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • 新着特集