委託販売依頼書です。自社製品の委託販売を依頼する際の書式事例としてご使用ください。
「改正民法対応版駐車場賃貸借契約書(借主有利版)」は、日本の民法改正に基づいて作成された、借主に有利な条件を盛り込んだ駐車場の賃貸借契約書のことです。 2020年4月1日に施行された民法改正により、賃貸借契約の一部の規定が変更されました。この改正では、借主の保護を強化し、借主にとって不利な条件を排除することが目的とされています。 本書は、この改正に基づいて作成された駐車場の賃貸借契約書であり、借主の権利を保護するための特定の条項や規定が盛り込まれています。 〔条文タイトル〕 第1条(本件土地の特定と賃料の支払い) 第2条(賃貸期間) 第3条(使用目的) 第4条(敷金) 第5条(善管注意義務) 第6条(転貸等) 第7条(本件土地の全部ないし一部滅失等) 第8条(解除) 第9条(損害賠償) 第10条(本件土地の返還・原状回復) 第11条(必要費・有益費の償還) 第12条(合意管轄) 第13条(協議)
「着荷の通知状008」は、取引先に商品の着荷を通知する際の便利な書式の事例です。自身の商品の着荷通知に参考にしてください。 商品の着荷通知は、取引先との円滑なコミュニケーションにおいて非常に重要なステップです。商品の到着を明確に伝えることで、取引先との信頼関係を一層強化することができます。商品の到着予定時期や数量など、必要な情報を丁寧かつ明確に伝えることが大切です。 「着荷の通知状008」をベースにしつつ、独自のスタイルや取引先との関係性を考慮して、丁寧な着荷通知を作成してください。相手が商品の到着を心待ちにしていただけるようなメッセージを伝えることで、より良いビジネスパートナーシップを築くことができるでしょう。
再見積依頼に対する断り状です。見積提出後、再度の見積を依頼された際の断り状書式事例としてご使用ください。
2020年6月8日、事業主に公益通報に係る対応窓口の設置等の体制整備を義務付けること、通報者の匿名性の確保の強化、保護対象の拡大などを主な内容とする公益通報者保護法の改正法が国会で成立し、6月12日に公布されました。施行は公布日から2年以内とされています。また、改正公益通報者保護法は、従業員300人以下の中小企業についても努力義務が課せられています。 改正の主な内容は、次の通りです。 ①事業主に公益通報の対応窓口設置等の体制整備を法律上義務付ける。なお、従業員300人以下の中小企業については、設置は努力義務とする。 ②匿名性の確保のため内部調査に従事する者に、正当な理由なく通報者を特定させる情報の漏洩を禁止するとともに、違反には罰則(罰金)を設ける。 ③公益通報に伴う通報者の損害賠償責任を免除する。 ④保護対象となる公益通報の範囲を拡大する。 ⑤保護対象となる権限のある行政機関あるいはマスコミ等への通報の範囲を拡大する。 ⑥保護対象となる通報者を従業員に限らず、退職者と役員にも拡大する。 本規程は、本改正に対応した内容となっておりますが、ご利用企業様の実情に合わせて、適宜ご編集頂ければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(最終責任者) 第3条(役員及び社員等の責務) 第4条(相談窓口及び通報窓口) 第5条(相談者及び通報者) 第6条(通報対象行為) 第7条(情報共有の範囲) 第8条(利益相反関係の排除) 第9条(通報の方法) 第10条(通報者の保護) 第11条(通報受領の通知) 第12条(通報内容の検討) 第13条(調査) 第14条(調査における配慮) 第15条(調査への協力義務) 第16条(調査状況の通知) 第17条(調査結果) 第18条(是正措置) 第19条(懲戒処分) 第20条(是正結果の通知) 第21条(フォローアップ) 第22条(通報者等の保護) 第23条(通報者等の秘密及び個人情報等の保護) 第24条(相談又は通報を受けた者の責務) 第25条(改廃等) 第26条(見直し)
ジョイント・ベンチャー契約(合弁契約)とは、複数の当事者が、共同事業を行うための組織(合弁会社)を形成するための契約をいいます。 合弁会社の運営方法やルールについて契約で定めておくことで、未然に紛争を防ぐ目的で締結されます。 合弁会社の目的、設立、機関構成、株式保有率、重要事項の決定方法、契約解除事由、デットロックなどについて規定しています。
「出荷指示(依頼)書・横・Excel」は、受注伝票を元に作成される書類であり、出荷予定商品の種類(品目・型番)、数量、価格、納期などが詳細に記載されます。この書類は一般的に「ピッキングリスト」や「出荷依頼書」とも呼ばれ、効率的な出荷業務のための重要なツールです。 出荷指示書を作成する目的は、出荷業務の効率化と出荷ミスの軽減です。受注処理や必要書類のプロセスを仕組み化することで、出荷の正確性を高め、ミスを最小限に抑えます。さらに、万が一ミスが発生した場合でも、どの段階で問題が生じたかが明確になるため、素早い改善が可能です。 このExcel版のテンプレートは、シンプルな横のレイアウトを持ち、各商品の金額や合計数量、合計金額を自動的に計算する機能が備わっています。これにより、正確な情報を素早く取得し、迅速な出荷手配が行えます。 出荷業務の品質向上と信頼性確保を目指す企業にとって、このテンプレートは重要な支援ツールとなることでしょう。無料でダウンロード可能なので、ぜひご活用ください。
督促状・催促状 受領書 在庫管理表・棚卸表 受注書 見積依頼書 請求書・請求明細書 領収書・領収証明書 注文請書 催告書 料金表・価格表 売上管理表 見積書 申込書 取引文書・取引書類 顧客管理表・顧客管理シート・顧客管理カード 納品書 検収書 注文書・発注書 保証書
総務・庶務書式 マーケティング 請求・注文 営業・販売書式 Googleドライブ書式 経理業務 業種別の書式 経営・監査書式 売上管理 契約書 企画書 社外文書 中国語・中文ビジネス文書・書式 その他(ビジネス向け) 業務管理 トリセツ 製造・生産管理 社内文書・社内書類 人事・労務書式 英文ビジネス書類・書式(Letter) リモートワーク コロナウイルス感染症対策 経営企画 法務書式 経理・会計・財務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド