【法改正対応】介護休業申出書・Googleドキュメント【見本付き】

/4

2025年4月施行の法改正に対応したGoogleドキュメント版のテンプレートです。見本付きで、初めての方でも迷いづらい構成となっており、介護と仕事の両立を目指す企業や事業者、人事部門のご担当者に最適です。最新の法令要件を反映し、必要事項を網羅した書式で、申請ミスや手戻りを防ぎます。 ■介護休業申出書とは 従業員が家族の介護を理由に一定期間仕事を休む際、会社に対して休業を申し出るための書類です。2025年4月の育児・介護休業法改正により、勤続6か月未満の従業員も取得可能となり、より多くの方が制度を活用できるようになりました。 ■利用シーン ・親や配偶者などの家族が要介護状態となり、自宅での介護や通院サポートが必要な場合 ・介護休業の分割取得や、復職予定日を明確にしたい場合 ・法改正に合わせて社内書式を最新化したい企業 ・介護と仕事の両立支援策として、従業員の申請を円滑に進めたいとき ・週所定労働日数が2日を超えるパート・契約社員等の非正規雇用者が申請する場合 ■利用・作成時のポイント <必要事項の正確な記入> 介護対象家族の氏名・続柄・要介護認定の有無や具体的な介護状態、休業希望期間、取得理由などを正確に記載します。 <申出期限の厳守> 休業開始予定日の2週間前までに提出が必要です。急な介護にも対応できるよう、早めの準備・提出を心がけましょう。 <分割取得や在宅勤務の検討> 原則3回まで分割取得が可能です。必要に応じて、短時間勤務や在宅勤務制度の併用も検討しましょう。 <添付書類の準備> 要介護認定通知書の写しなど、必要な書類を忘れずに添付してください。 <会社の相談窓口の活用> 会社は介護休業の申出に際し、制度説明や相談対応を行う義務があります。不明点や制度利用に関する相談は、社内の相談窓口に問い合わせましょう。 ■テンプレートのメリット <法改正対応で安心> 現行の最新制度(書式テンプレート公開・更新時点)に準拠しており、安心して利用できます。 <Googleドキュメント形式で手軽に編集・共有> オンラインで編集・共有ができ、パソコンやスマートフォンからもアクセス可能です。 <書類制作コスト削減> ダウンロード後すぐに無料で利用可能。自社用にカスタマイズしやすく、業務効率化に直結します。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 新会社法モデル登記書式セット「定時役員変更」_登記申請書

    新会社法モデル登記書式セット「定時役員変更」_登記申請書

    定時役員を変更した場合に、法務局に対して自社の登記内容を変更してもらうために提出する書類

    - 件
  • 区分建物の表題登記

    区分建物の表題登記

    区分建物の表題登記とは、区分建物(マンション)を建てた場合に行う登記

    - 件
  • 賃借権設定登記

    賃借権設定登記

    賃借権設定登記とは、家賃を払って借りる権利があることを認めてもらうために提出する申請書

    - 件
  • 第三者行為災害届(届その1~届その4)(東京労働局配布版)

    第三者行為災害届(届その1~届その4)(東京労働局配布版)

    「第三者行為災害届(届その1~届その4)(東京労働局配布版)」は、労働者が職務中や通勤中に事故に遭遇し、その事故に第三者(加害者)が関与している場合に、労災(労働者災害補償保険)の給付を受けるために必要な手続きの一環として提出する書類です。この文書は、事故の詳細、関与した第三者の情報、発生した損傷や損害の程度などを記入するためのものです。【本書式は登録時点の法令仕様に基づいています。】

    - 件
  • 退寮届

    退寮届

    退寮届です。自社社員寮を退寮する際の届出書書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 育児休業申出書04

    育児休業申出書04

    育児のため一定期間の休業を会社に申請するための書類

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 人事・労務書式 > 休暇届・休暇申請書・休暇願 > 介護休業・介護休暇
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?