社内文書・社内書類カテゴリー
申出書 社内通知 申請書・届出書 リスト・名簿 回覧書 記録書 議事録・会議議事録 理由書 予定表・スケジュール表 工程表・工程管理表 電話メモ・伝言メモ 始末書 決議書 反省文 調査書 申告書 協定書 承認書 報告書・レポート チェックリスト・チェックシート 手順書・マニュアル・説明書 委任状 台帳 計画書 一覧表 組織図 願書 集計表 指示書 顛末書 許可書 稟議書・起案書 管理表 名刺 上申書 同意書 社内報 日報 預り証 分析表 証明書
請求伝票の検印徹底についての指示書です。請求伝票を起こす際に所属長検印の徹底を図る指示書としてご使用ください。
降任承認通知書とは、従業員が希望して降任を申し出た際に、それを承認したことを正式に通知するための文書です。 この文書は希望降職(降任)制度を設けている企業において使用されるものであり、記載内容には新しい役職や発令(異動)日、発行者の署名などが含まれます。 降任承認通知書を作成することで、次のようなメリットがあります。 ・承認の証明:降任の決定が正式に承認されたことを書面で残すことで、従業員と企業の双方にとって明確な記録となる。 ・従業員の意思尊重:自主的な降任希望を尊重し、その決定を正式に認めることで、従業員の心身の健康維持や勤労意欲の回復を促す。 ・組織の活性化:従業員の事情に応じた適切な配置を可能にし、組織全体の効率性を向上させられる。 こちらはシンプルなタイプの、降任承認通知書(Excel版)のテンプレートです。無料でダウンロードすることが可能なので、自社の希望降職(降任)制度にお役立てください。
社員の任務変更を通知するための内容証明とは、身元保証人に社員の任務変更を通知するための内容証明
業務改善指導書とは、企業が従業員に対して業務の改善を求める際に使用する文書です。この文書は、従業員の勤務態度や業務遂行に問題がある場合に、その具体的な問題点を指摘し、改善を促すために作成されます。 業務改善指導書を作成することにより、次のようなメリットがあります。 ・法的証拠の確保:内容が書面で残るため、企業側が適切に指導を行なったことを証明でき、後にトラブルが発生した際には法的な証拠となる。 ・従業員の意識向上:書面での指導は、口頭での指導よりも従業員に対する意識付けに効果的であり、具体的な改善点が明示されることで、従業員は自らの行動を見直しやすくなる。 ・トラブルの未然防止:業務改善指導書を通じて問題行動を早期に指摘し、改善を促すことで、将来的なトラブルを未然に防げる。 こちらはWordで作成した、業務改善指導書(シンプル版)のテンプレートです。ダウンロードは無料なので、ぜひ、自社でご活用ください。
希望退職者募集要項です。希望退職者を募る際の通知書書式事例としてご使用ください。
入社試験日時の通知書です。入社試験受験者に試験日時を通知する際の書式事例としてご使用ください。
「支払方法変更の依頼書002」は、取引先に支払方法の変更を通知する際の書式としてご使用ください。既存の取引先への支払方法の変更を正式に伝えるための通知文例としても、書式テンプレートとしてもお役立ていただけます。この文書はビジネスマナーを押さえたうえで、事前に変更点を明確に伝達する役割を果たします。テンプレートはWord形式で無料ダウンロードが可能です。経営方針や業務プロセスの見直しに伴う支払い条件の変更をスムーズに実施する場面でお役立てください。