退職願い08

/1

退職願とは、退職願いとは、合意により労働契約を解約することを申し込むための書類。会社の承諾権限者が「承諾」する旨を労働者に伝えるまでは撤回が可能です。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 【参考和訳付】Notification of Retirement and Pledge of Confidentiality(退職届及び機密保持誓約書)

    【参考和訳付】Notification of Retirement and Pledge of Confidentiality(退職届及び機密保持誓約書)

    英語圏の外国人労働者のための「【参考和訳付】Notification of Retirement and Pledge of Confidentiality(退職届及び機密保持誓約書)」の雛型です。 参考和訳がついていますので、ご活用しやすいかと存じます。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件
  • (新型コロナウイルス感染防止措置を講じない会社に対する)就業に関する感染防止措置要望書

    (新型コロナウイルス感染防止措置を講じない会社に対する)就業に関する感染防止措置要望書

    講じることの出来る新型コロナウイルスの感染防止措置を講じない会社に対する感染防止措置の実施要望書雛型です。 新型コロナウイルスの世界的流行に対して、時差出勤等々の措置を講じないことは、会社の安全配慮義務違反ではありますが、本雛型では強い主張ではなく、会社を説得しやすいようそのような法律的主張ではなく、会社・従業員双方の利益のために実施を要望する書き方にしてあります。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件
  • 退職届003

    退職届003

    「退職届003」は、退職時の届出書です。退職理由などは自由に変更していただけます。スムーズな退職手続きのために、この届出書をご利用ください。 この届出書には、退職理由や希望する退職日など、退職に関する情報を記入する欄が設けられています。自身の退職に合わせて必要事項を記入し、企業へ提出してください。 退職届003を提出することで、退職手続きを円滑に進めることができ、スムーズな退職が実現します。

    4.0 1
  • 退職届004

    退職届004

    「退職届004」は、家事都合により退職を希望する方向けの届出書の書式です。退職希望の日付を記入し、家業の継続を決意した旨を伝える内容となっています。会社へ提出する前に、内容を適宜編集してください。 家事都合による退職は、家庭の事情を優先するための重要な決断です。このテンプレートを参考に、丁寧で明確な退職届けを作成しましょう。退職の理由をしっかりと伝えることで、会社側にも理解していただけるでしょう。 テンプレートはあくまで参考となりますので、状況に合わせて適切にアレンジしてください。 退職届けの提出は、早めに会社にお知らせすることが良いですが、慎重に考える時間を確保しても構いません。自身の人生と家族の未来を考慮し、最善の選択をしてください。

    - 件
  • 産前産後休暇願

    産前産後休暇願

    産前産後休暇願です。産前産後の休暇願書き方事例としてご使用ください。

    - 件
  • 敷地立入り許可願【例文付き】

    敷地立入り許可願【例文付き】

    隣接する敷地への立ち入りを正式に依頼するための許可願テンプレートです。Word形式で無料ダウンロードができ、必要事項を記入してご利用いただけます。 ■敷地立入り許可願とは 工事や調査などの目的で、隣接する敷地への一時的な立ち入り許可を依頼するための書類です。立ち入り期間や目的を明記し、相手方に安心して許可をいただけるよう、丁寧な依頼内容が含まれています。特に工事や改築作業の際に重要なビジネスマナーとして活用されます。 ■利用シーン ・工事や改築作業の際の敷地借用依頼(例:工事足場を設置するために隣接敷地を一時的に借用) ・隣接地での調査や点検作業(例:建物や設備の調査のため、隣接敷地に立ち入る際の許可を取得) ・敷地境界線の確認(例:境界線を越える作業が発生する場合に、相手に承諾を求める) ■注意ポイント <立ち入り期間と範囲の具体的な記載> 立ち入りを希望する期間や範囲を明確に記載し、相手方に配慮を示します。 <安全確保と損害補償の約束> 工事中の安全管理や万一の損害時の補償を約束することで、相手の安心感を高めます。 ■テンプレートの利用メリット <迅速な手続きが可能> テンプレートに沿って必要事項を記入するだけで依頼書が作成できます。文例としても活用いただけます。 <トラブル防止と信頼性向上> 立ち入り目的や期間、安全管理について明記することで、トラブルを未然に防ぎ、相手との信頼関係を築きます。 <柔軟なカスタマイズ性> Word形式のため、内容を簡単に編集いただけます。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 人事・労務書式 > 退職・辞職 > 退職届・退職願・辞表
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?