合併契約書承認総会議事録01(消滅会社)

/1

合併契約書承認総会議事録(消滅会社)とは、臨時株主総会において合併が承認されたことを記載するための議事録

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 【改正民法対応版】バイク売買契約書

    【改正民法対応版】バイク売買契約書

    2020年4月1日施行の改正民法へ対応させたテンプレートを販売しております。 ワード形式で納品させて頂きます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的物) 第2条(代金) 第3条(代金の支払) 第4条(引渡し) 第5条(費用負担) 第6条(危険負担) 第7条(保証期間) 第8条(途中解約) 第9条(特約事項) 第10条(協議)

    - 件
  • 株主総会の召集を提案する場合の内容証明

    株主総会の召集を提案する場合の内容証明

    株主総会の召集を提案する場合の内容証明とは、株主が、会社に対して、株主総会の召集を提案する場合の内容証明

    - 件
  • 【改正商標法対応版】商標権通常使用件許諾契約書

    【改正商標法対応版】商標権通常使用件許諾契約書

    商標法上の「使用権」とは、商標権者が他人に登録商標の使用を認めるために設定、許諾する権利をいい、専用使用権と通常使用権の2種類があります(商標法第30条、31条)。 本書式は、上記のうち通常使用権を許諾するための「商標権通常使用件許諾契約書」雛型です。(別途「商標権専用使用権設定契約書」もご用意いしております。) 専用使用権は商標権とほぼ同様の強力な独占的権利であり、設定後は商標権者自身も商標を使えなくなります。これに対して通常使用権はもう少し弱い権利で、商標権者に使用を許容してもらったにすぎず、独占的使用までは認められません。なお、専用使用権は特許庁に登録する必要がありますが、通常使用権は専用使用権と異なり、かならずしも特許庁に登録する必要はありません。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正商標法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(範囲等) 第3条(ロイヤルティ) 第4条(商標権の明示) 第5条(登録) 第6条(報告) 第7条(侵害) 第8条(解除・損害賠償) 第9条(合意管轄) 第10条(協議)

    - 件
  • (規程雛形)目標達成報奨金規程

    (規程雛形)目標達成報奨金規程

    目標達成報奨金規程の雛形・サンプルです。社内規程を作成するときに参考にしてください。

    - 件
  • 支払い条件変更承諾書

    支払い条件変更承諾書

    支払い条件変更承諾書です。支払い条件変更の申し出があり、了承する際の承諾書としてご使用ください。

    - 件
  • 【改正民法対応版】監査役委任契約書

    【改正民法対応版】監査役委任契約書

    株主総会で選任された監査役に対して職務を委任するための監査役・会社間の委任契約書です。 2020年4月1日施行の改正民法に対応しております。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(乙の地位) 第3条(乙の義務) 第4条(報酬等) 第5条(秘密保持) 第6条(任期)

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 経営・監査書式 > 株主総会議事録
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×