退職届002

/1

退職届とは、最終的な退職の意思を通告するための届出書。特段の事情がなければ撤回は許されない、とされています。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須

6 件のレビュー (平均評価3.7

  • [業種] その他 男性/50代

    2023.07.25

    大変使いやすいです

  • 退会済み

    2021.09.03

    重宝させていただきました ━━━━━━━━ 2021/09/03 追記 ━━━━━━━━ 一から作成するのは大変、便利に使わせてただ来ました

  • [業種] 運輸 男性/70代

    2021.05.22

    これは便利です。

  • [業種] サービス 女性/70代

    2020.10.19

    退職届であるのに、「退職したいので、お願いいたします」はないのでは、願いであれば「退職願」の文面になるのではないですか。

  • [業種] 組合・団体・協会 男性/70代

    2017.10.26

    やくにたちました

  • [業種] 建設・建築 男性/30代

    2017.01.16

    退職の際、どのようにして退職届けを用意したらよいか分からなかったので、助かりました。

facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
6人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 書類送付状 シンプル01

    書類送付状 シンプル01

    いつもダウンロードいただきまして、誠にありがとうございます。 書類送付状を作成しました。 シンプルなデザインかついくつか選択できるように、様々な種類をご用意しました。 また簡単な枠を利用して説明を入れた書式のご用意もありますので、そちらも併せてご活用ください。 お気に入りのものが見つかりますと嬉しいです。 宜しくお願い致します。

    - 件
  • 面接チェックシート 022

    面接チェックシート 022

    面接官が面接時に受験者の評価や印象を記録するためのシートです。これにより、複数の受験者を比較・評価しやすくなり、客観的で一貫性のある採用判断が可能になります。 ・面接官によって評価がばらつかないように、共通の基準でチェックできるようにする。 ・面接直後の印象だけに頼らず、後日見返せる記録を残すことで、公平性・透明性を高める。 ・志望動機・態度・自己PRなど、様々な観点から受験者を評価することで、より適した人材を見抜く。 ・不採用通知などでトラブルが発生した場合でも、正当な判断根拠を説明できる。

    - 件
  • 面接評価チェックシート 018

    面接評価チェックシート 018

    面接官が応募者の回答や態度を客観的かつ効率的に評価・記録するためのツールです。主に、以下のような目的と意義があります。 1. 同じ質問項目・評価基準を用いることで、複数の候補者間で公平な比較ができる。 2. 面接後に記憶に頼らず、記録を基に評価・検討・共有ができる。 3. 各面接官の評価を統合しやすくなる。 4. 採用・不採用の理由を明文化しやすく、万が一の説明責任にも備えられる。 5. 主観ではなく一定の基準に基づいた評価で、面接の質が向上する。

    - 件
  • 従事者の衛生教育記録表 005

    従事者の衛生教育記録表 005

    衛生教育記録表の作成は、法令遵守・従事者の健康保持・食品やサービスの安全確保の観点から非常に重要です。 ・食品衛生法や労働安全衛生法、介護・医療分野のガイドライン等では、従業者に対する衛生教育が義務づけられているケースが多く、記録を残すことで実施証明になります。 ・記録を残すことにより、従業員自身の衛生への自覚や責任感が向上し、教育の継続性とモチベーションの維持にもつながります。 ・実施日、対象者、講習内容、実施者を記録することで、「誰に・いつ・何を・誰が」教えたかが明確になり、衛生教育の実施履歴として証明可能になります。 ・ 教育の内容とその対象者を記録に残すことで、予防的衛生管理体制の一環として、施設の対外的信頼性が高まります。

    - 件
  • イベント準備項目チェックリスト

    イベント準備項目チェックリスト

    セミナーや講演会を企画・運営する際に、必要な作業項目を全て網羅してチェックリスト形式にまとめました。 項目を追加修正などカスタマイズすることで自社の運営にピッタリなチェックリストに仕上げることができます。

    - 件
  • シンプルな退職届(Word形式)

    シンプルな退職届(Word形式)

    退職年月日、退職の理由、退職後の住所、電話番号、特記事項を記入して会社に提出する退職届のテンプレート書式です。退職の意思を伝える為に使いますが、まずは上長に相談しましょう。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 人事・労務書式 > 退職・辞職 > 退職届・退職願・辞表
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?