土地売買契約書01

/1

土地売買契約書を掲載しました。ご利用下さい。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須

13 件のレビュー (平均評価4.7

  • [業種] 不動産 男性/70代

    2025.06.06

    ありがとうございました 助かりました。

  • 退会済み

    2025.01.28

    大変助かります。

  • [業種] 小売・卸売・商社 男性/60代

    2023.09.22

    良いひな形です

  • [業種] 小売・卸売・商社 女性/50代

    2023.03.11

    シンプルなデザインの売買契約書がなかなか見つからず困っていたので大変 助かりました。ありがとうございます

  • [業種] 飲食・宿泊 男性/30代

    2023.02.14

    とても分かりやすく大変助かりました。ありがとうございました。

  • 退会済み

    2020.11.11

    とても素晴らしいです。 無料で助かりました。 ありがとうございます。

  • [業種] その他 その他・答えたくない/50代

    2020.08.19

    ありがとうございます

  • [業種] 不動産 男性/70代

    2019.11.05

    有難うございます。

  • [業種] その他 男性/70代

    2019.11.03

    まだ入って来ない

  • [業種] その他 男性/70代

    2019.03.22

    大変助かりました

  • [業種] 建設・建築 男性/50代

    2018.05.06

    ありがとうございます、助かります.

  • [業種] 建設・建築 男性/60代

    2017.01.18

    ありがとうございます、助かります。

  • [業種] 主婦・学生・働いていない 女性/60代

    2016.04.11

    初めて利用させていただきます。難しい契約の文章の書き方がわからないため検索したらこちらにたどり着きました。とても助かりました有難うございました。

facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 木造アパートローンシミュレーションフォーマット

    木造アパートローンシミュレーションフォーマット

    木造アパートローンのシミュレーションができるフォーマットです。

    - 件
  • 管理人から滞納地代催告

    管理人から滞納地代催告

    地代を滞納している賃借者に対して、地代の支払いを伝えるための書類

    - 件
  • 譲渡拒絶による建物買取請求

    譲渡拒絶による建物買取請求

    土地の賃借者がその土地に建物を建築し、建物の所有権がある賃借者が建物を売却したときに、その建物を購入した所有者がその土地の所有権を譲渡するように賃貸者に伝えるための資料です。

    - 件
  • 【改正民法対応版】「定期建物賃貸借契約の終了通知書」

    【改正民法対応版】「定期建物賃貸借契約の終了通知書」

    定期借家契約は、原則として契約期間の終了をもって終了し、賃貸借契約の更新はありません。 ただし、その定期借家契約の終了後に新しい契約を締結する(再契約)は可能です。再契約をする場合も、契約を終了する場合も文書で契約の期間の満了を通知する必要があります。終了の通知をしなかった場合、契約期間が満了しても、貸主は借主に対して定期借家契約の終了を主張することができません。 借地借家法第38条4項では、定期借家契約の場合、「賃貸期間が1年以上の場合には、期間満了の1年前から6ヶ月前までの間に、期間の満了により定期借家契約が終了することを通知しなくてはならない」と定めています。 また、借主にとってもわかりやすくするためにも、必ずいつ契約期間が満了するのかを記載しましょう。 定期借家を再契約をする意思がある場合でも、この終了通知は必要です。なぜなら、定期借家契約は更新がない契約形態のため、普通借家契約のように自動的に契約が更新されるということはありません。また、もし新契約の条件を折衝した結果、再契約に至らなかった場合にも、契約の終了を通知していないと、契約の終了を6ヶ月間は借主に対して主張することができません。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • 借地契約終了にともない建物買取を請求する場合の内容証明

    借地契約終了にともない建物買取を請求する場合の内容証明

    借地契約終了にともない建物買取を請求する場合の内容証明とは、借地人が、地主に対して、借地契約終了にともない建物買取を請求する場合の内容証明

    - 件
  • 建物賃貸借契約書(民法改正対応)

    建物賃貸借契約書(民法改正対応)

    賃貸人を「甲」、賃借人を「乙」として締結する汎用的な建物賃貸借契約書のひな型です。対象物件を特定する規定、更新料の支払い義務規定、転貸禁止規定、敷金の規定、禁止又は制限される行為の規定、修繕に関する規定、明け渡し・原状回復に関する規定、反社会的勢力の排除規定および連帯保証人の規定も明記されています。2020年4月施行の改正民法対応済みです。

    5.0 1
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 契約書 > 売買契約書 > 不動産売買契約書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?