社内文書・社内書類カテゴリーから探す
決議書 協定書 リスト・名簿 反省文 台帳 議事録・会議議事録 予定表・スケジュール表 同意書 申請書・届出書 願書 記録書 計画書 承認書 委任状 理由書 管理表 顛末書 電話メモ・伝言メモ チェックリスト・チェックシート 社内通知 指示書 組織図 始末書 申告書 申出書 回覧書 稟議書・起案書 工程表・工程管理表 一覧表 許可書 手順書・マニュアル・説明書 報告書・レポート 集計表 上申書 名刺 調査書 社内報 日報 預り証 分析表 証明書
賃借者が賃借している建物の増築の許可をいただけるようにお願いするための書類
建売住宅及び土地を売買するための「【改正民法対応版】建売住宅売買契約書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法に対応しております。 〔条文タイトル〕 第1条(売買の合意) 第2条(代金の支払) 第3条(公租公課の負担) 第4条(所有権移転) 第5条(所有権移転登記) 第6条(境界の明示等) 第7条(危険負担) 第8条(保証と契約不適合) 第9条(反社会的勢力の排除) 第10条(印紙代) 第11条(裁判管轄)
「産前・産後休業、育児休業申出書」を作成する意義です。 1.労働基準法に基づく「産前6週間・産後8週間」の休業、育児・介護休業法に基づく「育児休業」は、労働者の権利です。 2.産前・産後・育児休業の時期と期間を明確にすることで、会社は計画的な人員配置や業務の引継ぎ準備を行うことができます。 3.休業期間が明確に記載されていることで、会社は以下の手続きを適切に進めることができます。 ・出産手当金の申請(健康保険) ・育児休業給付金の申請(雇用保険) ・社会保険料の免除手続き ・賃金支払いの管理・調整 4.申出書は労務管理資料として保存義務がある書類となり、労働基準監督署やハローワークなど、外部機関からの調査があった場合のエビデンス(証拠)となります。 5.出産予定日が明記されていることで、申請された休業期間が法令に則っているかの確認が可能になります。
不動産業け、金額によるABC分析。商品、サービス、原価等のABC分析を行うためのExcel(エクセル)システム。ABC分析に必要な、入力項目の並べ替えは自動で行われます。また、パレート図を出力します。グラフ表示機能付き。A4横(不動産業け、金額による分析)
事務所として建物を貸す場合の「建物賃貸借契約(オフィス用・連帯保証人あり)」雛型です。 本書式は、連帯保証人を設定しております。 改正民法で連帯保証人の保証債務額の上限(極度額)を定めなければ保証契約が無効となりますので、ご注意の上、適宜の金額をご入力の上でご利用いただければと存じます。(極度額の設定条文は内容に含めておりますので、金額をご入力いただくだけで大丈夫です。) 〔条文タイトル〕 第1条(物件の表示) 第2条(使用目的) 第3条(賃貸借期間) 第4条(賃料及び賃料の支払) 第5条(賃料の改定) 第6条(諸費用) 第7条(修繕費の負担) 第8条(本物件の補修等) 第9条(遅延損害金) 第10条(不可抗力免責) 第11条(立入り) 第12条(館内規則) 第13条(保証金) 第14条(転貸等の禁止) 第15条(中途解約) 第16条(契約の解除) 第17条(明渡し及び原状回復) 第18条(重要事項の変更) 第19条(明渡し遅延) 第20条(連帯保証) 第21条(合意管轄) 第22条(規定外事項)
従業員が家族の介護を理由に休暇を希望する際に会社へ提出するための無料のテンプレートです。2025年4月施行の法改正(勤続6か月未満の従業員も取得可能、分割取得や在宅勤務制度の配慮等)を反映し、より柔軟に制度を利用できるようになっています。Excel形式の書式で、必要事項をセルに入力するだけで簡単に完成。見本付きで初めての作成でも安心して利用でき、分割取得や在宅勤務制度など、両立支援制度にも配慮された構成です。人事部との相談記録欄もあり、社内手続きがスムーズに進みます。 ■介護休業申出書とは 従業員が家族の介護を理由に休業を希望する際、会社に正式に申し出るための書類です。育児・介護休業法に基づき、取得希望期間や介護対象家族の情報、申請理由などを記載し、会社の承認を得ることで介護休業の手続きが進みます。 ■利用シーン ・家族の介護を理由に休業を申し出る場合 ・改正法対応の最新様式で申請したい場合 ・初めて介護休業を取得する従業員への案内時 ・人事部との相談内容を記録したい場合 ・在宅勤務や短時間勤務などの制度と併用したい場合 ■作成時のポイント <介護対象家族の詳細を正確に記入> 氏名、続柄、要介護認定の有無など、申請の根拠となる情報は正確に記載してください。 <休業を希望する期間や理由を明確に> 開始日・終了日、分割取得の有無などを具体的に記入することで、社内調整がしやすくなります。 <相談記録欄を活用> 制度説明や本人の意向などを記録しておくことで、後々の手続きやトラブル防止に役立ちます。 ■テンプレートのメリット <Excel形式で編集・印刷が簡単> セルに直接入力できるため、記入ミスを防ぎやすく、PDF保存や紙での提出にも対応しています。 <両立支援制度にも対応> 介護休業制度・両立支援制度のご案内の例文付きで、在宅勤務や短時間勤務など、介護と仕事の両立を支援する制度と併用しやすい構成です。 <無料で導入可能> 制度と整備の準備がこれから、という事業者や担当者の方にもおすすめです。
商品・サービスの売上伝票を入力・発行・管理するExcel(エクセル)システムです。顧客別・商品別に集計できます。A4縦(不動産業向け)【消費税8%対応済み】
決議書 協定書 リスト・名簿 反省文 台帳 議事録・会議議事録 予定表・スケジュール表 同意書 申請書・届出書 願書 記録書 計画書 承認書 委任状 理由書 管理表 顛末書 電話メモ・伝言メモ チェックリスト・チェックシート 社内通知 指示書 組織図 始末書 申告書 申出書 回覧書 稟議書・起案書 工程表・工程管理表 一覧表 許可書 手順書・マニュアル・説明書 報告書・レポート 集計表 上申書 名刺 調査書 社内報 日報 預り証 分析表 証明書
マーケティング 営業・販売書式 Googleドライブ書式 経理業務 経営・監査書式 契約書 企画書 社外文書 その他(ビジネス向け) 業務管理 トリセツ 製造・生産管理 中国語・中文ビジネス文書・書式 総務・庶務書式 請求・注文 業種別の書式 売上管理 社内文書・社内書類 人事・労務書式 英文ビジネス書類・書式(Letter) リモートワーク コロナウイルス感染症対策 経営企画 法務書式 経理・会計・財務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド