カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
営業・販売書式
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

営業・販売書式 の書式テンプレート・フォーマット

価格:全て ファイル形式:全て 利用されやすい部署:全て
営業・販売書式(雛形,フォーマット,書式,サンプル,文例)一覧です。営業に役立つ書式を掲載しています。営業とは、営利を目的として商品やサービスの顧客への販売を担当し、自社に利益をもたらす重要な役割を担っています。営業は直接売上に関わる業務であるので、売上や顧客リストなどをデータとしてまとめる必要があります。営業に関する書類、例えば見積書、請求書、発注書、顧客管理表などは、テンプレートを活用してデータを上手く管理しましょう。

大カテゴリー

カテゴリー
ビジネス向け > 営業・販売書式
価格
ファイル形式
もっとみる
利用されやすい部署
もっとみる
フリーワード

3,636件中 61 - 80件表示

  • パワーポイントのデザインテンプレート アイコンセット

    パワーポイントのデザインテンプレート アイコンセット

    パワーポイント(PowerPoint)で編集可能な表紙・目次・アイコンをセットにした無料デザインテンプレートです。ピンク・パープル・桃色系のグラデーションカラーを使用しています。 優しい・やわらかい雰囲気を出したい時の資料や、幼稚園・小学校の行事などでも役立ててもらえたら嬉しいです。 もちろんビジネス用途としての企画書、プレゼン資料、リラクゼーションサロン、心療内科、メンタルケア、新人研修、医療や福祉といった多様な業界、場面で活用いただけます。 無料です。 同系色のデザインテンプレート https://www.bizocean.jp/doc/detail/547210/ https://www.bizocean.jp/doc/detail/547182/

    - 件
  • 納品書

    納品書

    エクセルの納品書です。A4で2分割で納品書・請求明細書・納品書控・受領書が印刷されます。

    5.0 2
  • 御見積書

    御見積書

    エクセル形式のA4縦型、シンプルでオーソドックスな見積書のテンプレートです。

    4.4 29
  • 営業計画書(営業方針計画書)・Excel【見本付き】

    営業計画書(営業方針計画書)・Excel【見本付き】

    ■営業計画書(営業方針計画書)とは 企業の営業活動における目標や売上、利益などの数値、ターゲットや戦略、具体的なアクションプランを記載する書類です。 ■利用するシーン ・新年度や半期の開始時に、営業部門全体の目標や戦略を策定し、全社員に共有する場面で利用します。 ・営業会議や進捗確認の際に、現状の達成度や課題を把握し、今後のアクションを決定するために活用します。 ・新規事業の立ち上げ時や新商品投入時に、具体的な営業戦略やターゲット市場を明確にし、関係部門と連携するために利用します。 ■利用する目的 ・営業活動の目標や戦略を明確化し、組織全体で共有するために利用します。 ・各営業担当者の行動計画や進捗を可視化し、効率的な営業活動を実現するために利用します。 ・営業活動における課題を早期に発見し、適切な対策を講じるために利用します。 ■利用するメリット ・目標と現状のギャップが明確になり、戦略や行動の修正が容易となります。 ・営業部門や他部門との情報共有がスムーズになり、組織全体の連携が強化されます。 ・過去のデータや実績を基に分析・検証ができ、営業方針の継続的な改善につながります。 こちらのテンプレートは、Excelで作成した営業計画書(営業方針計画書)です。ダウンロードは無料なので、自社の営業活動にご活用ください。

    - 件
  • 請求書・インボイス制度(適格請求書)対応・横【見本付き】

    請求書・インボイス制度(適格請求書)対応・横【見本付き】

    数量や単価を入力すると、小計や合計金額が自動で計算される仕様の請求書テンプレート(Excel形式)です。 「ご請求金額」「商品明細」「支払期限」「発行日」など基本項目に加え、適格請求書発行事業者の登録番号や税率ごとの消費税額も記載可能な構成です。 横型レイアウトのため、印刷・記入・一覧管理がしやすく、日々の請求業務に適したフォーマットです。 ■請求書とは 商品やサービスを提供した後に、その代金を顧客に請求するために発行する文書です。 2023年10月から始まったインボイス制度により、適格請求書発行事業者が発行する請求書には登録番号、税率別消費税額の記載が義務化されています。 ■テンプレートの利用シーン <インボイス制度に準拠した請求書発行が必要なとき> 登録番号・消費税率・税額の記載により、仕入税額控除の要件を満たした請求書を発行可能です。 <法人・個人事業主による取引請求に> Excelで簡単に編集・保存でき、都度異なる取引にも柔軟に対応できます。 <印刷・PDF出力での納品にも> 横型で視認性が高く、封筒封入やオンライン提出にも適しています。 ■利用・作成時のポイント <登録番号・税率・税額の正確な記載> インボイス制度では、取引の税率ごとの税額と登録番号が明記されていることが必須です。 <支払期限・案件名の記載でトラブル防止> 請求対象の明細や納期を明示することで、問い合わせ対応の手間を軽減できます。 ■テンプレートの利用メリット <計算ミスを防いで業務効率化> 自動計算機能付き。1から請求書を作成する手間と時間を削減できます。 <Excelで自由に編集・複製が可能> 会社情報・金額・商品情報など必要事項を入力し、すぐに実務で運用できます。

    - 件
  • 代金支払督促状018

    代金支払督促状018

    「代金支払督促状018」は、代金の未払いや借金の返済を促すために使うことのできる、督促状のテンプレートです。 督促状は、取引先や借金をした者に対して返済義務の履行を求める手段として有効です。こちらのテンプレートをダウンロードし、文章などを送る相手に合わせてカスタマイズすれば、督促状が完成します。 「代金支払督促状018」のダウンロードは無料なので、ぜひご活用ください。

    - 件
  • 請求書(軽減税率・インボイス制度)

    請求書(軽減税率・インボイス制度)

    請求書とは、商品を購入した顧客に対して購入した商品の金額を請求するための書類です。 軽減税率8%と新税率10%の自動計算に対応しています。税率毎に合計した金額が出せるようになっているので、スムーズな作成が可能です。 適格請求書等保存方式(インボイス制度)の要件に準拠しています。

    2.0 1
  • 肖像権同意書・縦・Word【例文付き】

    肖像権同意書・縦・Word【例文付き】

    ■肖像権同意書とは 個人の写真や映像(肖像)を、ウェブサイトや広告、資料などで使用する際に、その個人から正式な許可を得るための書類です。使用目的や範囲、期間などを明記し、本人の署名捺印を得ることで、肖像権の侵害に関するトラブルを未然に防ぎ、企業のコンプライアンスを確保します。 ■利用するシーン ・自社のウェブサイトや採用パンフレットに、役員や従業員の顔写真を掲載する際に利用します。 ・製品の広告やプロモーション映像に、モデルや顧客のインタビュー映像を使用する場面で利用します。 ・社内イベントで撮影した集合写真やスナップ写真を、社内報や広報誌に掲載する際に利用します。 ■利用する目的 ・個人の肖像を商業利用するにあたり、本人の明確な許諾を得て、法律を遵守するために利用します。 ・写真や映像の使用範囲(媒体、地域、期間など)を双方で明確に合意し、後の認識齟齬を防ぐために利用します。 ・企業が適法に肖像を使用する権利を確保し、安心して広報・宣伝活動を行うために利用します。 ■利用するメリット ・肖像権の侵害による損害賠償請求などの、法的なリスクを回避できます。 ・使用許諾の範囲が文書で明確になるため、許諾の範囲を超えた利用などのトラブルを防止できます。 ・個人の権利を尊重する誠実な企業姿勢を示すことになり、従業員や顧客との信頼関係が向上します。 こちらは無料でダウンロードできる、肖像権同意書(Word版)のテンプレートです。自社のウェブサイトや広告に関する肖像権の侵害に関するトラブルを防ぐために、本テンプレートをお役立てください。

    - 件
  • 売上帳 月毎に記載用 エクセル 無料

    売上帳 月毎に記載用 エクセル 無料

    売上表を作成しました。 月毎に記載できるようになっています。 合計は金額を入力すると自動的に計算されるようになっています。 よろしくお願いします。

    4.5 4
  • 合計請求書(区分記載方式・インボイス制度)税区分項目あり

    合計請求書(区分記載方式・インボイス制度)税区分項目あり

    適格請求書等保存方式(インボイス制度)・軽減税率の要件に準拠した「合計請求書(税区分項目あり)」フォーマットです。税区分項目で軽減税率8%と新税率10%を選択することができ、消費税額の自動計算に対応しています。

    5.0 2
  • 日別売上管理表(小規模小売店・飲食店用)

    日別売上管理表(小規模小売店・飲食店用)

    小規模小売店、飲食店用の日別売上管理表です。用紙はA4縦で、パンチ用に左マージンを空けています。 一ヶ月の売上額および支払額がおおよそ100万円前後を想定しています。 シート左上には、「企業アイコンおよびロゴスペース」を設けていますので、任意で画像等を貼り付けて下さい。 以下の項目は、計算式を入れていますので、ご留意下さい。 ・「作成日時」の時間 ・「次月繰越」=「前月繰越」+「差額計」 ・「曜」の曜日の列 ・「売上計」 ・「支払計」 ・「差額計」

    5.0 2
  • 肖像権同意書・縦・Excel【例文付き】

    肖像権同意書・縦・Excel【例文付き】

    ■肖像権同意書とは 人物の容姿を撮影した写真や映像を、広報物や販促物などに利用する許諾を得るための合意書です。誰の肖像を、どのような目的で、いつまで利用するのかといった条件を明記し、権利関係を明確にすることで、円滑な企業活動を法的に支えます。 ■利用するシーン ・採用活動の一環として、自社のウェブサイトに先輩社員のインタビュー記事を掲載する際に利用します。 ・顧客の成功事例として、本人の写真付きで企業の導入事例紹介ページを作成する場面で利用します。 ・セミナーやイベントの記録映像を編集し、広報用の動画として二次利用する際に利用します。 ■利用する目的 ・個人の人格権の一部である肖像権を尊重し、本人の自発的な意思に基づいて許諾を得るために利用します。 ・利用する媒体や地域、期間といった許諾の範囲を事前に書面で定め、双方の合意を形成するために利用します。 ・企業が広報・宣伝活動で写真や映像を安心して利用できるよう、法的な正当性を確保するために利用します。 ■利用するメリット ・コンプライアンスを遵守した企業活動となり、無断使用による将来の法的紛争を予防できます。 ・許諾の条件が書面で明確に残るため、後の「言った・言わない」といった水掛け論を防ぎます。 ・個人の権利保護を重視する企業姿勢を示すことで、社会的な信頼性やブランドイメージが向上します。 こちらは無料でダウンロードできる、肖像権同意書(Excel版)のテンプレートです。自社の広報・マーケティング活動におけるコンプライアンス遵守に、本テンプレートをご活用ください。

    - 件
  • 受領書(金銭用・縦書き)・Excel【見本付き】

    受領書(金銭用・縦書き)・Excel【見本付き】

    金銭の受け渡しを証明するための受領書テンプレートです。 「金額」「用途(○○代として)」「発行日・受領日」「受領者氏名」などの項目を整然と配置し、和式文書らしいレイアウトと実用性を兼ね備えた構成です。 印刷しての手書き記入にも対応しており、取引先への提出や金銭授受の証明書類として活用できます。支払いの証拠を確実に残したい時や、受領の記録を正式に整理したい方におすすめの無料テンプレートです。 ■受領書とは 金銭や物品などを受け取った際にその事実を証明するための記録文書です。後日のトラブル防止や記録保持を目的として作成されます。 取引先から金銭を受け取った際、受領書はその取引の公式な記録となり、「誰が何時にいくら受け取ったのか」が明確に記されるため、取引の透明性を保つとともに信頼関係の維持に寄与します。 ■テンプレートの利用シーン ・フリーランスや個人事業主が現金支払いの受領証として発行する場合に ・中小企業や事務所での経費精算や報酬支払い時の受領確認として ・不動産契約・商品引渡しなどでの金銭授受の証明として残したい場面で ■利用・作成時のポイント <「○○代として」欄の明記> 用途を明記することで何に対する支払いかが明確になり、関係者間の認識共有と記録性が向上します。 <受領日・発行日を明記> 双方の記録を残す意味でも、正確な記入が重要です。 ■テンプレートの利用メリット <Excel形式で編集しやすい> 金額や用途など、都度情報を差し替えて使用できます。 <紙に印刷しても使いやすい> 手書き欄や余白が取られており、印刷・署名の運用にも対応可能です。 <無料で何度でも使える> 一度ダウンロードすれば、金銭の受領記録用として繰り返し活用できます。

    - 件
  •  見積書_01

     見積書_01

    シンプルな見積書です。 数量・単価を入力するだけで合計金額が自動入力されます。

    - 件
  • 在庫管理表 横

    在庫管理表 横

    在庫の日々の入出庫を商品ごとに横軸で管理する在庫管理表です。入個数出庫数だけ入力すると在庫数は自動計算です。

    - 件
  • 振込依頼書(表形式版)・Excel【見本付き】

    振込依頼書(表形式版)・Excel【見本付き】

    金融機関への振込依頼を行う際に使用する表形式の振込依頼書です。振込先情報、依頼人情報、振込理由など必要事項が整理された構成で、正確かつ迅速な振込手続きをサポートします。 ■利用シーン <金融機関への振込依頼> 企業間取引やサービス料金の支払いなど、正式な振込手続きが必要な際に使用します。 <支払い記録としての保存> 振込内容を正確に記録し、社内管理や監査に備えるために活用します。 ■作成・利用時のポイント <振込先情報を正確に記載> 金融機関名、支店名、口座番号、口座名義などを記入します。 <依頼理由を明確に> 振込の目的や対象期間を具体的に記載し、受取側との認識違いを防ぎます。 <承認印欄を利用> 依頼人の確認印を記載し、正式な手続き文書としての信頼性を高めます。 ■テンプレートの利用メリット <迅速な作成が可能> 見本を参考に入力するだけで、短時間で振込依頼書を作成できます。 <正確な情報管理> Excel形式で保存可能なため、振込内容の記録や再利用が簡単です。 <編集の柔軟性> 取引先や振込内容に応じてカスタマイズが可能で、さまざまな用途に対応できます。

    - 件
  • 領収書(標準形式)_v1

    領収書(標準形式)_v1

    汎用的に使える領収書のフォーマットです。2枚一組になっておりますので、半分に切って利用を想定しております。よろしくお願いいたします。

    3.0 1
  • 商品価格表01(Navy)

    商品価格表01(Navy)

    「商品価格表01(Navy)」は、深い紺色(ネイビー)を背景としたパワーポイントテンプレートです。このテンプレートは、商品の詳細情報を整理して表示するのに最適です。商品名、価格、色、サイズ、重量、原価などの情報を記入することで、企画書や提案書の作成をスムーズに行えます。データの整理と視覚的な表現を組み合わせて、情報の明確な伝達をサポートします。商品に関するデータを整理する際にお役立てください。

    - 件
  • 見積書 (インボイス制度対応/自動計算/A4 縦) モノクロ 使い方解説あり

    見積書 (インボイス制度対応/自動計算/A4 縦) モノクロ 使い方解説あり

    「無駄のないシンプルさでビジネスをサポートする見積書」 ビジネスで見積書を作成する際、シンプルで効率的なフォーマットが求められることが多いです。モノクロバージョンの見積書テンプレートは、コスト削減を図りつつ、迅速かつ正確に見積書を作成したい方に最適です。 使い方の解説を読んで頂ければ、Excel初心者の方でも簡単に編集可能です。 ↓使い方の解説はどちらかの方法で確認できます↓ ・テンプレートにある「使い方を見る」をクリック ・https://template-core.com/archives/e00005-6_estimate_how/ ________________________________________ 「この見積書テンプレートで出来ること」 ・数量と単価を入力すれば、合計や消費税が自動計算。 ・基本項目を入力すれば、様々なパターンで使用可能。 ・TemplateCOREで公開している、インボイス制度に対応した請求書にコピーが可能。 ________________________________________ 「利用方法」 1.会社情報の入力 「表紙」シートに会社情報を入力し、テンプレートを保存します。これにより、次回以降の見積書作成がスムーズに行えます。 2.見積書の作成 お客様情報、見積書の作成日、見積番号、件名、条件などをシンプルなレイアウトに沿って入力します。わかりやすい構成で、迅速に作成が可能です。 ________________________________________ 「メリット」 ・コストパフォーマンスに優れる モノクロ印刷により、インクの使用量を抑え、特に頻繁に見積書を作成する場合にコストを大幅に削減できます。 ・シンプルで伝わりやすい 必要な情報のみをシンプルに提示し、無駄な装飾がないため、ビジネスの透明性と信頼性が向上します。 ________________________________________ ↓カラー版↓ https://www.bizocean.jp/doc/detail/550467/ 商品コード:E00006

    - 件
  • 紹介契約書

    紹介契約書

    紹介業務を行う会社のための営業代行契約書です。

    4.1 8
  • 債務残高確認書・縦・Excel【見本付き】

    債務残高確認書・縦・Excel【見本付き】

    ■債務残高確認書とは 特定の期日における金銭の貸し借り(債権債務)の残高について、貸主と借主の双方が内容に相違ないことを確認し、承認するための公式な文書です。残高の内訳や支払期日などを明記し、両者が署名または押印することで法的な証拠能力を持ちます。また、債権の時効を中断させる効果や、会計上の正確性を担保する役割も果たします。 ■利用するシーン ・支払いが滞っている債務について、債権が時効によって消滅するのを防ぎたい場面で利用します。 ・両社の経理記録にズレが生じており、正式な残高をすり合わせる際に利用します。 ・会社の決算を迎えるにあたり、会計監査のための正確な証拠資料を準備する場面で利用します。 ■利用する目的 ・債務の金額と存在について双方の合意を形成し、将来的な金銭トラブルのリスクを低減させるために利用します。 ・債務者に支払義務を再認識させ、民法上の時効の進行をリセット(更新)するために利用します。 ・企業の財務状況を正確に把握し、会計処理や監査を正しく行うための根拠資料を確保するために利用します。 ■利用するメリット ・両者の間で残高に関する共通認識を形成できるため、認識の齟齬から生じる問題を未然に回避できます。 ・債務の承認を得ることで、債権者は法的に保護された状態で債権を保持し続けることが可能です。 ・万が一、裁判などの法的な手続きに移行した場合に、債務の存在を証明する有力な証拠として活用できます。 こちらは無料でダウンロードできる、債務残高確認書(Excel版)のテンプレートです。債権債務の明確化と双方の合意形成に、本テンプレートをご活用ください。

    - 件
  • 相殺領収書(2分割版)・縦・Excel【見本付き】

    相殺領収書(2分割版)・縦・Excel【見本付き】

    ■相殺領収書(2分割版)とは 取引で生じた互いの債権と債務を打ち消し合った(相殺した)うえで、差額の授受があったことを証明する書類です。1枚の用紙から同じ内容の証明書を2通作成できるため、取引の当事者双方が控えを保管するのに適しています。金額や相殺取引である旨をはっきりと記すことで、信頼性の高い証憑として管理できます。 ■利用するシーン ・互いに持つ売上債権と仕入債務を差し引き、差額のみを決済する場面で利用します。 ・定期的な取引がある相手方と、経理業務の効率化を目的に一括で精算を行う際に利用します。 ・取引内容の証明書類として双方で保管し、将来の確認や内部監査に備えたい場面で利用します。 ■利用する目的 ・どのような条件で相殺が行われたかを客観的な記録として残すために利用します。 ・両社の帳簿に記録された数字を一致させ、後々のトラブルを防ぐために利用します。 ・取引の当事者が同じ形式の書類を持つことで、円滑な情報共有を図るために利用します。 ■利用するメリット ・取引金額の全額を相殺し、現金のやり取りが発生しない場合は、収入印紙を貼る必要がなく、経費を削減できます(※差額の現金を受け取る場合、その金額によっては印紙税が課されます)。 ・取引の証拠となる書類を同じフォーマットで共有できるため、内容の確認がスムーズに進みます。 ・相殺の事実と金額の内訳が明確になるので、会計監査や税務調査の際にも的確な説明が可能です。 こちらは無料でダウンロードできる、2分割タイプの相殺領収書(Excel版)のテンプレートです。相殺取引の証明と記録に、本テンプレートをお役立てください。

    - 件

レビュー

  • [業種] 福祉・介護 その他・答えたくない/50代

    2025.08.02

    非常に使いやすいのですが、繰り越し在庫が翌月に反映されていないのが残念です。 自分の使い方が悪いのか・・・直したくても、公式が複雑でよくわかりません。

  • [業種] 建設・建築 女性/20代

    2025.05.12

    事務仕事をしていて、請求書と領収書セットの画像を探していたので とても助かりました。 ありがとうございました。

  • [業種] IT・広告・マスコミ 男性/50代

    2024.12.02

    他の書式を拝見させていただきましたが本書式が一番気に入りました。有難うございます。

  • [業種] 建設・建築 女性/50代

    2024.09.13

    途中まで作成しておりましたが、こちらを拝見し大変助かりました。 素晴らしく完璧でした。

  • [業種] サービス 女性/50代

    2024.05.23

    ボランティア団体で講座を開催することになりました。 講師の方にきちんとした依頼状をお渡ししたいのですが、一から書類を作成する時間が無いので大変助かりました。

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

新着特集

×
×

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?