カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
営業・販売書式
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

営業・販売書式 の書式テンプレート・フォーマット

価格:全て ファイル形式:全て 利用されやすい部署:全て
営業・販売書式(雛形,フォーマット,書式,サンプル,文例)一覧です。営業に役立つ書式を掲載しています。営業とは、営利を目的として商品やサービスの顧客への販売を担当し、自社に利益をもたらす重要な役割を担っています。営業は直接売上に関わる業務であるので、売上や顧客リストなどをデータとしてまとめる必要があります。営業に関する書類、例えば見積書、請求書、発注書、顧客管理表などは、テンプレートを活用してデータを上手く管理しましょう。

大カテゴリー

カテゴリー
ビジネス向け > 営業・販売書式
価格
ファイル形式
もっとみる
利用されやすい部署
もっとみる
フリーワード

3,635件中 61 - 80件表示

  • 営業計画書(営業方針計画書)・Excel【見本付き】

    営業計画書(営業方針計画書)・Excel【見本付き】

    ■営業計画書(営業方針計画書)とは 企業の営業活動における目標や売上、利益などの数値、ターゲットや戦略、具体的なアクションプランを記載する書類です。 ■利用するシーン ・新年度や半期の開始時に、営業部門全体の目標や戦略を策定し、全社員に共有する場面で利用します。 ・営業会議や進捗確認の際に、現状の達成度や課題を把握し、今後のアクションを決定するために活用します。 ・新規事業の立ち上げ時や新商品投入時に、具体的な営業戦略やターゲット市場を明確にし、関係部門と連携するために利用します。 ■利用する目的 ・営業活動の目標や戦略を明確化し、組織全体で共有するために利用します。 ・各営業担当者の行動計画や進捗を可視化し、効率的な営業活動を実現するために利用します。 ・営業活動における課題を早期に発見し、適切な対策を講じるために利用します。 ■利用するメリット ・目標と現状のギャップが明確になり、戦略や行動の修正が容易となります。 ・営業部門や他部門との情報共有がスムーズになり、組織全体の連携が強化されます。 ・過去のデータや実績を基に分析・検証ができ、営業方針の継続的な改善につながります。 こちらのテンプレートは、Excelで作成した営業計画書(営業方針計画書)です。ダウンロードは無料なので、自社の営業活動にご活用ください。

    - 件
  • 相殺領収書(2分割版)・縦・Excel

    相殺領収書(2分割版)・縦・Excel

    ■相殺領収書(2分割版)とは 取引で生じた互いの債権と債務を打ち消し合った(相殺した)うえで、差額の授受があったことを証明する書類です。1枚の用紙から同じ内容の証明書を2通作成できるため、取引の当事者双方が控えを保管するのに適しています。金額や相殺取引である旨をはっきりと記すことで、信頼性の高い証憑として管理できます。 ■利用するシーン ・互いに持つ売上債権と仕入債務を差し引き、差額のみを決済する場面で利用します。 ・定期的な取引がある相手方と、経理業務の効率化を目的に一括で精算を行う際に利用します。 ・取引内容の証明書類として双方で保管し、将来の確認や内部監査に備えたい場面で利用します。 ■利用する目的 ・どのような条件で相殺が行われたかを客観的な記録として残すために利用します。 ・両社の帳簿に記録された数字を一致させ、後々のトラブルを防ぐために利用します。 ・取引の当事者が同じ形式の書類を持つことで、円滑な情報共有を図るために利用します。 ■利用するメリット ・取引金額の全額を相殺し、現金のやり取りが発生しない場合は、収入印紙を貼る必要がなく、経費を削減できます(※差額の現金を受け取る場合、その金額によっては印紙税が課されます)。 ・取引の証拠となる書類を同じフォーマットで共有できるため、内容の確認がスムーズに進みます。 ・相殺の事実と金額の内訳が明確になるので、会計監査や税務調査の際にも的確な説明が可能です。 こちらは無料でダウンロードできる、2分割タイプの相殺領収書(Excel版)のテンプレートです。相殺取引の証明と記録に、本テンプレートをお役立てください。

    - 件
  • 英文領収書・縦・Excel【見本付き】

    英文領収書・縦・Excel【見本付き】

    ■英文領収書とは グローバルな取引において、商品やサービスの対価を受け取ったことを英語で公式に証明する書類です。発行者情報、取引内容、金額といった必須項目が英語で記載されており、海外の取引先やお客様との間で交わされる信頼性の高い証拠書類となります。これにより、言語の違いによる認識の齟齬を防ぎます。 ■利用するシーン ・国外の法人との商取引で、英語による正式な受領証明が求められる場面で利用します。 ・インバウンド需要などで、外国からのお客様に商品やサービスを提供した際に利用します。 ・国際的なイベントやセミナーで、海外からの参加費や出展料を受け取った場面で利用します。 ■利用する目的 ・国境を越えた取引の公正さを、公式な書面で明らかにするために利用します。 ・支払いを行った相手方が、取引内容を正確に把握できる証拠書類を渡すために利用します。 ・言語の壁に起因するコミュニケーション上の問題を未然に回避するために利用します。 ■利用するメリット ・英語の正式な書類を発行することで、企業としてのプロフェッショナルな印象を与え、信頼関係の構築に繋がります。 ・国際的なビジネスの現場において、円滑なコミュニケーションと手続きを促進します。 ・標準化された英語フォーマットを用いることで、社内での経理処理やファイリングも効率化できます。 こちらは無料でダウンロードできる、Excel版の英文領収書のテンプレートです。国際的な取引や外国の顧客への対応に、本テンプレートをお役立てください。

    - 件
  • 営業計画書(営業方針計画書)・Word【見本付き】

    営業計画書(営業方針計画書)・Word【見本付き】

    ■営業計画書(営業方針計画書)とは 企業や営業部門が売上や利益などの目標を達成するために、営業活動の方針や戦略、具体的な行動計画を記載する文書です。 ■利用するシーン ・新年度や半期ごとに営業部門の目標設定や方針策定を行う際、全体の営業戦略を明確にするために利用します。 ・営業会議や部門ミーティングで、進捗状況や課題を共有し、今後のアクションプランを検討する場面で利用します。 ・新規事業や新サービスの立ち上げ時に、営業活動の方向性や具体的な目標を社内で説明・承認を得るために利用します。 ■利用する目的 ・営業目標や方針を明確にし、組織全体の方向性を統一するために利用します。 ・営業活動の進捗や課題を可視化し、迅速な意思決定や戦略修正を行うために利用します。 ・営業担当者ごとの役割や目標を明確にし、個々のモチベーション向上や業務効率化を図るために利用します。 ■利用するメリット ・目標や戦略が明確化されることで、営業活動の無駄を省き、効率的な業務遂行が可能となります。 ・営業活動の進捗や課題が可視化されるため、適切なタイミングで戦略修正や支援ができます。 ・社内での情報共有が円滑になり、部門間や担当者間の連携強化につながります。 こちらはWordで作成した、営業計画書(営業方針計画書)のテンプレートです。本テンプレートのダウンロードは無料なので、ぜひご活用ください。

    - 件
  • 作業確認書・縦・Excel【見本付き】

    作業確認書・縦・Excel【見本付き】

    ■作業確認書とは 決められた業務や作業が、所定の手順どおりに完了したことを証明するための品質管理ツールです。作業項目をチェックしていくことで、人による作業のばらつきをなくし、業務品質の安定化を実現します。 ■利用するシーン ・製造ラインの立ち上げ時や、定期的な安全点検の際に、確認項目を漏れなく実施する場面で利用します。 ・システム導入作業の完了後、顧客立ち会いのもとで仕様通りの機能が実装されているかを確認する際に利用します。 ・アルバイトや新入社員が、習得した業務を1人で正しく行えるかを確認する場面で利用します。 ■利用する目的 ・複数の工程から成る複雑な業務において、手順の抜けや確認漏れといったヒューマンエラーを防止するために利用します。 ・作業手順を標準化し、担当者の経験やスキルに左右されない均質なサービスを提供するために利用します。 ・「誰が、いつ、何を実施したか」という作業履歴を記録として残し、業務のトレーサビリティを確保するために利用します。 ■利用するメリット ・作業の品質が個人の能力に依存しなくなり、組織全体のパフォーマンスが向上します。 ・作業完了の客観的な証拠が残るため、顧客への信頼性が高まり、トラブル時の原因分析にも役立ちます。 ・作業者は次に何をすべきか迷うことなく業務に集中できるため、生産性の向上につながります。 こちらは、Excelで作成した作業確認書のテンプレートです。業務プロセスの標準化と品質向上に、無料でダウンロードできる本テンプレートをお役立てください。

    - 件
  • 日別売上管理表(小規模小売店・飲食店用)

    日別売上管理表(小規模小売店・飲食店用)

    小規模小売店、飲食店用の日別売上管理表です。用紙はA4縦で、パンチ用に左マージンを空けています。 一ヶ月の売上額および支払額がおおよそ100万円前後を想定しています。 シート左上には、「企業アイコンおよびロゴスペース」を設けていますので、任意で画像等を貼り付けて下さい。 以下の項目は、計算式を入れていますので、ご留意下さい。 ・「作成日時」の時間 ・「次月繰越」=「前月繰越」+「差額計」 ・「曜」の曜日の列 ・「売上計」 ・「支払計」 ・「差額計」

    5.0 2
  • 在庫管理表001

    在庫管理表001

    エクセルの在庫管理表です。日々の入出荷を入力していき、別シートに一覧表として自動集計していきます。

    5.0 4
  • Excelで作る顧客個別管理シート(A4・1枚)

    Excelで作る顧客個別管理シート(A4・1枚)

    顧客個別管理シートは、「取引先の基本データを把握する」「キーパーソンを明記する」「課題と戦略を立てる」がポイントです。 ビジネスの顧客管理を効果的にサポートするこのテンプレートでは、顧客の基本データの把握からキーパーソンの明記、さらには顧客ごとの課題と戦略立てまでを一元的に管理できます。このExcelテンプレートを使用することで、文章の編集やデザインフォントの利用が簡単に行えます。今すぐ無料ダウンロードして、顧客管理を一段と効率的に行いましょう。

    4.0 4
  • 【法改正対応】価格交渉記録簿【例文付き】

    【法改正対応】価格交渉記録簿【例文付き】

    取引先との価格交渉を記録・保存するための「価格交渉記録簿」テンプレートです。委託・受託双方の交渉経過や合意内容を法的要件に沿って記録でき、不当な値下げ要求の防止や、適正な価格転嫁の証跡管理に役立ちます。例文付きのため、初めての作成でもスムーズに活用できます。 ■価格交渉記録簿とは 委託事業者と受託事業者の間で行われた価格交渉の経過・結果を記録し、保存するための文書です。2025年の下請代金支払遅延等防止法(委託代金支払遅延等防止法)の改正および運用基準の明確化により、発注側による不当な減額要請の禁止が改めて強調され、価格交渉過程を記録・保存することが事業者に求められるようになりました。 ■テンプレートの利用シーン <価格改定や見積交渉の際に> 原材料費や人件費の変動に応じた単価改定交渉を記録し、適正な価格転嫁の裏付け資料として活用できます。 <下請法改正への社内対応として> 価格決定手続の透明化と法令遵守体制の整備に役立ちます。 <監査・行政調査への提出用資料として> 公正取引委員会や中小企業庁の調査要請時にも、必要な情報を迅速に提示できます。 ■作成・利用時のポイント <交渉経過を日付順に明記> 交渉の経緯を時系列で整理し、双方の主張や根拠資料を明確に記録しておきましょう。 <合意内容は支払条件まで具体的に> 支払期日・支払方法・単価変更率など、合意内容をできる限り定量的かつ具体的に記載しましょう。 <裏付資料を添付・保管> 見積書・契約書・価格改定通知書など、交渉根拠となる資料もセットで管理します。 ■テンプレートの利用メリット <例文付きですぐに使える> 交渉経過や合意内容の具体例の記載があり、初めての作成でも迷わず記入できます。 <Word形式で編集・再利用が簡単> 自社名や取引内容等を差し替え、取引ごとに柔軟に対応可能です。 ※本テンプレートは、下請法および関連ガイドラインに基づく記録・保存を支援するためのものであり、法的助言を構成するものではありません。実際の対応にあたっては、取引内容や業種ごとの運用基準を確認してください。

    - 件
  • 滞納している家賃を支払うよう請求する場合の内容証明

    滞納している家賃を支払うよう請求する場合の内容証明

    「滞納家賃の内容証明」は、家主が借家人に向けて、未払いとなっている家賃の支払いを求める文書として使用されます。例えば長期間の滞納が続いている場合や、口頭での催告が効果を示さない場面で、より具体的に家賃の未払い事実を示し、借家人に対する催告を行う場面で利用されるものです。家主としては、これをもって法的手続きに移行する前の最後の通知と位置付け、その重要性を伝える役割も果たします。Word形式で無料ダウンロードが可能です。

    5.0 1
  • 【全建統一様式 第1号-甲-別紙】外国人建設就労者等建設現場入場届出書 改訂5版対応

    【全建統一様式 第1号-甲-別紙】外国人建設就労者等建設現場入場届出書 改訂5版対応

    全建統一様式第1号の甲の別紙のExcel版です。外国人就労関係が追加記載が義務付けられた、2021年4月改訂5版の対応内容となっています。 この届出書の対象者は、建設分野の技能実習を修了し、技能実習に引き続き国内に在留し、又は一旦本国へ帰国した後に再入国し、建設業務に従事する「外国人建設就労者(在留資格:特定活動)」の方だけが対象です。 例えば定住者や技能実習生の方については、本届出書を提出する必要はありません。 ■外国人建設就労者等建設現場入場届出書とは 本届出書は、外国人建設就労者等が建設現場に入場する際に提出が求められる書類です。全建統一様式に基づき、適正な管理と法令遵守を目的として、個別の情報や在留資格を記載します。 ■利用シーン <建設現場の入場管理> 外国人就労者の安全・適正管理を目的とした現場入場の記録として使用します。 <監査や書類提出の対応> 行政機関や元請会社に必要書類として提出する場合に活用します。 <外国人就労者の情報管理> 氏名や在留資格、在留期間などのデータを一元管理する際に役立ちます。 ■作成時のポイント <正確な情報記載> 氏名、在留資格、従事業務、CCUS登録情報などを正確に記載します。 <添付書類の準備> パスポートや在留カード、雇用条件書など、添付書類を忘れずに準備します。 <複数人数への対応> 必要に応じて行を追加し、複数の就労者の情報を管理可能にします。 <管理責任者の明記> 責任者の役職・氏名・連絡先を記載し、連絡窓口を明確にします。 ■テンプレートの利用メリット <柔軟な編集> Excel形式のため、必要な項目の編集や行の追加が簡単に行えます。 <効率的な情報管理> 外国人就労者の情報を1つの書式で整理し、管理の手間を軽減します。

    5.0 2
  • 納品書兼請求書(一体型)・Excel

    納品書兼請求書(一体型)・Excel

    納品書兼請求書(一体型)・Excelは、納品書と請求書を便利にまとめたExcelテンプレートです。納品書と請求書を別々に発行する場合、用紙代や印刷代、郵送代、封筒代などがかかり、手間もかかります。しかし、このテンプレートを使えば1回の作業で済むため、経費の削減と業務効率化が可能です。さらに、数量・単位・単価を入力するだけで、金額や小計、消費税額、合計金額が自動で計算されます。保管の際も1枚にまとまっているので、便利です。

    5.0 1
  • 債務残高確認書・縦・Word【見本付き】

    債務残高確認書・縦・Word【見本付き】

    ■債務残高確認書とは 債権者と債務者の間で、特定時点における債務の残高を相互に確認・承認するための文書です。債務の種類、支払期日、残高金額、内訳などを明記し、双方が署名・押印することで、債務の存在と金額を正式に証明します。時効の更新や会計処理の正確性確保にも役立つ重要な証憑です。 ■利用するシーン ・長期間未払いの債務について、時効完成を防ぐために残高を確認する場面で利用します。 ・双方の帳簿残高に差異がある場合に、正確な債務額を確定する際に利用します。 ・決算期末において、債務残高を正式に確認し、会計監査に備える場面で利用します。 ■利用する目的 ・債務の存在と金額を明確にし、後日の紛争や誤解を防ぐために利用します。 ・民法上の時効を更新し、債権を法的に保全するために利用します。 ・会計処理や監査対応に必要な正確な債務情報を確保するために利用します。 ■利用するメリット ・双方の認識を一致させ、債務に関するトラブルを未然に防げます。 ・時効の更新により、債権者は債権回収の権利を維持できます。 ・正式な書面として残るため、将来の法的手続きや監査時に有力な証拠となります。 こちらは無料でダウンロードできる、債務残高確認書(Word版)のテンプレートです。債務の存在と金額の確認・証明に、本テンプレートをご活用ください。

    - 件
  • 相殺領収書(2分割版)・縦・word

    相殺領収書(2分割版)・縦・word

    ■相殺領収書(2分割版)とは 相殺取引において、双方の債権・債務を差し引きした結果の支払額を証明するための領収書です。1枚の用紙に同一内容の領収書を上下2分割で印刷でき、取引先と自社双方が同じ書式を保管できます。金額、相殺の旨、取扱者情報などを明確に記載でき、効率的かつ正確な証憑管理が可能です。 ■利用するシーン ・取引先との間で売掛金と買掛金を相殺し、差額分の支払いを行った際に利用します。 ・継続的な取引で相殺精算を行い、双方の会計処理を簡略化する場面で利用します。 ・相殺内容を証明する書面を双方で保管し、後日の確認や監査対応に備える際に利用します。 ■利用する目的 ・相殺取引の事実と金額を明確に記録し、証拠として残すために利用します。 ・双方の会計記録の整合性を確保し、誤解やトラブルを防止するために利用します。 ・領収書を2分割で作成し、同一書式を双方が保管できるようにするために利用します。 ■利用するメリット ・全額を相殺する場合は金銭の授受がないため、印紙税法上の受取書に該当せず、収入印紙の貼付が不要となり、コスト削減につながります(※ただし、一部相殺で差額の金銭授受がある場合は、その受領額に応じた収入印紙の貼付が必要)。 ・相殺取引の証憑を双方が同じ形式で保管でき、確認作業が容易になります。 ・金額や相殺の旨が明確に記載されるため、会計監査や税務調査にも対応しやすくなります。 こちらはWordで作成した、2分割タイプの相殺領収書のテンプレートです。印刷の際に、Wordの機能により、真ん中に切り取り線が入った状態で二分割になるように作成しております。相殺取引の事実と金額の記録に、無料でダウンロードできる本テンプレートをお役立てください。

    - 件
  • 債務確認書・縦・Excel

    債務確認書・縦・Excel

    ■債務確認書とは 債権者と債務者との間で、金銭債務の存在とその残高について認識を合わせるための確認書類です。新たな返済計画を約束するものではなく、あくまで「債務があること」を債務者自身が認める点に特化しており、債権の消滅時効を更新する法的な効力を持ちます。 ■利用するシーン ・回収が滞っている売掛金について、法的な権利が消滅する時効の完成を阻止する際に利用します。 ・双方の経理上の記録に差異がある場合に、正しい債務残高を互いに確認し、合意する場面で利用します。 ・債務の分割返済などを交渉する前段階として、交渉の土台となる債務総額を確定させる際に利用します。 ■利用する目的 ・債務者に債務の承認をさせることで、時効を更新し、債権を保全するために利用します。 ・特定の基準日における債務残(元本・利息など)を確定させ、金額に関する後の争いを防ぐために利用します。 ・債権の存在を証明する客観的な証拠を確保し、その後の交渉や法的手続きを有利に進めるために利用します。 ■利用するメリット ・債権者は、訴訟を起こすことなく、簡易な手続きで時効の完成を阻止し、債権回収の権利を維持できます。 ・債務額について双方の認識が一致するため、その後の返済交渉などを円滑に進めるための土台ができます。 ・当事者間の合意内容が書面で明確に残るため、万が一裁判に発展した場合に有力な証拠として提出できます。 こちらはExcelで作成した、債務確認書のテンプレートです。ダウンロードは無料なので、取引先との債権債務関係を明確にし、法的に保全するための書面としてご活用ください。

    - 件
  • 作業確認書・縦・Word【見本付き】

    作業確認書・縦・Word【見本付き】

    ■作業確認書とは 定められた作業や業務が、手順通りに漏れなく完了したことを確認・記録するためのチェックシート形式の文書です。確認項目を一つずつチェックすることで、作業の標準化と品質の均一化を図ります。ヒューマンエラーを防止し、業務の信頼性を高めるためのツールです。 ■利用するシーン ・工場の設備点検やメンテナンス作業において、すべての確認項目を実施したことを記録する場面で利用します。 ・顧客への納品やサービス提供が完了した際に、作業内容を顧客と共に確認し、承認のサインをもらう場面で利用します。 ・新人研修などで、業務の一連の流れを教える際に、各ステップの理解度や習熟度を確認するために利用します。 ■利用する目的 ・複雑な作業や多数の工程がある業務において、確認漏れや手順の間違いといった人為的ミスを防ぐために利用します。 ・誰が作業しても一定の品質を保てるように、作業手順と確認項目を標準化するために利用します。 ・「いつ」「誰が」「何の作業を完了したか」を客観的な記録として残し、作業のトレーサビリティを確保するために利用します。 ■利用するメリット ・作業品質が個人のスキルに依存しにくくなり、組織全体の業務品質が安定・向上します。 ・作業完了の証拠が文書として残るため、顧客への報告や、トラブル発生時の原因究明に役立ちます。 ・記載内容に従うことで、作業者は次に何をすべきか迷うことがなくなり、業務効率が向上します。 こちらのテンプレートは、Wordで作成した作業確認書です。自社で行った作業や業務の確認・記録に、無料でダウンロードできる本テンプレートをご活用ください。

    - 件
  • 受領書(金銭用・縦書き)・Excel【見本付き】

    受領書(金銭用・縦書き)・Excel【見本付き】

    金銭の受け渡しを証明するための受領書テンプレートです。 「金額」「用途(○○代として)」「発行日・受領日」「受領者氏名」などの項目を整然と配置し、和式文書らしいレイアウトと実用性を兼ね備えた構成です。 印刷しての手書き記入にも対応しており、取引先への提出や金銭授受の証明書類として活用できます。支払いの証拠を確実に残したい時や、受領の記録を正式に整理したい方におすすめの無料テンプレートです。 ■受領書とは 金銭や物品などを受け取った際にその事実を証明するための記録文書です。後日のトラブル防止や記録保持を目的として作成されます。 取引先から金銭を受け取った際、受領書はその取引の公式な記録となり、「誰が何時にいくら受け取ったのか」が明確に記されるため、取引の透明性を保つとともに信頼関係の維持に寄与します。 ■テンプレートの利用シーン ・フリーランスや個人事業主が現金支払いの受領証として発行する場合に ・中小企業や事務所での経費精算や報酬支払い時の受領確認として ・不動産契約・商品引渡しなどでの金銭授受の証明として残したい場面で ■利用・作成時のポイント <「○○代として」欄の明記> 用途を明記することで何に対する支払いかが明確になり、関係者間の認識共有と記録性が向上します。 <受領日・発行日を明記> 双方の記録を残す意味でも、正確な記入が重要です。 ■テンプレートの利用メリット <Excel形式で編集しやすい> 金額や用途など、都度情報を差し替えて使用できます。 <紙に印刷しても使いやすい> 手書き欄や余白が取られており、印刷・署名の運用にも対応可能です。 <無料で何度でも使える> 一度ダウンロードすれば、金銭の受領記録用として繰り返し活用できます。

    - 件
  • 領収書(標準形式)_v1

    領収書(標準形式)_v1

    汎用的に使える領収書のフォーマットです。2枚一組になっておりますので、半分に切って利用を想定しております。よろしくお願いいたします。

    3.0 1
  • 紹介契約書

    紹介契約書

    紹介業務を行う会社のための営業代行契約書です。

    4.1 8
  • 在庫管理表002(修正版)

    在庫管理表002(修正版)

    EXCELの在庫管理表です。日々の出入りをシートに入力していくと、商品別に抽出できるシートと、商品別の在庫数の集計するシートがあり、在庫管理に便利です。(前回アップロードした集計と抽出が1ヶ月のみだったのを修正し、全体を集計できるようにしました)

    4.0 4
  • 英文領収証(2分割版)・縦・Excel【見本付き】

    英文領収証(2分割版)・縦・Excel【見本付き】

    ■英文領収証(2分割版)とは 海外の取引先や外国人のお客様に対し、代金を受領したことを英語で正式に伝えるための書類です。1枚のシートから自社用の控えと相手方へ渡す分を同時に作成できるのが特徴で、双方で同じ形式の証明書を保管するのに役立ちます。これにより、国外の取引でも正確な証憑として機能します。 ■利用するシーン ・国外の法人へ製品を販売したり、外国人観光客にサービスを提供したりして、代金を受け取った際に利用します。 ・グローバルな展示会やカンファレンスに出展し、その場で支払いが発生する場面で利用します。 ・取引相手と自社の双方が、会計処理のために同じ形式の証拠書類を保管しておきたい際に利用します。 ■利用する目的 ・英語で金銭の授受を明確に記録し、海外との取引における公正さと信頼性を担保するために利用します。 ・発行者と受領者が同じ書式を共有することで、将来的な問い合わせや内容の照合を円滑に進めるために利用します。 ・海外支店での経理処理や、グローバル基準の監査にも通用する正式な会計書類を準備するために利用します。 ■利用するメリット ・一度の印刷で2通分が完成するため、書類作成の手間が省け、業務の効率化に繋がります。 ・言語が異なる相手方とも正確な情報共有が可能となり、プロフェッショナルな印象を与えることで信頼関係を築きやすくなります。 ・取引の当事者間で認識のズレがなくなるため、後々のトラブルを未然に防ぎ、経理上の確認作業も迅速に進みます。 こちらはExcelで作成した、2分割タイプの英文領収証のテンプレートです。グローバルなビジネスシーンで、無料でダウンロードできる本テンプレートをお役立てください。

    - 件
  • 英文領収書・縦・Word【見本付き】

    英文領収書・縦・Word【見本付き】

    ■英文領収書とは 海外取引先や外国人顧客に対して、代金の受領を英語で証明するための領収書です。発行者・宛名・住所・連絡先・取引内容・金額・支払方法などを英語で明記でき、国際取引や外国人顧客とのやり取りにおいて信頼性の高い証憑となります。英語表記により、言語の壁を越えて正確な情報伝達が可能です。 ■利用するシーン ・海外企業との取引で、代金受領を英語で証明する必要がある場面で利用します。 ・外国人顧客への販売やサービス提供後に、領収書を発行する際に利用します。 ・国際会議や展示会などで、外国人参加者からの支払いを受けた際に利用します。 ■利用する目的 ・英語での領収証明を行い、国際的な取引の透明性を確保するために利用します。 ・外国人顧客や海外取引先に対し、正確かつ理解しやすい証憑を提供するために利用します。 ・英語表記により、誤解や情報の行き違いを防止するために利用します。 ■利用するメリット ・英語での正式な領収書を発行でき、海外取引先からの信頼が向上します。 ・国際的な商取引において、言語の壁を越えたスムーズなやり取りが可能になります。 ・英語表記の統一フォーマットにより、社内外での確認や保管が容易になります。 こちらはWordで作成した、無料でダウンロードできる英文領収書のテンプレートです。国際取引や外国人顧客とのやり取りに、ぜひご活用ください。

    - 件

レビュー

  • [業種] 福祉・介護 その他・答えたくない/50代

    2025.08.02

    非常に使いやすいのですが、繰り越し在庫が翌月に反映されていないのが残念です。 自分の使い方が悪いのか・・・直したくても、公式が複雑でよくわかりません。

  • [業種] 建設・建築 女性/20代

    2025.05.12

    事務仕事をしていて、請求書と領収書セットの画像を探していたので とても助かりました。 ありがとうございました。

  • [業種] IT・広告・マスコミ 男性/50代

    2024.12.02

    他の書式を拝見させていただきましたが本書式が一番気に入りました。有難うございます。

  • [業種] 建設・建築 女性/50代

    2024.09.13

    途中まで作成しておりましたが、こちらを拝見し大変助かりました。 素晴らしく完璧でした。

  • [業種] サービス 女性/50代

    2024.05.23

    ボランティア団体で講座を開催することになりました。 講師の方にきちんとした依頼状をお渡ししたいのですが、一から書類を作成する時間が無いので大変助かりました。

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

新着特集

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?