カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
社外文書
儀礼文書
お詫び状
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

通知 (お詫び状)内の書式テンプレート・フォーマット

価格:全て ファイル形式:全て 利用されやすい部署:全て
お詫び状の書式、雛形、テンプレート一覧です。先方に納品した商品や提供したサービスに不備やクレームが発生した、もしくは、事務処理や手続きなどでミスをした場合は、誠意を示すために、速やかにお詫び状を送ります。まず、こちら側の落ち度を認め、お詫びします。そして今後の対処方法や再発防止策を伝えましょう。できれば、電話でお詫びの気持ちを伝えて謝罪し、その後お詫び状を送るのがよいでしょう。またお詫び状には、時候の挨拶は不要です。

大カテゴリー

カテゴリー
ビジネス向け > 社外文書 > 儀礼文書 > お詫び状
価格
ファイル形式
もっとみる
利用されやすい部署
もっとみる
フリーワード

14件中 1 - 14件表示

  • お詫び状(○○のお詫び)・縦・Excel【例文付き】

    お詫び状(○○のお詫び)・縦・Excel【例文付き】

    ■お詫び状(○○のお詫び)とは 顧客や取引先に対して、謝罪の意を正式に伝えるための文書です。問題やミス、トラブルが発生した際に、その状況説明や謝罪を行い、今後の対応策や再発防止策を示すことにより、信頼回復を目指します。 ■利用するシーン ・商品やサービスの不具合が判明したときに、関係者に謝罪する場面で利用します。 ・業務の遅延や連絡ミスにより、相手に迷惑をかけた際に活用します。 ・契約違反や約束の不履行があった場合に、正式な謝罪文として使用します。 ■利用する目的 ・発生した問題に対して真摯に謝罪し、誠実な態度を示すために利用します。 ・事実や経緯を明確に説明して、相手の理解を得るために利用します。 ・再発防止策を提示し、信頼の回復に努めるために活用します。 ■利用するメリット ・公式な書面を通じて謝罪の意思を示すことで、相手に対して誠実さが伝わります。 ・適切な説明と謝罪により、相手の不満や不信感を軽減することができます。 ・再発防止策を記すことで、将来的なトラブルの回避につながります。 こちらのテンプレートはExcel版のお詫び状(○○のお詫び)であり、無料でダウンロードすることができます。取引先や顧客などに対して、発生したトラブルやミスを謝罪する際にご活用いただけます。

    - 件
  • 内定辞退のお詫び状例文

    内定辞退のお詫び状例文

    内定辞退の際に、正式な謝罪と感謝の意を伝えるための「内定辞退のお詫び状」テンプレートです。Word形式で無料ダウンロードが可能で、あらかじめ記載されている文例に沿って必要事項を適宜変更し、内定辞退の意思を伝える文書を作成できます。内定辞退をする場合は出来るだけ早い時期に会社側に伝えましょう。まず電話で内定辞退の旨を伝えてから、お詫びの手紙を送るのがマナーです。内定辞退の際も社会人としての礼儀を尽くした対応を心がけましょう。 ■内定辞退のお詫び状とは 企業からいただいた内定を辞退する際に、その旨を丁寧に伝えるための文書です。辞退理由を簡潔に述べるとともに、採用活動への感謝や辞退による迷惑への謝意を伝えます。ビジネスマナーを守った誠実な文章により、企業との関係を円満に保つことを目的としています。 ■お詫び状の構成 ・日付と宛名 文書の上部に作成日を記載し、内定をいただいた企業名や担当者名(例:○○○部長 ○○○様)を明記します。 ・挨拶と感謝 冒頭で、企業の繁栄を祈る挨拶文を述べた後、内定をいただいたことへの感謝の言葉を記載します。 例:「このたびは、内定のご通知を頂戴し、誠に有り難く、深謝申し上げます。」 ・辞退の意思表示 辞退の理由を簡潔に述べ、辞退の意思を明確に伝えます。 例:「誠に勝手ながら、内定を辞退させていただきたく、ご連絡申し上げます。」 ・謝罪 内定辞退により迷惑をかけることへのお詫びの意を表します。 ・結びの言葉 企業の発展と担当者の健康や幸せを祈る言葉で締めくくります。 ■テンプレートの利用メリット <誠意ある謝罪が可能> 丁寧な表現を用いて感謝と謝罪の気持ちを正確に伝え、円満な関係を目指しましょう。 <迅速な対応が可能> 基本的なテンプレートに沿って必要事項を入力するだけで、内定辞退文書をスムーズに作成できます。 <柔軟なカスタマイズ性> Word形式のため、個々の状況に応じて辞退理由や表現を編集・追記可能です。

    - 件
  • 異物混入苦情に対する謝罪文

    異物混入苦情に対する謝罪文

    異物混入に対してお客様に謝罪の意を伝えるための文書テンプレートです。謝罪文として、発生した問題へのお詫びと今後の対応策について簡潔に伝える内容になっています。Word形式のため、状況に応じて内容を柔軟に編集できます。 ■異物混入苦情に対する謝罪文とは お客様からのクレームや苦情に対して、会社として謝罪し、問題に対する誠意を示すための公式な文書です。謝罪の言葉とともに、問題の発生経緯や今後の対策が記載されます。 ■利用シーン <クレーム対応> 異物混入が発覚した際に、お客様や取引先に対して誠意をもって謝罪するために使用します。 <顧客信頼の回復> 誠実な謝罪を通じて、顧客との信頼関係を再構築する際に活用します。 <内部改善の通知> 問題の原因や再発防止策についても記載し、社内でも情報を共有する場合に使用します。 ■作成時のポイント <問題の発生経緯を明確に> 異物混入が発生した背景を簡潔に記載し、事実に基づいた謝罪を行います。 <今後の対応策を提示> 再発防止策や改善策を具体的に示し、顧客に安心感を与えます。 <誠意を伝える言葉遣い> 謝罪の言葉を真摯に述べ、お客様への配慮を示します。 <迅速な対応を示す> 問題解決に向けた対応が速やかであることを伝え、信頼を回復します。 ■テンプレートの利用メリット <迅速な謝罪文作成> テンプレートに沿って内容を入力できるため、短時間で謝罪文を作成できます。 <柔軟なカスタマイズ> Word形式のため、会社や状況に応じて内容を自由に変更可能です。 <公式文書としての使用> 顧客や取引先に対する正式な謝罪文書として利用できます。

    - 件
  • お詫び状(○○のお詫び)・縦・Word【例文付き】

    お詫び状(○○のお詫び)・縦・Word【例文付き】

    ■お詫び状(○○のお詫び)とは 取引先や顧客などに対して、謝罪の意を正式に伝える文書です。問題やトラブル、ミスが発生した際に、発生事情の説明と謝罪を行い、今後の対応や再発防止策を示すことで信頼回復を目指します。 ■利用するシーン ・商品やサービスの不具合が判明した際に、取引先や顧客に謝罪するときの場面で利用します。 ・業務上の連絡遅延やミスにより、相手側に迷惑をかけた際に利用します。 ・契約違反や約束の不履行があった場合に、正式に謝罪を伝える際に利用します。 ■利用する目的 ・発生した問題や不都合について真摯に謝罪し、誠実な対応姿勢を示すために利用します。 ・発端となった事実や経緯を説明し、相手の理解を得るために利用します。 ・今後の再発防止策を提示し、信頼回復に努めるために利用します。 ■利用するメリット ・書面によって謝罪の意思を正式に示すことで、企業の誠実さが伝わります。 ・適切な説明と謝罪で、相手の不満や不信感を和らげることができます。 ・再発防止策を明示することにより、今後のトラブル回避につなげられます。 こちらは無料でダウンロードできる、Word版のお詫び状(○○のお詫び)のテンプレートです。取引先や顧客などに対して、発生したトラブルやミスを謝罪する際にご利用ください。

    - 件
  • 販売中止の詫び状【例文付き】

    販売中止の詫び状【例文付き】

    お客様や取引先へ、販売中止の連絡をスムーズに行えるよう構成された書式テンプレートです。テンプレートはWord形式で無料ダウンロードが可能です。おわび状の書き方参考・文例としてもご活用いただけます。 ■販売中止の詫び状とは 製品やサービスの販売中止をお客様や取引先に連絡し、謝罪の意を伝えるビジネス文書です。製品の品質問題や供給停止など、やむを得ない理由での中止であることを丁寧に説明し、先方の理解を求めるとともに信頼維持を図ります。 ■利用シーン ・製品やサービスの不具合が判明し、やむを得ず販売を中止せざるを得ない場合(例:製品の不具合や部品不足) ・お客様や取引先に対して、販売終了の影響と謝罪を正式に連絡したい場合(例:商品供給の停止通知) ・販売中止に関する事情を正確に伝え、関係者に理解を得たい場合(例:製品開発の中断や製造終了) ■注意ポイント <販売中止の理由を簡潔に説明> 販売中止に至った背景や理由を簡潔かつ正確に記載し、相手の状況理解を促します。 <先方への謝罪を丁寧に表現> 「ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません」など、適切な謝罪表現を用いて誠意を伝えます。 <事情の理解をお願いする文言を追加> 「何卒事情をおくみ取りいただき、ご了解賜りますよう、お願い申し上げます」といった表現を使用します。 ■テンプレートのメリット <必要事項が整理された構成> 販売中止理由やお詫びが整理されており、A4サイズ内に収まる構成です。 <編集が簡単> Word形式のテンプレートで、販売中止の理由や状況に合わせた柔軟なカスタマイズが可能です。 <ビジネスにふさわしいフォーマルな書式> 作成の手間を省略でき、必要に応じて編集するだけでビジネス文書として活用いただけます。

    - 件
  • 新商品発売延期のお詫び・商品複数版【見本付き】

    新商品発売延期のお詫び・商品複数版【見本付き】

    新商品発売の延期が発生した際に、関係者や顧客に対して正式に謝罪と変更内容を伝える参考例文が含まれた文書テンプレートです。商品名や発売日などの情報を整理して記載し、誠意をもってお詫びする構成となっています。Word形式で無料ダウンロードでき、商品情報や連絡先を柔軟に編集可能です。 ■新商品発売延期のお詫び文とは 顧客や取引先に対して、新商品発売が予定通りに行えないことを丁寧に伝える文書です。延期の理由を簡潔に説明し、理解を求める内容となっています。 ■利用シーン <商品複数の発売延期時> 複数の新商品について、同時に発売延期の通知を行う際に使用します。 <取引先への正式な通知> 関係者や取引先に対し、フォーマルな謝罪文として配布します。 <顧客への信頼維持> 誠実な謝罪文により、顧客との信頼関係を維持する場面で活用します。 ■作成時のポイント <延期理由を簡潔に説明> 「諸般の事情」や「品質向上」など、理解を得やすい表現を用いて背景を記載します。 <具体的な変更情報を記載> 変更前後の発売日を明確に記載し、顧客や取引先が把握しやすくします。 <連絡先を明示> 問い合わせ先を明記し、顧客や取引先からの質問に迅速に対応できる体制を整えます。 <誠意を持った文言> 相手方への謝罪とともに、信頼を損なわないよう誠意を込めた表現を採用します。 ■テンプレートの利用メリット <迅速な文書作成> 例文を参考に記入するだけで、短時間で謝罪文を作成可能です。 <柔軟な編集対応> Word形式のため、商品情報や発売日など必要情報を編集できます。

    - 件
  • 販売中止のお詫び001

    販売中止のお詫び001

    「販売中止のお詫び001」は、取引先や顧客に対して商品の販売中止を通知し、その旨を謝罪する状況で使用する書式テンプレートです。不測の事態や製造上の問題により商品の販売を中止しなければならない場合、このテンプレートは即座に適用可能です。多くの企業が誤って取引先に対して誤解を招く表現をしてしまいがちな繊細な状況で、失礼や誤解が生じないように慎重に文言が選ばれています。無料ダウンロードできるため、急な変更や状況に即座に対応する手段として役立つ文書です。

    - 件
  • 再出荷の通知状002

    再出荷の通知状002

    「再出荷の通知状002」は、商品の再出荷に関連する重要なお知らせを告知するために便利な通知状です。品切れになっていた商品が再出荷されることになり、その際の出荷手続きや詳細についての情報が記載されています。お客様のご注文に対する迅速な対応をするために、この通知状をご活用いただき、必要な手続きを行ってください。

    - 件
  • 再出荷の通知状001

    再出荷の通知状001

    「再出荷の通知状001」は、再出荷が必要となった商品の出荷に関する通知書です。商品が再出荷される際に、お客様にご案内するための重要な情報が記載されています。この通知状を活用して、新たな出荷の手続きや詳細に関する内容を確認してください。商品の再出荷に関する詳細は、この通知状をご参照いただき、作成すると便利です。

    - 件
  • 商品出荷通知と納期遅延のお詫び

    商品出荷通知と納期遅延のお詫び

    商品出荷通知と納期遅延のお詫びです。出荷商品が納期遅延であった際の出荷通知書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 送金遅延のお詫びと送金通知

    送金遅延のお詫びと送金通知

    送金遅延のお詫びと送金通知です。自社事情により送金の遅延があった後、送金をした際の書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 品数不足のお詫びと出荷の通知

    品数不足のお詫びと出荷の通知

    品数不足のお詫びと出荷の通知です。初回納入時に品数が不足しており、不足分について出荷した旨通知する際の書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 破損品納入のお詫びと再発送通知

    破損品納入のお詫びと再発送通知

    破損品納入のお詫びと再発送通知です。初回納入時に破損品があり、再発送した際の通知状書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 商品未着荷についてのお詫び002

    商品未着荷についてのお詫び002

    商品未着荷についてのお詫びです。商品未着荷との通知を受け、自社出荷済みである際の詫び状としてご使用ください。

    - 件
  • 商品未着荷についてのお詫び

    商品未着荷についてのお詫び

    商品未着荷についてのお詫びです。商品未着荷との通知を受け、自社出荷済みである際の詫び状としてご使用ください。

    - 件
  • ご注文品未着のお詫び

    ご注文品未着のお詫び

    ご注文品未着のお詫びです。受注品未着との通知を受けた際の詫び状としてご使用ください。

    - 件

レビュー

  • [業種] 小売・卸売・商社 男性/70代

    2018.09.05

    おかげさまで、メールや電話では済まない事が有りますので、とても 助かりました。

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

新着特集

×
×

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?