「記録書」の書式テンプレート・フォーマット一覧
114件中 1 - 20件
-
面接評定票001
面接評定票001
「面接評定票001」は、採用試験面接時の評定票としてご使用ください。求職者の能力や適性を適切に評価するためのツールとして設計されています。採用を検討する際、面接者の応答や態度を客観的に評価するのは非常に重要です。この評定票を使用することで、企業の要求するスキルや性格特性と求職者の特性をしっかりとマッチングさせることを目指します。各項目の評価基準に従い、公平で正確な評価を行いましょう。
- 件
-
面接評定票002
面接評定票002
「面接評定票002」は、面接における質問に対する解答を記載する欄と面接官が意見する欄に分けている面接評定です。結果として、採用の可否を判断します。採用面接の過程で応募者の回答内容と面接官のフィードバックを効果的に記録するためのテンプレートとしてお役立てください。面接の際に、各質問に対する応募者の回答を詳細に記載することで、後の評価や議論がスムーズに進められます。加えて、面接官が持つ印象や意見も同じフォーム内で整理することができるので、採用の判断を下す際の基準を明確にする手助けとなります。
-
出勤簿(月別)・Excel
出勤簿(月別)・Excel
「出勤簿(月別)・Excel」は、従業員の労務管理を行うことのできるテンプレートです。会社は労働時間の適切な管理を行う責任があり、出勤簿はその大きな役割を果たします。この出勤簿はExcelで作成されており、出勤日数や欠勤日数、時間外労働時間・深夜労働時間・早朝残業時間の合計が自動で入力されます。こちらのテンプレートは無料でダウンロード可能ですので、ぜひご活用ください。
- 件
-
来客記録簿(来訪者受付表)・縦書き・Excel
来客記録簿(来訪者受付表)・縦書き・Excel
「来客記録簿(来訪者受付表)・縦書き・Excel」はオフィスや事務所での来訪者管理に特化した便利な書式テンプレートです。来訪者を記録・管理することで、もしも不慮の事件や事故が発生した際に、誰がその場にいたのかを迅速に特定し、事後の調査や対応を効率よく行うことができます。Excel形式で作成されているため、日付や曜日は自動で更新されます。また、訪問者の要件や予約状況をプルダウンメニューから簡単に選ぶことができます。ダウンロードは無料です。
- 件
-
来客記録簿(来訪者受付表)・横書き・Word
来客記録簿(来訪者受付表)・横書き・Word
来客記録簿とは、オフィスや事務所などへの来訪者の記録を取るための書式のことです。来訪者受付表とも呼ばれ、いつ、誰が、誰に訪ねて来たかを記録します。 万が一社内で盗難・紛失などの個人情報の漏えいが発生した場合に、そのときその場に誰がいたのかを把握しておくことで、その後の対応につなげることができます。 本書式は、横のレイアウトを採用した来客記録簿のWord版となります。予約の有無や要件をプルダウンで選択することが可能です。 テンプレートは無料でダウンロードできますので、ぜひご活用ください。
- 件
-
議事録(内容・決定事項・To Do・次回予定の各項目入り)・Word
議事録(内容・決定事項・To Do・次回予定の各項目入り)・Word
「議事録(内容・決定事項・To Do・次回予定の各項目入り)・Word」は、会議やミーティングの内容を整理し、後々のフォローアップや確認作業を円滑にするための議事録雛形、テンプレートです。議事録は、会議中の議論や意見交換、取り決めた事項を的確に記録することで、参加者間での認識のずれや不明点を減少させる役割を持っています。 議題・会議名、開催日時、場所、出席者、目的を記入する枠が設けられています。Word形式のため他にも決定内容、アクション項目といった次回の予定等も、必要に応じて追加や編集ができます。無料でのダウンロードが可能です。
- 件
-
議事録(内容・決定事項・To Do・次回予定の各項目入り)・Excel
議事録(内容・決定事項・To Do・次回予定の各項目入り)・Excel
「議事録(内容・決定事項・To Do・次回予定の各項目入り)・Excel」は、各種会議の詳細な内容を整理・管理するための便利なテンプレートです。議事録には、会議に関する事柄の「備忘録」としての役割があります。議事録を作成しておけば、会議参加者の「記憶ミス」や「理解不足」を防げるでしょう。また、承認の経緯や決定事項、承認者を記録することで、「言った・言わない」のトラブルを避けられます。 さらに、議事録作成には「次の会議へと課題をつなげる」という目的もあります。次回に向けての確認事項や課題を書き残すことで、「次の会議では、どのようなことを確認・決定する必要があるか」を明確にする効果が期待できるでしょう。期日や担当者と共に明記することで、業務の進行をより効率的に管理することができます。
- 件
-
押印簿(押印記録簿・押印台帳)・Excel
押印簿(押印記録簿・押印台帳)・Excel
「押印簿(押印記録簿・押印台帳)・Excel」この書式は、押印簿のテンプレートとして無料でダウンロードできるものです。押印簿とは、会社として押印した書類について、「書類・提出先・日付」を記録しておくものです。押印記録簿、押印台帳とも呼ばれ、誰が、いつ、何の目的で、どの印章を押印したかといった印章の使用履歴を管理します。これらの情報を記録することで、印章の使用履歴を管理し、紛失や盗難、偽造やなりすまし、無秩序な押印などのリスクを防ぐことができます。また、押印簿は、会社の経営状況や契約内容、会社の業務や契約の履歴を確認する際にも有用な資料となります。
- 件
-
押印簿(押印記録簿・押印台帳)・Word
押印簿(押印記録簿・押印台帳)・Word
「押印簿(押印記録簿・押印台帳)・Word」とは、会社として押印した書類について、「書類・提出先・日付」を記録しておくものです。押印記録簿、押印台帳とも呼ばれ、誰が、いつ、何の目的で、どの印章を押印したかといった印章の使用履歴を管理します。こちらのテンプレートは無料でダウンロードできますので、ぜひお気軽にご活用ください。
- 件
-
出勤簿(横書き・月別・カレンダー形式)・Excel
出勤簿(横書き・月別・カレンダー形式)・Excel
「出勤簿(横書き・月別・カレンダー形式)・Excel」は、従業員の勤務記録を一覧性高く整理するためのExcelテンプレートです。出勤簿は、法律に基づき労働者の勤務状況を記録保持するための重要な文書です。 このExcelテンプレートは、横書きのカレンダー形式を採用しており、月ごとの勤務情報が一目で分かる設計になっています。選んだ月に基づき、日付や曜日の情報が自動で更新される機能が備わっています。さらに、欠勤、遅刻、早退、有給休暇の日数を集計することが手軽にできる設定となっています。
- 件
-
出勤簿(横書き・月別・カレンダー形式)・Word
出勤簿(横書き・月別・カレンダー形式)・Word
「出勤簿(横書き・月別・カレンダー形式)・Word」は、従業員の勤務実績を記録するためのエクセルテンプレートです。労働者の勤務実績を把握することは、会社運営において不可欠な要素であり、正確な労働時間の記録は、給与計算や労働者の権利を守るためにも重要です。 このテンプレートは、横書きフォーマットで月ごとに整理され、カレンダー形式で視覚的に確認しやすくなっています。特に、月の変更に伴って日付や曜日が自動で調整される機能や、欠勤、遅刻、有給休暇の日数を簡単にカウントする機能が搭載されています。
- 件
-
出勤簿(縦書き・月別・カレンダー形式)・Word
出勤簿(縦書き・月別・カレンダー形式)・Word
「出勤簿(縦書き・月別・カレンダー形式)・Word」は、従業員の勤務実績を確認・管理するためのWordテンプレートです。労働の記録は、組織の運営にとって必須で、特に給与計算や休日管理などの基盤となるデータを提供します。 このWordフォーマットの出勤簿は、縦書きデザインにより、月ごとの勤務実績を明確かつ視覚的に整理することができます。このテンプレートは無償で提供されており、事務作業を効率的に進めたい事業主や人事担当者の大変役立つツールとなることでしょう。簡単にカスタマイズも可能なので、組織のニーズに合わせて使用してみてください。
- 件
-
冷蔵庫・冷凍庫の清掃記録 015
冷蔵庫・冷凍庫の清掃記録 015
業務用の冷蔵庫や冷凍庫の清掃手順をまとめ、チャックするシートです。 一般的に行われる方法を示しておりますが、特定のメーカーや製品によっては、清掃方法に異なる指示がある場合もありますので、取扱説明書を確認して手順をまとめてください。 また、次亜塩素酸を使用する場合は、十分に換気を行い、製品の取扱いに注意してください。 記入者の欄に記入することで清掃したことにしています。
- 件
-
有償支給材明細書
有償支給材明細書
有償支給材明細書は、企業間の取引において、ある企業が取引先に対して支給した有償の商品やサービスに関する詳細な明細を記載した書類です。 取引先に対する有償支給材明細書は、取引関係の透明性を高め、請求内容や支給内容に関する誤解や紛争を防止するために重要な文書となります。取引先に対して適切に提供することで、良好な取引関係の維持に役立ちます。
- 件
-
マイナンバー取得記録簿(マイナンバー管理台帳)・縦
マイナンバー取得記録簿(マイナンバー管理台帳)・縦
マイナンバーとは、個人の税金や社会保障などに関する情報を一元的に管理するため、全国民へ付与された12桁の番号を意味します。 マイナンバーが記載された書類を従業員や取引先などから預かったとき、マイナンバーはもちろんのこと、収集日や廃棄日、収集担当者などを記録するため、社内で使用する記録表が「マイナンバー取得記録簿(マイナンバー管理台帳)」です。 こちらのマイナンバー取得記録簿(マイナンバー管理台帳)は、縦のレイアウトを採用しています。確認記録(番号と身分)については、プルダウンで「済」と「不要」が選択できる仕様となっています。 本テンプレートは無料でダウンロードが可能です。ぜひ、ご活用ください。
- 件
-
マイナンバー取得記録簿(マイナンバー管理台帳)・横
マイナンバー取得記録簿(マイナンバー管理台帳)・横
「マイナンバー取得記録簿(マイナンバー管理台帳)」は、従業員や取引先よりマイナンバーが記載された書類を預かった際に、取得日や廃棄日などを記録するための記録表です。 マイナンバーとは個人の税金や社会保障などに関する情報を一元的、効率的に管理するための番号のことです。(1)行政の効率化(2)国民の利便性の向上(3)公平・公正な社会の実現が、マイナンバー制度の目的とされています。 こちらは、レイアウトが横のマイナンバー取得記録簿(マイナンバー管理台帳)です。番号と身分の確認記録については、「済」「不要」をプルダウンで選択可能です。 本テンプレートは、無料でダウンロードが可能です。ぜひ、ご活用ください。
- 件
-
入退室記録表・横・Excel
入退室記録表・横・Excel
施設やオフィスなどでの来訪者や従業員の出入りについて、記録や管理を行う表が「入退室記録表(入退室管理簿)」です。 入退室記録表には主に氏名や入退出をした時刻、目的などを記載するのですが、これによって誰がいつ、どこに出入りをしたのかを確認することが可能です。そのため、セキュリティ対策に活用でき、情報漏えいや不正侵入などの問題が起きたときの重要な書類にもなります。 こちらはExcelで作成した入退室記録表であり、横のレイアウトを採用しています。 無料で本テンプレートをダウンロードすることが可能です。ぜひご利用ください。
- 件
-
入退室記録表・縦・Excel
入退室記録表・縦・Excel
入退室記録表(入退室管理簿)は、施設やオフィスなど、特定の場所における人々の出入りの記録を管理するためのものです。 主に入室した者の氏名や入退出時刻、目的などを記載します。外部の訪問者に限らず、自社の社員に対しても使われます。 入退室記録表により特定の場所への出入りを管理し、正確な入退室の時刻を記録することで、不審者の立ち入りや不正行為といったセキュリティ上の問題の早期発見に役立ちます。 本テンプレートは縦のレイアウトを採用した、Excel版の入退室記録表です。 無料でダウンロードをすることができるので、ぜひご利用ください。
- 件
-
入退室記録表・縦・Word
入退室記録表・縦・Word
入退室記録表(入退室管理簿)は、施設やオフィスなど、特定の場所における人々の出入りの記録を管理するために使用される表です。 入退室記録表の作成により特定の場所への出入りを管理し、正確な入退室記録を保持することで、認可されていない人物の立ち入りや不正行為の特定、セキュリティ上の問題の早期発見が可能となります。 こちらは縦のレイアウトを採用した、Word版の入退室記録表です。 本テンプレートは無料でダウンロードをすることができるので、ぜひご利用ください。
- 件
-
入退室記録表・横・Word
入退室記録表・横・Word
施設やオフィスなどの特定の場所における、来訪者や従業員の出入りを記録・管理するためのものが入退室記録表(入退室管理簿)です。主に氏名や入退出時刻、目的などを記載します。 入退室記録表の作成によって誰がいつ、どこに入退室したのかを確認することができるので、情報漏えいや不正侵入などのリスク対策に役立ちます。 本テンプレートはWord版の入退室記録表であり、横のレイアウトを採用しています。 無料でダウンロードをすることが可能なので、ぜひご活用ください。
- 件