facebook twitter hatena line mail

WHITE COLLARコンサルティング事務所 さん のプロフィール

27

公開テンプレート数
2,407
ありがとう数
335
ダウンロード数
8,751
フォロワー数
7

貴方の最後の駆け込み寺になりたい

長年、上場企業の企業管理部門で法務・人事・総務・監査等の経験を積む傍らで、某有名コミュニティサイトで会社・私生活の問題、借金、離婚、ケンカ、ご近所トラブルまで世の中の隙間を突く知識を駆使して様々な相談を解決してまいりました。 現在は、経営者様(特に中小企業や個人事業の経営者様)が悩んでおられる様々な経営課題(特に管理部門業務)に対してサポートをさせていただきたいとの思いから設立した経営コンサルティング事務所を営んでおります。 bizoceanでは、主に契約書・利用規約・内容証明文書等の各種ビジネス書式をご提供させて頂いており、ご提供書式は、最新の法改正に対応させるのは当然といたしまして、定期的に見直しをかけ内容のより一層の向上に努めております。 ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせいただければと存じます。

貴方の最後の駆け込み寺になりたい

長年、上場企業の企業管理部門で法務・人事・総務・監査等の経験を積む傍らで、某有名コミュニティサイトで会社・私生活の問題、借金、離婚、ケンカ、ご近所トラブルまで世の中の隙間を突く知識を駆使して様々な相談を解決してまいりました。 現在は、経営者様(特に中小企業や個人事業の経営者様)が悩んでおられる様々な経営課題(特に管理部門業務)に対してサポートをさせていただきたいとの思いから設立した経営コンサルティング事務所を営んでおります。 bizoceanでは、主に契約書・利用規約・内容証明文書等の各種ビジネス書式をご提供させて頂いており、ご提供書式は、最新の法改正に対応させるのは当然といたしまして、定期的に見直しをかけ内容のより一層の向上に努めております。 ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせいただければと存じます。


職種
経営コンサルタント
強み
あらゆる分野のワード書式をご用意しておりますが、特に取引関連・社内規程を得意分野としております。

作者事業者情報

法人名・屋号
WHITE COLLARコンサルティング事務所
所在地
231 - 0861 横浜市中区元町4-168 関内ビル3階

検索結果 :
2407 件中 1461 - 1480件

  • 【改正民法対応版】【利用規約】Free Wi-Fi のご利用について(免責事項)〔日本語・英語・中国語〕
    1,408円(税込)

    0 ダウンロード

    Word

    店舗等で、お客様向けにFree Wi-Fi を提供している場合に、その利用に際して店舗等の責任はなく利用者に何らかの被害があった場合でも、店舗等は免責される旨を定めた「【改正民法対応版】【利用規約】Free Wi-Fi のご利用について(免責事項)〔日本語・英語・中国語〕」の雛型です。 Free Wi-Fi を利用する場合には、本利用規約の内容に同意したものとみなす旨の条項を入れており、さらに日本語だけでなく、同内容で英語・中国語のバージョンもセットにしております。 さらに2021年4月1日施行の改正労働基準法にも対応しております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件

    【改正民法対応版】【利用規約】Free Wi-Fi のご利用について(免責事項)〔日本語・英語・中国語〕
    1,408円(税込)

    0 ダウンロード

    Word

    店舗等で、お客様向けにFree Wi-Fi を提供している場合に、その利用に際して店舗等の責任はなく利用者に何らかの被害があった場合でも、店舗等は免責される旨を定めた「【改正民法対応版】【利用規約】Free Wi-Fi のご利用について(免責事項)〔日本語・英語・中国語〕」の雛型です。 Free Wi-Fi を利用する場合には、本利用規約の内容に同意したものとみなす旨の条項を入れており、さらに日本語だけでなく、同内容で英語・中国語のバージョンもセットにしております。 さらに2021年4月1日施行の改正労働基準法にも対応しております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件

  • 【厚労省ガイドライン準拠版】テレワーク勤務規程
    1,408円(税込)

    0 ダウンロード

    Word

    労働者が情報通信技術を利用して、事業場外で業務に従事することを「テレワーク」といい、災害や感染症などの有事の際にも業務に支障が出ない点や、労働者のワーク・ライフ・バランスの実現につながる点などの利点があります。 一方で、労働時間や服務体制、給与手当、さらに労働災害や安全衛生などの労務管理を適切に実施することが肝要となってきます。 本書式は、企業がテレワーク制度を導入する際の「テレワーク勤務規程」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。厚生労働省2021年9月作成の最新のガイドラインに準拠しています。 出典:厚生労働省【テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン】 https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/index.html#pam-01 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(定義) 第3条(適用対象者) 第4条(申請手続) 第5条(就業場所) 第6条(労働時間) 第7条(服務規律) 第8条(情報通信機器等の貸与) 第9条(情報漏えいの防止) 第10条(給与) 第11条(在宅勤務手当) 第12条(連絡体制) 第13条(災害補償) 第14条(安全衛生)

    - 件

    【厚労省ガイドライン準拠版】テレワーク勤務規程
    1,408円(税込)

    0 ダウンロード

    Word

    労働者が情報通信技術を利用して、事業場外で業務に従事することを「テレワーク」といい、災害や感染症などの有事の際にも業務に支障が出ない点や、労働者のワーク・ライフ・バランスの実現につながる点などの利点があります。 一方で、労働時間や服務体制、給与手当、さらに労働災害や安全衛生などの労務管理を適切に実施することが肝要となってきます。 本書式は、企業がテレワーク制度を導入する際の「テレワーク勤務規程」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。厚生労働省2021年9月作成の最新のガイドラインに準拠しています。 出典:厚生労働省【テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン】 https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/index.html#pam-01 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(定義) 第3条(適用対象者) 第4条(申請手続) 第5条(就業場所) 第6条(労働時間) 第7条(服務規律) 第8条(情報通信機器等の貸与) 第9条(情報漏えいの防止) 第10条(給与) 第11条(在宅勤務手当) 第12条(連絡体制) 第13条(災害補償) 第14条(安全衛生)

    - 件

  • 【改正民法対応版】バナー広告掲載契約書
    1,408円(税込)

    2 ダウンロード

    Word

    ホームページへのバナー広告の掲載を発注・受注するための「【改正民法対応版】バナー広告掲載契約書」の雛型です。 広告掲載期間・料金だけでなく、バナー広告のリンク先の内容が公序良俗や法律に違反する場合のリンク先内容の変更等も内容に含めております。 また、リンク先や広告内容の責任は、広告発注側が全面的に負うとしている点に特徴をもたせております。 適宜ご編集の上でご利用をお願いいたします。 2021年4月1日施行の改正民法に対応しております。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(仕様) 第3条(広告掲載料の支払い)  第4条(延滞金)  第5条(変更の指示) 第6条(広告取扱事業者の責任) 第7条(契約の解除) 第8条(広告掲載料の返還) 第9条(譲渡等の禁止) 第10条(秘密保持) 第11条(反社会的勢力の排除) 第12条(準拠法及び管轄裁判所) 第13条(協議)

    - 件

    【改正民法対応版】バナー広告掲載契約書
    1,408円(税込)

    2 ダウンロード

    Word

    ホームページへのバナー広告の掲載を発注・受注するための「【改正民法対応版】バナー広告掲載契約書」の雛型です。 広告掲載期間・料金だけでなく、バナー広告のリンク先の内容が公序良俗や法律に違反する場合のリンク先内容の変更等も内容に含めております。 また、リンク先や広告内容の責任は、広告発注側が全面的に負うとしている点に特徴をもたせております。 適宜ご編集の上でご利用をお願いいたします。 2021年4月1日施行の改正民法に対応しております。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(仕様) 第3条(広告掲載料の支払い)  第4条(延滞金)  第5条(変更の指示) 第6条(広告取扱事業者の責任) 第7条(契約の解除) 第8条(広告掲載料の返還) 第9条(譲渡等の禁止) 第10条(秘密保持) 第11条(反社会的勢力の排除) 第12条(準拠法及び管轄裁判所) 第13条(協議)

    - 件

  • 【改正民法対応版】データ処理業務委託契約書
    1,188円(税込)

    1 ダウンロード

    Word

    企業間はもとより、近年では通信インフラの普及により対個人においてもデータ処理の業務委託が広まっています。 さまざまなトラブルを回避するためにも、委託側としては、成果物の所有権及び著作権やノウハウ等の知的財産権の帰属、また秘密保持義務などを事前に当事者間で取り決めておく必要があります。 また、受託側としても、成果物の納入検査や対価の支払いについて、金額、支払い時期、支払い方法などを業務受託前に定めておくことで、対価未払いを回避することにつながります。 本書式は、上記を網羅したかたちの「データ処理業務委託契約書」の雛型です。 どのような種類のデータにもご活用できるように、特に種類や属性を限定しておりませんので、幅広くご利用いただけます。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2021年改正民法対応版です。なお、印紙税法上の第2号文書「請負に関する契約」に該当しますので、契約書に記載された契約金額に応じた税額の収入印紙の添付が必要となります。 出典:国税庁【No.7102 請負に関する契約書】 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/inshi/7102.htm 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(業務の実施) 第3条(解約) 第4条(資料等の提供) 第5条(対価) 第6条(権利の帰属) 第7条(保証) 第8条(秘密保持義務) 第9条(契約終了後の措置) 第10条(解除) 第11条(期限の利益の喪失) 第12条(権利義務の譲渡禁止) 第13条(協議事項) 第14条(合意管轄)

    - 件

    【改正民法対応版】データ処理業務委託契約書
    1,188円(税込)

    1 ダウンロード

    Word

    企業間はもとより、近年では通信インフラの普及により対個人においてもデータ処理の業務委託が広まっています。 さまざまなトラブルを回避するためにも、委託側としては、成果物の所有権及び著作権やノウハウ等の知的財産権の帰属、また秘密保持義務などを事前に当事者間で取り決めておく必要があります。 また、受託側としても、成果物の納入検査や対価の支払いについて、金額、支払い時期、支払い方法などを業務受託前に定めておくことで、対価未払いを回避することにつながります。 本書式は、上記を網羅したかたちの「データ処理業務委託契約書」の雛型です。 どのような種類のデータにもご活用できるように、特に種類や属性を限定しておりませんので、幅広くご利用いただけます。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2021年改正民法対応版です。なお、印紙税法上の第2号文書「請負に関する契約」に該当しますので、契約書に記載された契約金額に応じた税額の収入印紙の添付が必要となります。 出典:国税庁【No.7102 請負に関する契約書】 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/inshi/7102.htm 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(業務の実施) 第3条(解約) 第4条(資料等の提供) 第5条(対価) 第6条(権利の帰属) 第7条(保証) 第8条(秘密保持義務) 第9条(契約終了後の措置) 第10条(解除) 第11条(期限の利益の喪失) 第12条(権利義務の譲渡禁止) 第13条(協議事項) 第14条(合意管轄)

    - 件

  • 【内容証明用・改正民法対応版】(保証契約締結時の情報提供義務の不履行を理由とする)保証契約取消通知書
    1,188円(税込)

    0 ダウンロード

    Word

    保証人になろうとする者にとって、主債務者の返済能力についての情報は、保証人を引き受けるかどうかを判断する上で最も重要な情報といえます。 しかしながら、保証人になろうとする者が主債務者の事業に直接関わっていない場合には、自力でその状況を正確に把握することは難しい場合も少なくありません。また、この点については主債務者とは利害が対立する場合も多く、主債務者の任意の対応だけでは十分な情報が提供されない可能性も低くないといえます。 そこで、改正民法は、「保証人になろうとする者への情報提供義務」を主債務者に課すという新たなルールを設けることとしました。 提供が義務づけられているのは下記についての情報です。 (1)財産及び収支の状況 (2)主たる債務以外に負担している債務の有無並びにその額及び履行状況 (3)主たる債務の担保として他に提供し、又は提供しようとするものがあるときは、その旨及びその内容 これらの情報は、「保証人を引き受けるべきか否か」を正しく判断できるだけの程度で提供される必要があるといえます。したがって、「保有資産だけの開示」、「収入(毎月や毎年の売上げ額)だけの開示」では十分な情報提供がなされたとはいえません。 主たる債務者が情報提供義務を果たさずに保証契約が締結されてしまった場合には、保証人は、当該保証契約を取り消すことができます。 本書は、当該保証契約の取消を通知するための「【内容証明用・改正民法対応版】(保証契約締結時の情報提供義務の不履行を理由とする)保証契約取消通知書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件

    【内容証明用・改正民法対応版】(保証契約締結時の情報提供義務の不履行を理由とする)保証契約取消通知書
    1,188円(税込)

    0 ダウンロード

    Word

    保証人になろうとする者にとって、主債務者の返済能力についての情報は、保証人を引き受けるかどうかを判断する上で最も重要な情報といえます。 しかしながら、保証人になろうとする者が主債務者の事業に直接関わっていない場合には、自力でその状況を正確に把握することは難しい場合も少なくありません。また、この点については主債務者とは利害が対立する場合も多く、主債務者の任意の対応だけでは十分な情報が提供されない可能性も低くないといえます。 そこで、改正民法は、「保証人になろうとする者への情報提供義務」を主債務者に課すという新たなルールを設けることとしました。 提供が義務づけられているのは下記についての情報です。 (1)財産及び収支の状況 (2)主たる債務以外に負担している債務の有無並びにその額及び履行状況 (3)主たる債務の担保として他に提供し、又は提供しようとするものがあるときは、その旨及びその内容 これらの情報は、「保証人を引き受けるべきか否か」を正しく判断できるだけの程度で提供される必要があるといえます。したがって、「保有資産だけの開示」、「収入(毎月や毎年の売上げ額)だけの開示」では十分な情報提供がなされたとはいえません。 主たる債務者が情報提供義務を果たさずに保証契約が締結されてしまった場合には、保証人は、当該保証契約を取り消すことができます。 本書は、当該保証契約の取消を通知するための「【内容証明用・改正民法対応版】(保証契約締結時の情報提供義務の不履行を理由とする)保証契約取消通知書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件

  • ご自宅に、おくすりお薬の飲み残しはありませんか
    638円(税込)

    0 ダウンロード

    Word

    「飲み忘れが重なった」「何の薬か分からない」「誰の薬か分からない」「いつもらった薬か分からない」 このような薬が家にあると、飲み間違いの原因となり、健康被害につながる危険性もあります。 もし、ご自宅に残っている薬(処方薬)があれば、かかりつけ薬局までお持ちくださるようお願いするための「ご自宅に、おくすりお薬の飲み残しはありませんか」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件

    ご自宅に、おくすりお薬の飲み残しはありませんか
    638円(税込)

    0 ダウンロード

    Word

    「飲み忘れが重なった」「何の薬か分からない」「誰の薬か分からない」「いつもらった薬か分からない」 このような薬が家にあると、飲み間違いの原因となり、健康被害につながる危険性もあります。 もし、ご自宅に残っている薬(処方薬)があれば、かかりつけ薬局までお持ちくださるようお願いするための「ご自宅に、おくすりお薬の飲み残しはありませんか」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件

  • 【改正育児介護休業法対応版】育児休業取得促進のための社内案内文
    638円(税込)

    4 ダウンロード

    Word

    2021年6月に育児・介護休業法が改正され、2022年4月1日から施行されます。 改正のポイントは以下の通りです。 1.男性の育児休業取得促進のための子の出生直後の時期における柔軟な育児休業の枠組みの創設 2.育児休業を取得しやすい雇用環境整備及び妊娠・出産の申出をした労働者に対する個別の周知・意向確認の措置の義務付け 3.育児休業の分割取得 4.育児休業の取得の状況の公表の義務付け 5.有期雇用労働者の育児・介護休業取得要件の緩和 本書式は、上記の改正を社内に通知するとともに、育児休業の取得を促進するための社内案内用文書の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2022年4月1日施行の改正育児介護休業法に対応しております。

    - 件

    【改正育児介護休業法対応版】育児休業取得促進のための社内案内文
    638円(税込)

    4 ダウンロード

    Word

    2021年6月に育児・介護休業法が改正され、2022年4月1日から施行されます。 改正のポイントは以下の通りです。 1.男性の育児休業取得促進のための子の出生直後の時期における柔軟な育児休業の枠組みの創設 2.育児休業を取得しやすい雇用環境整備及び妊娠・出産の申出をした労働者に対する個別の周知・意向確認の措置の義務付け 3.育児休業の分割取得 4.育児休業の取得の状況の公表の義務付け 5.有期雇用労働者の育児・介護休業取得要件の緩和 本書式は、上記の改正を社内に通知するとともに、育児休業の取得を促進するための社内案内用文書の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2022年4月1日施行の改正育児介護休業法に対応しております。

    - 件

  • 【改正民法対応版】(会社に対する債権を担保するため同社の代表取締役個人が保有する株式に設定するための)株式質権設定契約書
    1,078円(税込)

    3 ダウンロード

    Word

    会社に対する債権を有している場合に、当該債権を担保するため代表取締役が個人として保有する同社の株式に質権を設定することがあります。 本書は、そのための「株式質権設定契約書」雛型です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(質権設定) 第2条(質権実行に伴う譲渡の承認、及び株主名簿への記載) 第3条(質権の実行) 第4条(担保権設定者による表明及び保証) 第5条(誓約事項) 第6条(反社会的勢力の排除) 第7条(合意管轄) 第8条(協議事項)

    - 件

    【改正民法対応版】(会社に対する債権を担保するため同社の代表取締役個人が保有する株式に設定するための)株式質権設定契約書
    1,078円(税込)

    3 ダウンロード

    Word

    会社に対する債権を有している場合に、当該債権を担保するため代表取締役が個人として保有する同社の株式に質権を設定することがあります。 本書は、そのための「株式質権設定契約書」雛型です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(質権設定) 第2条(質権実行に伴う譲渡の承認、及び株主名簿への記載) 第3条(質権の実行) 第4条(担保権設定者による表明及び保証) 第5条(誓約事項) 第6条(反社会的勢力の排除) 第7条(合意管轄) 第8条(協議事項)

    - 件

  • 【厚労省ガイドライン準拠版】セクハラ(セクシャルハラスメント)防止規程
    1,188円(税込)

    0 ダウンロード

    Word

    2019年6月5日に女性の職業生活における活躍の推進等に関する法律等の一部を改正する法律が公布され、労働施策総合推進法、男女雇用機会均等法及び育児・介護休業法が改正されました。(2020年6月1日から施行されています。) この改正により、職場におけるパワハラ(パワーハラスメント)防止のために、雇用管理上必要な措置を講じることが事業主の義務となるとともに、セクハラ(セクシャルハラスメント)等の防止対策も強化されました。 本書式は、これらに伴い改正された厚生労働省のセクハラ(セクシャルハラスメント)に関するガイドラインに準拠した「【厚労省ガイドライン準拠版】セクハラ(セクシャルハラスメント)防止規程」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(総則) 第2条(適用範囲) 第3条(定義) 第4条(セクハラの禁止) 第5条(黙認の禁止) 第6条(相談窓口) 第7条(人事部への通報の義務) 第8条(事実関係の調査) 第9条(懲戒処分等) 第10条(報復行為の禁止) 第11条(セクハラ防止研修) 〔参考:厚生労働省パンフレット「(事業主向け)職場におけるセクシュアルハラスメント対策に取り組みましょう!!」〕 https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000333510.pdf

    - 件

    【厚労省ガイドライン準拠版】セクハラ(セクシャルハラスメント)防止規程
    1,188円(税込)

    0 ダウンロード

    Word

    2019年6月5日に女性の職業生活における活躍の推進等に関する法律等の一部を改正する法律が公布され、労働施策総合推進法、男女雇用機会均等法及び育児・介護休業法が改正されました。(2020年6月1日から施行されています。) この改正により、職場におけるパワハラ(パワーハラスメント)防止のために、雇用管理上必要な措置を講じることが事業主の義務となるとともに、セクハラ(セクシャルハラスメント)等の防止対策も強化されました。 本書式は、これらに伴い改正された厚生労働省のセクハラ(セクシャルハラスメント)に関するガイドラインに準拠した「【厚労省ガイドライン準拠版】セクハラ(セクシャルハラスメント)防止規程」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(総則) 第2条(適用範囲) 第3条(定義) 第4条(セクハラの禁止) 第5条(黙認の禁止) 第6条(相談窓口) 第7条(人事部への通報の義務) 第8条(事実関係の調査) 第9条(懲戒処分等) 第10条(報復行為の禁止) 第11条(セクハラ防止研修) 〔参考:厚生労働省パンフレット「(事業主向け)職場におけるセクシュアルハラスメント対策に取り組みましょう!!」〕 https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000333510.pdf

    - 件

  • 【改正民法対応版】(ウェブセミナー)ウェビナー講師委託契約書
    1,298円(税込)

    5 ダウンロード

    Word

    ウェブセミナー(ウェビナー)の講師業務を委託する際にご利用いただける「【改正民法対応版】(ウェブセミナー)ウェビナー講師委託契約書」の雛型です。 オンライン形式のセミナーではありますが、講師は所定の会場でセミナーを配信するという前提で会場を設定しております。もし、講師が自宅等からセミナーを配信する場合は、第1条1項をご変更願います。 また、その他適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。なお、印紙税法上の課税文書ではありませんので、収入印紙の貼付は不要です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(ウェビナーの運営) 第3条(報酬及び費用) 第4条(延期等) 第5条(解除) 第6条(損害賠償) 第7条(秘密保持義務) 第8条(権利・義務の譲渡禁止) 第9条(協議事項) 第10条(合意管轄)

    - 件

    【改正民法対応版】(ウェブセミナー)ウェビナー講師委託契約書
    1,298円(税込)

    5 ダウンロード

    Word

    ウェブセミナー(ウェビナー)の講師業務を委託する際にご利用いただける「【改正民法対応版】(ウェブセミナー)ウェビナー講師委託契約書」の雛型です。 オンライン形式のセミナーではありますが、講師は所定の会場でセミナーを配信するという前提で会場を設定しております。もし、講師が自宅等からセミナーを配信する場合は、第1条1項をご変更願います。 また、その他適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。なお、印紙税法上の課税文書ではありませんので、収入印紙の貼付は不要です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(ウェビナーの運営) 第3条(報酬及び費用) 第4条(延期等) 第5条(解除) 第6条(損害賠償) 第7条(秘密保持義務) 第8条(権利・義務の譲渡禁止) 第9条(協議事項) 第10条(合意管轄)

    - 件

  • 【改正民法対応版】セミナー講師委託契約書(汎用版)
    1,298円(税込)

    13 ダウンロード

    Word

    セミナーの講師業務を委託する際にご利用いただける「【改正民法対応版】セミナー講師委託契約書(汎用版)」の雛型です。 対面型のセミナーを原則としていますが、新型コロナウイルスの感染状況等を鑑みて、合意によりオンラインセミナーにも変更できるような内容を含めております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。なお、印紙税法上の課税文書ではありませんので、収入印紙の貼付は不要です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(セミナーの運営) 第3条(報酬及び費用) 第4条(延期等) 第5条(解除) 第6条(損害賠償) 第7条(秘密保持義務) 第8条(権利・義務の譲渡禁止) 第9条(協議事項) 第10条(合意管轄)

    - 件

    【改正民法対応版】セミナー講師委託契約書(汎用版)
    1,298円(税込)

    13 ダウンロード

    Word

    セミナーの講師業務を委託する際にご利用いただける「【改正民法対応版】セミナー講師委託契約書(汎用版)」の雛型です。 対面型のセミナーを原則としていますが、新型コロナウイルスの感染状況等を鑑みて、合意によりオンラインセミナーにも変更できるような内容を含めております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。なお、印紙税法上の課税文書ではありませんので、収入印紙の貼付は不要です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(セミナーの運営) 第3条(報酬及び費用) 第4条(延期等) 第5条(解除) 第6条(損害賠償) 第7条(秘密保持義務) 第8条(権利・義務の譲渡禁止) 第9条(協議事項) 第10条(合意管轄)

    - 件

  • 【改正労働基準法対応版】契約社員用就業規則
    1,408円(税込)

    7 ダウンロード

    Word

    2023年4月1日から中小企業でも時間外労働60時間以上で割増率が50%になる等、労働基準法は随時改正や行政通達が変更されています。 本書式は、上記の変更に対応した契約社員用の「【改正労働基準法対応版】契約社員用就業規則」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(遵守の義務) 第3条(採用) 第4条(提出書類) 第5条(雇用期間) 第6条(雇用契約の更改) 第7条(契約更改の基準) 第8条(退職) 第9条(勤務の義務) 第10条(契約期間前の退職の申出) 第11条(解雇) 第12条(服務規律) 第13条(禁止事項) 第14条(出社・退社) 第15条(遅刻、欠勤等の届出) 第16条(勤務時間、始業・終業時刻等) 第17条(休日) 第18条(休日振替) 第19条(時間外・休日勤務) 第20条(事業場外勤務) 第21条(年次有給休暇) 第22条(届出) 第23条(給与の形態) 第24条(給与の決定基準) 第25条(支払方法) 第26条(計算期間・支払日) 第27条(控除) 第28条(通勤手当) 第29条(時間外勤務手当) 第30条(休日勤務手当) 第31条(欠勤、遅刻等の減額) 第32条(安全衛生心得) 第33条(遵守事項) 第34条(健康診断) 第35条(災害補償) 第36条(表彰) 第37条(懲戒) 第38条(懲戒の種類) 第39条(損害賠償)

    - 件

    【改正労働基準法対応版】契約社員用就業規則
    1,408円(税込)

    7 ダウンロード

    Word

    2023年4月1日から中小企業でも時間外労働60時間以上で割増率が50%になる等、労働基準法は随時改正や行政通達が変更されています。 本書式は、上記の変更に対応した契約社員用の「【改正労働基準法対応版】契約社員用就業規則」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(遵守の義務) 第3条(採用) 第4条(提出書類) 第5条(雇用期間) 第6条(雇用契約の更改) 第7条(契約更改の基準) 第8条(退職) 第9条(勤務の義務) 第10条(契約期間前の退職の申出) 第11条(解雇) 第12条(服務規律) 第13条(禁止事項) 第14条(出社・退社) 第15条(遅刻、欠勤等の届出) 第16条(勤務時間、始業・終業時刻等) 第17条(休日) 第18条(休日振替) 第19条(時間外・休日勤務) 第20条(事業場外勤務) 第21条(年次有給休暇) 第22条(届出) 第23条(給与の形態) 第24条(給与の決定基準) 第25条(支払方法) 第26条(計算期間・支払日) 第27条(控除) 第28条(通勤手当) 第29条(時間外勤務手当) 第30条(休日勤務手当) 第31条(欠勤、遅刻等の減額) 第32条(安全衛生心得) 第33条(遵守事項) 第34条(健康診断) 第35条(災害補償) 第36条(表彰) 第37条(懲戒) 第38条(懲戒の種類) 第39条(損害賠償)

    - 件

  • ご精算後の速やかな出庫のお願い
    242円(税込)

    0 ダウンロード

    Word

    駐車料金の精算後、速やかな出庫をお願いするための「ご精算後の速やかな出庫のお願い」の雛型です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件

    ご精算後の速やかな出庫のお願い
    242円(税込)

    0 ダウンロード

    Word

    駐車料金の精算後、速やかな出庫をお願いするための「ご精算後の速やかな出庫のお願い」の雛型です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件

  • 【改正民法対応版】ボランタリーチェーン取引契約書
    1,408円(税込)

    18 ダウンロード

    Word

    ボランタリーチェーンとは、独立した小売店(独立小売店)が同じ目的を持った仲間達と組織化し、チェーンオペレーションを展開している団体をいいます。 ボランタリーチェーン(VC)には、フランチャイズチェーン(FC)と同様に加盟店を指導するチェーン本部が存在しますが、加盟店が主体となっているため、加盟店同士の横のつながりがあることが特徴です。 加盟店同士が、自発的に集まり本部を結成し、本部が商品を共同で大量一括に仕入れることにより事業の効率化や情報共有等を行ないながら、個々の小売店の収益拡大を目指す組織を、ボランタリーチェーンと呼んでいます。 〔「ボランタリーチェーン(VC)とは?」(一般社団法人日本ボランタリーチェーン協会HP)〕  https://www.vca.or.jp/about/ 本書式は、ボランタリーチェーン本部と加盟店契約した独立小売店との間の商品取引のための「ボランタリーチェーン取引契約書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。なお、印紙税法上の7号文書に該当しますので、4000円の収入印紙を貼付が必要です。 〔No.7104 継続的取引の基本となる契約書(国税庁HP)〕  https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/inshi/7104.htm 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(商品供給・営業指導等) 第3条(乙の販売価格) 第4条(発注) 第5条(納品及び検査) 第6条(返品) 第7条(代金の支払方法) 第8条(契約の解除) 第9条(契約の有効期間) 第10条(契約変更) 第11条(反社会的勢力の排除) 第12条(協議事項) 第13条(合意管轄)

    1.0 1

    【改正民法対応版】ボランタリーチェーン取引契約書
    1,408円(税込)

    18 ダウンロード

    Word

    ボランタリーチェーンとは、独立した小売店(独立小売店)が同じ目的を持った仲間達と組織化し、チェーンオペレーションを展開している団体をいいます。 ボランタリーチェーン(VC)には、フランチャイズチェーン(FC)と同様に加盟店を指導するチェーン本部が存在しますが、加盟店が主体となっているため、加盟店同士の横のつながりがあることが特徴です。 加盟店同士が、自発的に集まり本部を結成し、本部が商品を共同で大量一括に仕入れることにより事業の効率化や情報共有等を行ないながら、個々の小売店の収益拡大を目指す組織を、ボランタリーチェーンと呼んでいます。 〔「ボランタリーチェーン(VC)とは?」(一般社団法人日本ボランタリーチェーン協会HP)〕  https://www.vca.or.jp/about/ 本書式は、ボランタリーチェーン本部と加盟店契約した独立小売店との間の商品取引のための「ボランタリーチェーン取引契約書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。なお、印紙税法上の7号文書に該当しますので、4000円の収入印紙を貼付が必要です。 〔No.7104 継続的取引の基本となる契約書(国税庁HP)〕  https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/inshi/7104.htm 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(商品供給・営業指導等) 第3条(乙の販売価格) 第4条(発注) 第5条(納品及び検査) 第6条(返品) 第7条(代金の支払方法) 第8条(契約の解除) 第9条(契約の有効期間) 第10条(契約変更) 第11条(反社会的勢力の排除) 第12条(協議事項) 第13条(合意管轄)

    1.0 1

  • 【改正民法対応版】YouTube用の動画編集に関する業務委託契約書
    1,298円(税込)

    8 ダウンロード

    Word

    YouTube用の動画編集を業務委託する際にご利用いただける「【改正民法対応版】YouTube用の動画編集に関する業務委託契約書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル) 第1条(目的) 第2条(委託業務) 第3条(委託料) 第4条(検品) 第5条(有効期間) 第6条(反社会的勢力の排除) 第7条(編集材料の抹消) 第8条(知的財産権の帰属) 第9条(守秘義務) 第10条(準拠法) 第11条(損害賠償責任) 第12条(合意管轄) 第13条(協議事項)

    - 件

    【改正民法対応版】YouTube用の動画編集に関する業務委託契約書
    1,298円(税込)

    8 ダウンロード

    Word

    YouTube用の動画編集を業務委託する際にご利用いただける「【改正民法対応版】YouTube用の動画編集に関する業務委託契約書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル) 第1条(目的) 第2条(委託業務) 第3条(委託料) 第4条(検品) 第5条(有効期間) 第6条(反社会的勢力の排除) 第7条(編集材料の抹消) 第8条(知的財産権の帰属) 第9条(守秘義務) 第10条(準拠法) 第11条(損害賠償責任) 第12条(合意管轄) 第13条(協議事項)

    - 件

  • おむつ替えスペース利用時のお願い(日本語・英語版)
    308円(税込)

    0 ダウンロード

    Word

    「おむつ替えスペース利用時のお願い(日本語・英語版)」の雛型です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件

    おむつ替えスペース利用時のお願い(日本語・英語版)
    308円(税込)

    0 ダウンロード

    Word

    「おむつ替えスペース利用時のお願い(日本語・英語版)」の雛型です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件

  • 不法投棄に関する情報提供のお願い
    308円(税込)

    2 ダウンロード

    Word

    不法投棄事案に関する情報提供をお願いするための「不法投棄に関する情報提供のお願い」の雛型です。 警察への告発取り下げを条件として、不法投棄者への呼びかけも含めた内容としております。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件

    不法投棄に関する情報提供のお願い
    308円(税込)

    2 ダウンロード

    Word

    不法投棄事案に関する情報提供をお願いするための「不法投棄に関する情報提供のお願い」の雛型です。 警察への告発取り下げを条件として、不法投棄者への呼びかけも含めた内容としております。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件

  • 【改正民法対応版】駐輪場利用規約(自転車・バイク)
    1,408円(税込)

    1 ダウンロード

    Word

    自転車・バイクを時間貸しで駐輪するための駐輪場用の「駐輪場利用規約(自転車・バイク)」の雛型です。不正駐輪や駐輪場運営に支障となる行為について、明確に禁止・違約金を定めている点に特徴がございます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(短期駐輪のための「場所」の提供) 第2条(駐輪時間) 第3条(放置車両の取扱い) 第4条(駐輪することができる車両) 第5条(駐輪料金) 第6条(駐輪場利用方法等) 第7条(つり銭切れ・領収書が発行されない場合) 第8条(利用上の禁止行為等) 第9条(不正駐輪) 第10条(利用者の賠償責任) 第11条(免責事項)

    - 件

    【改正民法対応版】駐輪場利用規約(自転車・バイク)
    1,408円(税込)

    1 ダウンロード

    Word

    自転車・バイクを時間貸しで駐輪するための駐輪場用の「駐輪場利用規約(自転車・バイク)」の雛型です。不正駐輪や駐輪場運営に支障となる行為について、明確に禁止・違約金を定めている点に特徴がございます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(短期駐輪のための「場所」の提供) 第2条(駐輪時間) 第3条(放置車両の取扱い) 第4条(駐輪することができる車両) 第5条(駐輪料金) 第6条(駐輪場利用方法等) 第7条(つり銭切れ・領収書が発行されない場合) 第8条(利用上の禁止行為等) 第9条(不正駐輪) 第10条(利用者の賠償責任) 第11条(免責事項)

    - 件

  • 【改正民法対応版】純粋共同根抵当権設定契約書
    1,298円(税込)

    2 ダウンロード

    Word

    根抵当権とは、不動産の担保価値を算出し、貸し出せる上限(極度額)を定めて、その範囲内で何度も金銭を借りたり返済したりすることができる権利です。 そして、根抵当権には、累積式根抵当権と純粋共同根抵当権の2種類があります。 1.累積式根抵当権とは,例えば1000万円の極度額を担保するために,ABCの3つの不動産に根抵当権を設定するに当たり、それぞれの不動産の担保価値に応じて極度額を割り付けるものをいいます。 例えば、担保価値がA不動産(500万円)、B不動産(300万円)、C不動産(200万円)であれば,それぞれ、極度額を500万円(A)、300万円(B)、200万円(C)と設定します。 担保評価を誤り、A不動産から300万円しか回収できず、逆にB不動産が500万円で競落されたとしてもB不動産から200万円の回収をすることは出来ません。これが累積式根抵当権です。 2.純粋共同根抵当権は、上記の例でいえば、A・B・C全ての不動産に極度額1000万円として根抵当権を設定することです。設定の際に「共同担保とする」旨の登記をする必要があり(民法398条の16)、各不動産について債務者、被担保債権の範囲、極度額が一致していなければなりません。 本書式は、上記2の純粋共同根抵当権の設定のための「純粋共同根抵当権設定契約書」の雛型です。(上記1の累積式根抵当権の設定のための「累積式根抵当権設定契約書」の雛型は、別途ご用意しております。) 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(登記手続) 第3条(被担保債権の変更等) 第4条(増担保・代担保) 第5条(処分等の禁止) 第6条(保険付保) 第7条(期限の利益喪失) 第8条(協議事項) 第9条(合意管轄)

    - 件

    【改正民法対応版】純粋共同根抵当権設定契約書
    1,298円(税込)

    2 ダウンロード

    Word

    根抵当権とは、不動産の担保価値を算出し、貸し出せる上限(極度額)を定めて、その範囲内で何度も金銭を借りたり返済したりすることができる権利です。 そして、根抵当権には、累積式根抵当権と純粋共同根抵当権の2種類があります。 1.累積式根抵当権とは,例えば1000万円の極度額を担保するために,ABCの3つの不動産に根抵当権を設定するに当たり、それぞれの不動産の担保価値に応じて極度額を割り付けるものをいいます。 例えば、担保価値がA不動産(500万円)、B不動産(300万円)、C不動産(200万円)であれば,それぞれ、極度額を500万円(A)、300万円(B)、200万円(C)と設定します。 担保評価を誤り、A不動産から300万円しか回収できず、逆にB不動産が500万円で競落されたとしてもB不動産から200万円の回収をすることは出来ません。これが累積式根抵当権です。 2.純粋共同根抵当権は、上記の例でいえば、A・B・C全ての不動産に極度額1000万円として根抵当権を設定することです。設定の際に「共同担保とする」旨の登記をする必要があり(民法398条の16)、各不動産について債務者、被担保債権の範囲、極度額が一致していなければなりません。 本書式は、上記2の純粋共同根抵当権の設定のための「純粋共同根抵当権設定契約書」の雛型です。(上記1の累積式根抵当権の設定のための「累積式根抵当権設定契約書」の雛型は、別途ご用意しております。) 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(登記手続) 第3条(被担保債権の変更等) 第4条(増担保・代担保) 第5条(処分等の禁止) 第6条(保険付保) 第7条(期限の利益喪失) 第8条(協議事項) 第9条(合意管轄)

    - 件

  • 【改正民法対応版】累積式根抵当権設定契約書
    1,298円(税込)

    0 ダウンロード

    Word

    根抵当権とは、不動産の担保価値を算出し、貸し出せる上限(極度額)を定めて、その範囲内で何度も金銭を借りたり返済したりすることができる権利です。 そして、根抵当権には、累積式根抵当権と純粋共同根抵当権の2種類があります。 1.累積式根抵当権とは,例えば1000万円の極度額を担保するために,ABCの3つの不動産に根抵当権を設定するに当たり、それぞれの不動産の担保価値に応じて極度額を割り付けるものをいいます。 例えば、担保価値がA不動産(500万円)、B不動産(300万円)、C不動産(200万円)であれば,それぞれ、極度額を500万円(A)、300万円(B)、200万円(C)と設定します。 担保評価を誤り、A不動産から300万円しか回収できず、逆にB不動産が500万円で競落されたとしてもB不動産から200万円の回収をすることは出来ません。これが累積式根抵当権です。 2.純粋共同根抵当権は、上記の例でいえば、A・B・C全ての不動産に極度額1000万円として根抵当権を設定することです。設定の際に「共同担保とする」旨の登記をする必要があり(民法398条の16)、各不動産について債務者、被担保債権の範囲、極度額が一致していなければなりません。 本書式は、上記1の累積式根抵当権の設定のための「累積式根抵当権設定契約書」の雛型です。(上記2の純粋共同根抵当権の設定のための「純粋共同根抵当権設定契約書」の雛型は、別途ご用意しております。) 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(登記手続) 第3条(被担保債権の変更等) 第4条(増担保・代担保) 第5条(処分等の禁止) 第6条(保険付保) 第7条(期限の利益喪失) 第8条(協議事項) 第9条(合意管轄)

    - 件

    【改正民法対応版】累積式根抵当権設定契約書
    1,298円(税込)

    0 ダウンロード

    Word

    根抵当権とは、不動産の担保価値を算出し、貸し出せる上限(極度額)を定めて、その範囲内で何度も金銭を借りたり返済したりすることができる権利です。 そして、根抵当権には、累積式根抵当権と純粋共同根抵当権の2種類があります。 1.累積式根抵当権とは,例えば1000万円の極度額を担保するために,ABCの3つの不動産に根抵当権を設定するに当たり、それぞれの不動産の担保価値に応じて極度額を割り付けるものをいいます。 例えば、担保価値がA不動産(500万円)、B不動産(300万円)、C不動産(200万円)であれば,それぞれ、極度額を500万円(A)、300万円(B)、200万円(C)と設定します。 担保評価を誤り、A不動産から300万円しか回収できず、逆にB不動産が500万円で競落されたとしてもB不動産から200万円の回収をすることは出来ません。これが累積式根抵当権です。 2.純粋共同根抵当権は、上記の例でいえば、A・B・C全ての不動産に極度額1000万円として根抵当権を設定することです。設定の際に「共同担保とする」旨の登記をする必要があり(民法398条の16)、各不動産について債務者、被担保債権の範囲、極度額が一致していなければなりません。 本書式は、上記1の累積式根抵当権の設定のための「累積式根抵当権設定契約書」の雛型です。(上記2の純粋共同根抵当権の設定のための「純粋共同根抵当権設定契約書」の雛型は、別途ご用意しております。) 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(登記手続) 第3条(被担保債権の変更等) 第4条(増担保・代担保) 第5条(処分等の禁止) 第6条(保険付保) 第7条(期限の利益喪失) 第8条(協議事項) 第9条(合意管轄)

    - 件

カートに追加しました

カートを見る