製品の品質を文書で証明したいときに活用できる「製品の品質保証書」テンプレートです。製品名や型番、ロット番号、納品数量などの基本情報に加え、検査項目・内容・方法・判定結果までを網羅的に記録できる構成です。Word形式で編集しやすく、見本付きなので初めて作成する方でも記入内容の参考になり、誤記の少ない書類作成をサポートします。
■品質保証書とは
出荷・納品する製品が、あらかじめ定めた検査基準に合格していることを記録・証明する文書です。PL法(製造物責任法)(※)第3条に基づく製品責任の証拠として、またISO 9001規格(※)の品質記録要件を満たすため、製造・加工・販売現場で不可欠な書類です。
■テンプレートの利用シーン
<納品時の品質保証書として>
取引先に対して製品の品質状態を明示する際に。合否判定を記載できるため、客観的な記録として活用できます。
<出荷前検査・社内品質管理の記録に>
社内の検査業務にも活用でき、ロットごとの品質トレーサビリティにも対応。
<ISO認証(※)などの社内文書として>
品質マネジメントシステム(QMS)におけるデジタル記録要件やリスクベースアプローチにも対応可能な様式です。
※このテンプレートは「品質証明のベース」として有用ですが、法的リスク管理の観点からは、自社の品質管理プロセスに合わせた項目追加が不可欠です。特にPL法関連では、製品の安全使用期間や想定使用環境の明記を推奨いたします。
■作成・利用時のポイント
<製品情報やロット番号は正確に記載>
トラブル対応や再発防止のためにも、誤記のないよう注意しましょう。
<検査項目と結果を明確に整理>
「検査内容・方法・結果」が一目で分かるように記載することで、確認作業がスムーズになります。判定結果は合格・不合格のどちらかに丸をつけるだけの簡単な形式です。
■テンプレートの利用メリット
<無料でダウンロードしてすぐに使える>
コストをかけずに品質管理文書を整備でき、取引先対応にも安心です。
<Word形式で編集・印刷が簡単>
入力・修正しやすく、PDF化や社内保存にも柔軟に対応可能。
<見本付きで記入ミスを防止>
記載例があるため、初めてでも要点を押さえた保証書をスムーズに作成できます。
- 件