資金決済法完全対応版の「【資金決済法対応版】金銭振替業務委託契約書」雛型をご提供いたします。
この契約書は、フィンテック企業や金融機関が資金移動業務を外部委託する際に必要となる法的要件を網羅した実用的な文書です。
金銭振替サービスの需要が急速に拡大する中、多くの企業がこの分野への参入を検討していますが、資金決済法や犯罪収益移転防止法などの複雑な法的要件への対応に頭を悩ませています。
この契約書雛型は、そうした課題を解決するために開発された実践的なソリューションです。
契約書の内容は18条にわたって構成されており、資金移動業者が第三者に業務委託を行う際の法的リスクを最小限に抑える条項が盛り込まれています。
特に重要なのは、本人確認業務や個人情報の取り扱い、システム管理といった金融業務特有の要件について詳細に規定している点です。
金融庁のガイドラインにも準拠しており、監査や検査の際にも安心してご利用いただけます。
この契約書が活用される場面は多岐にわたります。
決済サービス事業者が業務の一部をシステム開発会社に委託する場合、銀行が給与振込代行業務をアウトソーシングする場合、新興のフィンテック企業が既存の金融機関と提携してサービスを提供する場合などが典型例です。
また、暗号資産交換業者が顧客資金の管理業務を信託銀行に委託する際にも応用できます。
適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。
〔条文タイトル〕
第1条(目的)
第2条(定義)
第3条(委託業務の内容)
第4条(法令遵守)
第5条(業務実施体制)
第6条(本人確認業務)
第7条(個人情報の取扱い)
第8条(報告義務)
第9条(システム管理)
第10条(秘密保持)
第11条(再委託の禁止)
第12条(損害の賠償)
第13条(保険)
第14条(契約期間)
第15条(契約解除)
第16条(協議)
第17条(準拠法・管轄裁判所)
第18条(その他)
- 件