■支払調書(2分割版)とは
企業などが、フリーランスの個人事業主や弁護士・税理士といった専門家に対し、報酬や料金を支払った際に作成する法定調書の1つです。年間の支払総額と源泉徴収した所得税額を記載し、税務署へ提出します。この2分割版は、税務署提出用と本人交付用を1枚で作成することができます。
■利用するシーン
・企業の経理担当者が、年度末にフリーランスなどへの年間支払額を集計し、税務署への報告準備を行う場面で利用します。
・報酬を支払った個人事業主に対し、確定申告の参考資料として、年間の支払額と源泉徴収税額を通知する際に利用します。
・税務調査などで、外部への報酬支払いの事実とその内容を証明する必要が生じた場合に利用します。
■利用する目的
・税務署が個人の所得を正確に把握し、適正な税務行政を行うための情報を提供するために利用します。
・報酬を支払った企業が、所得税法で定められた法定調書の提出義務を果たすために利用します。
・報酬を受け取った側が、自身の年間の収入額と、既に納税済みの源泉徴収税額を確認するために利用します。
■利用するメリット
・支払者は、法令で定められた義務を履行することで、税務上のコンプライアンスを遵守できます。
・受領者は、この書類を基にすることで、確定申告書の作成をスムーズに進めることができます。
・2分割版テンプレートを利用することで、税務署用と本人用を一度に作成でき、書類作成業務の効率が向上します。
こちらはWordで作成した、無料でダウンロードできる支払調書(2分割版)のテンプレートです。印刷の際に、Wordの機能により、真ん中に切り取り線が入った状態で二分割になるように作成しております。法令に基づく税務署への報告と、報酬支払先への円滑な情報提供を両立するために、本テンプレートをご活用ください。
- 件