■乗船名簿(旅客名簿・利用者名簿)とは
船舶に乗船する全ての乗客・乗員の氏名や連絡先等の個人情報を記録する書式です。特に遊漁船業法の対象となる船舶では「利用者名簿」と呼ばれ、事故や緊急時の安否確認・救助活動に不可欠な書類であり、法令により作成・保管が義務付けられています。
■利用するシーン
・観光船やフェリーなどの旅客船が出港する際、全乗船者の情報を記録する場面で利用されます。
・令和6年(2024年)4月1日施行の遊漁船業法改正により、遊覧船や海上タクシーなども含め、すべての遊漁船業者に対して乗船名簿(利用者名簿)の作成・適切な保管が義務付けられ、管理方法も厳格化されました。
・旅行会社が団体ツアーを主催する際、乗船者リストとして参加者全員の情報をまとめて管理する場合に活用します。
■利用する目的
・万が一の事故や災害発生時に、乗船者の安否確認や身元特定を迅速に行うために利用します。
・緊急時の救助活動を円滑に進めるため、必要な連絡先や人数を正確に把握するために利用します。
・法令遵守の観点から、事業者が定められた期間(利用終了日から1週間)、名簿を適切に保存・管理するために利用します。
■利用するメリット
・事故や緊急時に迅速な対応ができるため、乗客の安全確保に直結します。
・乗船者の情報を一元管理することで、事業者の業務効率化やトラブル防止に役立ちます。
・法令に基づいた適切な管理を行うことで、社会的信用や信頼性の向上につながります。
こちらはExcelで作成した、乗船名簿(旅客名簿・利用者名簿)のテンプレートです。乗船者情報の一元管理に、無料でダウンロードできる本テンプレートをお役立ていただけると幸いです。
- 件