貸借対照表・縦・Word

/1

■貸借対照表とは 企業の決算日時点における財政状態を明らかにするための財務諸表で、「バランスシート(B/S)」とも呼ばれます。会社が保有する資産(左側)と、その資産をどのように調達したかを示す負債・純資産(右側)を一覧にしたもので、左右の合計額が必ず一致するのが特徴です。 ■利用するシーン ・事業年度の終了後、会社の財産状況を確定させ、法人税の申告書に添付する決算報告書の一部として作成する際に利用します。 ・金融機関から事業資金の融資を受ける際、会社の財務健全性や返済能力を示すための審査資料として提出する場面で利用します。 ・株主総会において、株主や投資家に対し、会社の財政状態を報告し、経営の透明性を示す場合に利用します。 ■利用する目的 ・決算日時点で、会社がどのような財産(資産)をどれだけ保有しているかを明確に把握するために利用します。 ・会社の資金調達の源泉(負債・純資産)の内訳を示し、財務の安定性や自己資本の充実度を評価するために利用します。 ・短期的な支払い能力(流動性)や長期的な安全性(固定比率など)といった財務指標を算出し、経営分析を行うために利用します。 ■利用するメリット ・会社の財産と負債のバランスが一目で分かり、経営の健全性や財務上の課題を客観的に把握できます。 ・外部の金融機関や取引先、投資家に対して自社の信用力を証明するための、信頼性の高い資料となります。 ・過去のデータと比較分析することで、企業の成長性や財政構造の変化を読み取り、将来の経営戦略策定に役立てられます。 こちらは無料でダウンロードできる、Wordで作成した貸借対照表のテンプレートです。企業の財政状態を正確に把握し、客観的なデータに基づいた経営分析を行うために、本テンプレートをご活用ください。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
1人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 仕訳帳・横・Word

    仕訳帳・横・Word

    貸借対照表や損益計算書などを作成するときにも使用する、企業の全ての取引を時系列で記載する帳簿が「仕訳帳(しわけちょう)」です。記入する項目としては、一般に「日付」「借方・貸方の勘定科目と金額」「摘要」などが挙げられます。 仕訳帳の作成と保存については法律で義務付けられており、法人税法上では保存期間は7年とされているが、会社法上では10年とされています。 仕訳帳を作成するメリットとして、主に次のものが挙げられます。 (1)取引内容の可視化:仕訳帳を作成することで、すべての取引を網羅的に記録でき、企業の財務状況を把握しやすくなる。 (2)財務諸表作成の基礎:貸借対照表や損益計算書などの財務諸表を作成する際、仕訳帳のデータが基礎となる。 (3)税務申告への対応:税務調査や申告時に、仕訳帳が正確に作成されていることで、適切な対応が可能となる。 こちらはWordで作成した、横レイアウト版の仕訳帳のテンプレートです。自社の取引管理や経営判断に、本テンプレートをお役立ていただけると幸いです。

    - 件
  • 18第十八号

    18第十八号

    18第十八号のテンプレートです

    - 件
  • 簡単取引先財務CF分析で取引事故を防止しましょう。

    簡単取引先財務CF分析で取引事故を防止しましょう。

    皆様、損益計算書の黒字で安心してはいけません。 貸借対照表とともにキャッシュフロー分析で 取引先の財務分析をしておかないと、焦げ付きは 防げません。 決算数値を入力して営業キャッシュフローを 分析をして取引先の適格判断を致しましょう。

    - 件
  • 貸借対照表 赤枠説明付き

    貸借対照表 赤枠説明付き

    いつもダウンロードいただきまして、誠にありがとうございます。 貸借対照表を作成しました。 シンプルなデザインで縦、横、色別で様々な種類もご用意しました。 また簡単な枠を利用して説明を入れた書式のご用意もありますので、そちらも併せてご活用ください。 赤枠(色は赤以外にも利用しております)にて各項目の簡単な説明をしております。 赤枠は右クリック→切り取りもしくはctrl+Xキーで切り取りできます。 お気に入りのものが見つかりますと嬉しいです。 宜しくお願い致します。

    - 件
  • 様式第十五号財務諸表 貸借対照表(法人用)

    様式第十五号財務諸表 貸借対照表(法人用)

    事業年度終了後の変更届(決算報告)、建設業決算変更届に必要な「様式第十五号財務諸表 貸借対照表(法人用)」です。建設業の許可を受けている業者は、事業年度が終了後しましたら4カ月以内に、事業年度終了後の変更届を許可行政庁(知事許可であれば、都道府県知事宛、大臣許可であれば地方整備局長宛)に提出する必要があります。

    - 件
  • 清算結了の登記:株式会社最終貸借対照表

    清算結了の登記:株式会社最終貸借対照表

    株式会社最終貸借対照表とは、会社の最終的な貸借対照表を記載した書類

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 経理・会計・財務書式 > 財務諸表・決算書 > 貸借対照表・バランスシート(B/S)
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?