(退職者への)給与明細送付のご案内・Word【見本付き】

/2

■(退職者への)給与明細送付のご案内とは 退職した従業員へ、給与明細や関連書類を郵送する際に同封するビジネス文書です。 ■利用するシーン ・退職後に最終給与明細や源泉徴収票など、給与関連書類を郵送する場合に利用します。 ・退職者から給与明細の再発行依頼があったとき、再発行分を郵送する際の案内状として活用します。 ・退職時に複数の書類(給与明細、退職証明書、健康保険資格喪失証明書など)をまとめて郵送する際、同封書類の一覧と案内を記載するために使用します。 ■利用する目的 ・退職者に対して、送付する書類の内容や目的を明確に伝えるために利用します。 ・会社としての感謝や配慮を示し、円満な退職後の関係を維持するために利用します。 ・書類の受領確認や、万一の書類不備・誤送付時の対応を円滑に行うために利用します。 ■利用するメリット ・退職者が受け取った書類の内容を一目で把握できるため、手続きの漏れや混乱を防げます。 ・会社側の誠意や信頼性を伝え、退職者との良好な関係を維持しやすくなります。 ・ビジネスマナーに則った対応により、会社の社会的信用を高めることができます。 こちらのテンプレートはWordで作成した、退職した従業員への給与明細送付のご案内です。本テンプレートのダウンロードは無料なので、自社でお役立ていただけると幸いです。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 詐欺による売買契約解除(民法改正対応)

    詐欺による売買契約解除(民法改正対応)

    購入した不動産の名義が第三者のものだったため、詐欺として契約の解除を通知する文書(2020年4月施行の民法改正に対応)

    - 件
  • リコール案内状特定法人宛横

    リコール案内状特定法人宛横

    「リコール案内状特定法人宛横」は、製品またはサービスに存在する欠陥を、法人に対して伝えるための横書き案内状テンプレートです。事故や損害のリスクを早期に排除し、消費者の安全を確保する際や、企業間の取引において信頼関係を維持するため、特定の法人宛てに情報を正確に伝えるシーンで役立ちます。さらに、製品の欠陥に関するフィードバックを受け取ることで、将来的な品質改善の参考にもなるでしょう。無料ダウンロード可能ですので、すぐにお使いいただけます。

    - 件
  • 創立○○周年を迎えた取引先へのお祝品贈呈の案内状

    創立○○周年を迎えた取引先へのお祝品贈呈の案内状

    創立○○周年を迎えた取引先へのお祝い品贈呈の案内状です。祝辞とともに祝い品を贈る際にご使用ください。

    - 件
  • 見積送付状004

    見積送付状004

    「見積送付状004」は、顧客や取引先への見積もり内容を伝えるための専用文書の一例です。ご依頼やお問い合わせを受けてから、商品やサービスの詳細な評価を行い、その結果をまとめて伝える際に添付する書類としての役割を果たします。 このテンプレートには、お客様との信頼関係を保つための重要なポイントがしっかりと記載されており、円滑なコミュニケーションのための道具として有効です。ダウンロードに関する費用は不要で、直ちに取り入れて業務効率を向上させることが期待できます。

    - 件
  • ホームページ開設のご案内001

    ホームページ開設のご案内001

    インターネットの普及と共に、ホームページの開設する運びとなった為に、お知らせするテンプレート書式です。特色あるホームページ作成したので、ぜひ閲覧ください、という文面を付け加えています。ホームページ開設のご案内書式です。

    - 件
  • 電話番号変更の通知書【例文付き】

    電話番号変更の通知書【例文付き】

    取引先や関係各所への電話番号変更を知らせる際に便利な「電話番号変更の通知書」テンプレートです。変更年月日・新旧の電話番号が記載できるほか、ビジネスマナーに配慮した文例があらかじめ記入されているため、文章を考える手間なく、必要事項を埋めるだけでそのまま使える構成になっています。無料でダウンロードでき、印刷して郵送することはもちろん、PDF化してメール添付するなど幅広い運用が可能です。ビジネス文書に不慣れな方でも安心して使用できる、実用性の高い通知書です。 ■電話番号変更の通知書とは 企業の連絡先変更を社外に正式に伝えるための文書です。取引先や顧客に対し、変更後の連絡手段を漏れなく案内することで、業務上の混乱やトラブルを未然に防ぎます。丁寧な言葉遣いや構成を押さえることで、企業としての信頼感や印象も向上します。 ■テンプレートの利用シーン <会社の固定電話や代表番号を変更したときに> 正確な日付・新旧番号を記載して、関係先に一斉案内。 <文書作成に不慣れな方の業務効率化に> 定型文付きテンプレートなので、修正箇所は最小限。 <郵送・FAX・メール添付など幅広い通知方法に対応> Word形式のため、印刷・PDF変換など用途に応じた使い方が可能です。 ■作成・利用時のポイント <変更日と新旧番号を正確に記載> 誤記があると連絡不能のリスクがあるため、再確認を忘れずに。 <文面の丁寧さが信頼につながる> あいさつ文と結びの言葉を崩さず活用すれば、形式を誤る心配もありません。 <一斉送付に備えてPDF化もおすすめ> 印刷の手間を省きたい場合や、メール通知の際にも便利です。 ■テンプレートの利用メリット <無料ダウンロードですぐ使える> 手間なく作れて、コストもゼロ。急ぎの連絡にも対応可能。 <Word形式で編集が簡単> 社名・代表者名・電話番号を入力するだけで完成。 <ビジネスマナーに配慮した丁寧な文例入り> 文章を一から考える必要がなく、誰でも安心して使える構成です。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社外文書 > 儀礼文書 > 案内状
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?