雪だるまが空から降る雪に手を広げている寒中見舞い【PDF】

/2

雪だるまの愛らしい仕草が、受け取る相手に温かな気持ちを届けるデザインの、寒中見舞いテンプレートです。 このテンプレートはPDF形式で無料利用が可能です。ダウンロード後そのまま印刷ができるため、簡単かつ手軽に寒中見舞いの準備ができます。 ■デザインの特徴 ・空から降る雪に手を広げる雪だるまのかわいらしいデザイン。 ・冬の情景が伝わるシンプルかつほのぼのとした雰囲気。 ・受け取った方に温かい印象を与える、優しいタッチのイラスト。 ■寒中見舞いとは ・松の内(1月7日)を過ぎた1月8日以降から、立春(2月3日頃)までに送る挨拶状です。 ・喪中で年賀状を控えた場合や、新年の挨拶が遅れてしまった場合にも便利です。 ・相手の健康を気遣い、感謝の気持ちを伝える日本の伝統的な風習です。 ■テンプレートの利用メリット ・PDF形式でダウンロード後すぐに印刷可能。 ・雪だるまのデザインが、親しみやすく幅広い相手に適用可能。 ・無料で利用でき、手軽に心のこもった挨拶を準備できる。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 水仙が描かれた喪中ハガキデザイン【PDF】

    水仙が描かれた喪中ハガキデザイン【PDF】

    水仙をモチーフにした薄墨カラー喪中はがきテンプレートです。清らかで落ち着いた水仙のデザインが、故人を偲ぶ気持ちを品よく丁寧に表現します。PDF形式で無料ダウンロードが可能で、必要事項を記入するだけで短時間で完成します。控えめで格式あるデザインが、弔辞の挨拶状に最適です。 ■喪中はがきとは 親族の訃報を知らせ、新年の挨拶を控える旨を礼儀正しく伝えるための挨拶状です。薄墨カラーで描かれた水仙は、その清楚で凛とした美しさから、弔事の場面にふさわしい選択として広く選ばれています。 ■利用シーン ・親族の訃報を丁寧に伝えたい場合 ・年賀欠礼の意向を正式に伝える際 ・格式を重視しながら故人を偲ぶ上品な挨拶状を作成する時 ■注意ポイント <簡潔で誠意ある文面作成> 受け取る方への配慮を忘れず、簡潔でわかりやすい文章を心がけましょう。 <印刷前の内容確認を徹底> 宛名や日付、文面に誤りがないかをしっかり確認してください。 <送付タイミングを計画> 喪中はがきは12月中旬から年末に届くようスケジュールを調整してください。 ■テンプレートの利用メリット <経済的で効率的な作成> 薄墨カラーのデザインが、印刷コストを抑えます。 <迅速で簡単な作成が可能> 挨拶文例付きPDFテンプレートで、初心者でも短時間で完成します。 <清らかで格式あるデザイン> 水仙の静かで控えめな美しさが、故人への追悼と感謝を丁寧に伝えます。

    - 件
  • 寒色カラーに結晶の喪中はがき【郵便番号横書】

    寒色カラーに結晶の喪中はがき【郵便番号横書】

    寒色カラーに結晶をモチーフとした喪中はがきテンプレートです。冬の静けさと控えめな華やかさを感じさせるデザインが特徴で、哀悼の意を丁寧に伝える際に最適です。落ち着いた印象を与えるこのテンプレートは、個人用・ビジネス用どちらにも対応します。例文付きのため、文面作成がスムーズで、短時間で準備を整えることが可能です。Word形式でダウンロード後は、自由に編集してお使いいただけます。 ■喪中はがきとは 家族や近親者が亡くなった際、新年の挨拶を控える旨を伝える文書です。故人を偲びつつ、受け取る方への感謝と配慮を込めた挨拶状として使用されます。 ■利用シーン ・冬を象徴する寒色カラーと結晶のデザインで、落ち着いた印象を与えたい場合 ・シンプルで洗練された喪中はがきを求める場合 ・ビジネス用やフォーマルな挨拶状として使用したい場合 ■注意ポイント ・相手の文化や慣習に配慮した表現を選びましょう。 ■テンプレートの利用メリット ・冬らしい寒色と結晶デザインが落ち着いた印象を与える ・例文付きで初心者でも簡単に作成可能 ・Word形式で編集しやすく、用途に応じたカスタマイズが可能

    - 件
  • すすきの喪中はがき(モノクロ)

    すすきの喪中はがき(モノクロ)

    こちらのデザインテンプレートは、年賀欠礼の連絡にご利用いただける、「すすきの喪中はがき(モノクロ)」です。 一般的な例文と、丸枠で囲んだ薄い灰色のすすきのイラストからなる本デザインテンプレートは、Wordのファイル形式で作成しているので、文章を編集することが可能です。 無料でダウンロードすることができる、「すすきの喪中はがき(モノクロ)」のデザインテンプレートを、ぜひお役立てください。

    - 件
  • 背景に空が描かれた喪中はがきのテンプレート【郵便番号横書】

    背景に空が描かれた喪中はがきのテンプレート【郵便番号横書】

    背景に空が描かれた喪中はがきのテンプレートです。シンプルで上品なデザインに仕上げられており、弔意を伝える場面に適しています。例文付きのため、内容の作成に悩む心配もなく、スムーズに仕上げることが可能です。Word形式のため、無料でダウンロードしてご利用いただけます。用途に応じて文面やレイアウトをカスタマイズできる点も便利です。 ■喪中はがきとは 家族や近親者が亡くなった際、年末年始の挨拶を控える旨を知らせるための文書です。哀悼の意を込めつつ、先方への敬意を表す役割を果たします。 ■利用シーン ・年末年始に新年の挨拶を控えたい場合 ・近親者の他界を通知する必要がある場合 ・ビジネス相手への礼儀として使用する場合 ■注意ポイント ・敬意を表した文面に仕上げることを心がけましょう。 ・具体的な日付や故人の情報を間違えないよう、内容を確認してください。 ・必要に応じて受取人の宗教観を考慮した表現を選びましょう。 ■テンプレートの利用メリット ・例文付きで時間を節約できる ・必要事項を入力し、印刷するだけで完成 ・カスタマイズ可能なため、個別の事情に柔軟に対応できる

    - 件
  • 蓮のイラストでデザインされた喪中ハガキ

    蓮のイラストでデザインされた喪中ハガキ

    「蓮のイラストでデザインされた喪中ハガキ」は、蓮の花をモチーフにしたデザイン素材です。このデザインを通じて、故人への尊敬と思いを伝えることができます。 喪中ハガキは、年賀状を出さないことを通知する大切なツールです。デザインには花がしばしば使用され、その花の花言葉がメッセージを補完します。蓮の花言葉は「神聖」「清らかな心」とされており、故人への敬意や、喪中の期間に心を清める気持ちを表現するのにふさわしいものです。 このデザインは、蓮の花を美しく描いたイラスト素材で、喪中ハガキのテンプレートとして利用することができます。蓮の花のシンボリズムを通じて、故人との絆や尊敬の念を伝える手助けとなります。

    4.4 34
  • 梅の花が白地に映える寒中見舞いはがき

    梅の花が白地に映える寒中見舞いはがき

    梅の花が白地に映える寒中見舞いはがきです。Wordファイルになっているので文字を加工して簡単に寒中見舞いを作成することができます。無料ダウンロードしてご利用ください。

    4.3 3
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    はがき・カード > 季節の挨拶状 > 寒中見舞い
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?