顧客からの苦情を処理し記録を保存しておくことは、ビジネスにおいて非常に重要です。 苦情処理簿を作成することで苦情への対応が体系化され、分析や将来の参照が容易になりますし、顧客サービスを向上させ顧客満足度を高めるための貴重なフィードバックを提供してくれます。 苦情処理プロセスの効率化、顧客満足度の向上、将来の分析と改善のためも苦情処理簿をカスタマイズしビジネスニーズに最も適した内容にすることは重要です。
従業員が病気やケガで入院することが決まった場合、会社にその旨を報告し、引き継ぎなどの対応をお願いすることになります。その際に、会社に報告するために使うのが「入院報告書」です。 こちらは、Excelで作成した入院報告書のテンプレートとなります。病院名や病院の住所、入院期間などを記載することが可能です。 なお、社内規定などに定めがある場合、従業員が病気やケガで入院したときや、災害の被害を受けたときに、会社は見舞金を支払うことがあります。そのため、慶弔見舞金に関する入力欄も設けました。 本テンプレートのダウンロードは無料です。自社に合わせて、カスタマイズしてご活用いただければと思います。
■被害報告書とは 業務中や企業活動において発生した損失、不利益、事故等の被害状況と経過を正確に記録する報告用書類です。発生日時、場所、関係者、被害の内容や影響など具体的な情報を明記し、原因究明や再発防止の基礎資料となります。 ■利用するシーン ・工場やオフィス、現場などで発生した事故やトラブルに対応し、事実経過と被害状況を社内に報告する際に利用します。 ・セキュリティ事故や情報漏洩、不正アクセスなど、システム関連の被害が確認された際、その内容をまとめて社内外へ報告する場合に利用します。 ・顧客や取引先への説明、保険申請・警察への届け出など外部対応時の証拠資料としても利用します。 ■利用する目的 ・事実関係を正確に記録し、原因特定と再発防止策の検討材料とするために利用します。 ・関係者や上司への迅速かつ正確な情報共有を通じ、適切な初動対応と被害拡大防止のために利用します。 ・外部機関への報告や、保険・損害賠償申請時の公式な証拠書類として利用します。 ■利用するメリット ・被害状況や対応内容の証跡を残すことで、組織内外への説明責任を果たすことができます。 ・記録が体系化され、分析や再発防止策の検討が円滑に進みます。 ・初動対応から復旧までのプロセスを明示でき、社内外の信頼性向上に寄与します。 こちらは一部の項目にチェックボックスを使用した、被害報告書(Word版)のテンプレートです。無料でダウンロードすることが可能なので、工場やオフィス、現場などで事故やトラブルが発生した際にご活用ください。
■被害報告書とは 事故・災害・不正・トラブルなどによる被害の状況と影響、その原因や当時の対応などを詳細に記録し、関係部署や管理部門へ正式に報告する文書です。客観的事実に基づき網羅的な内容を記載することで、企業としての適切な初動や再発防止策の立案に役立ちます。 ■利用するシーン ・社内外で事故やトラブルが発生し、その内容や影響度を第三者に報告する場合に利用します。 ・セキュリティ侵害や情報漏洩など、監督官庁や顧客への対応が求められる場合に利用します。 ・保険適用や損害賠償など、事実関係を正確に残す必要がある場合に利用します。 ■利用する目的 ・インシデント発生時の状況を時系列で整理し、迅速な初動対応につなげるために利用します。 ・関係者間で、被害状況の共有と責任の明確化を図るために利用します。 ・再発防止策や是正措置を策定するための、基礎資料とするために利用します。 ■利用するメリット ・事実関係が正確に可視化されることで、関係者の認識ギャップを防ぎます。 ・どのような対応がなされたか記録でき、社内外からの説明責任を果たせます。 ・トラブルごとの傾向分析や今後のリスク管理、社内での教育・研修に役立ちます。 こちらはExcelで作成した、被害報告書のテンプレートです。一部の項目にチェックボックスを使用しており、無料でダウンロードすることができます。 オフィスや工場などで事故やトラブルが発生した際に、本テンプレートをご活用いただけると幸いです。
食料品に対するクレームです。購入食料品にクレームをつける際の書式事例としてご使用ください。
「出張報告書005」は、出張時の報告書の書式例を提供するものです。ビジネス出張や企画の際、正確な報告書の作成は重要です。この例文は、効果的な報告書の構成や記載事項をわかりやすく示しており、報告書作成の手助けとなることでしょう。実際の事例をもとに、効率的な報告書の作成スキルを向上させるお手伝いを致します。報告書のフォーマットや内容に悩む際に、ぜひご活用ください。
社内の物品や備品に破損や滅失が発生した際、その状況を正確に記録・報告するための「物品(備品)破損・滅失報告書」テンプレートです。テンプレートを活用することで、破損や滅失に対する迅速かつ適切な対応が可能になり、管理業務の効率化にも繋がります。Excel形式で無料ダウンロードが可能ですので、管理部門など対象部門へ報告する際に必要項目を記入してご利用ください。 ■物品(備品)破損・滅失報告書とは 会社の備品や物品が破損または滅失した際に、その原因や状況を報告するための文書です。破損や滅失が確認された日時や場所、物品の詳細、原因、担当者などを記録することで、損害の評価や再発防止策の検討に役立ちます。 ■報告書の構成(例) ・基本情報 報告日(報告書作成年月日)、報告者名、所属部署など、基本的な情報を記載します。 ・物品の詳細 物品(備品)名:破損または滅失した物品の名称を記載。 物品番号または管理番号:特定の物品を識別するための番号を明記。 数量:破損または滅失した物品の数量を記録。 取得価格:物品の価格や単価を記載。 ・破損・滅失状況 発生日時と場所:問題が発生した日時および場所を明記。 状況説明:破損や滅失の原因や状況を詳細に記述。 目撃者や関係者:当事者や目撃者がいる場合、その情報を記載。 ・対応と提案 現在の対応状況:応急処置や代替品の使用状況などを記載。 今後の対策:再発防止策や改善提案を記録。 ・承認欄 上司や管理者による承認欄を設け、報告内容の確認を受ける。 ■テンプレートの利用メリット <迅速な状況報告が可能> テンプレートを使用することで、報告に必要な状況を漏れなく記録・報告に繋がります。 <問題の原因追及と再発防止策に役立つ> 詳細な記録により原因分析が容易になり、再発防止策の策定がスムーズに行えます。 <柔軟なカスタマイズ性> Excel形式のため、物品の種類や状況に応じて項目を追加・編集できます。
人事・労務書式 総務・庶務書式 その他(ビジネス向け) 営業・販売書式 業種別の書式 製造・生産管理 経営・監査書式 業務管理 社外文書 英文ビジネス書類・書式(Letter) リモートワーク 社内文書・社内書類 トリセツ 請求・注文 中国語・中文ビジネス文書・書式 企画書 Googleドライブ書式 契約書 コロナウイルス感染症対策 マーケティング 経理業務 売上管理 経営企画 法務書式 経理・会計・財務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド