契約書カテゴリーから探す
投資契約書・出資契約書 取引基本契約書 賃貸契約書・賃貸借契約書 コンサルティング契約書・顧問契約書 リース契約書 贈与契約書 使用貸借契約書 売買契約書 M&A契約書・合併契約書 解約通知書・契約解除通知・契約解除合意書 業務提携契約書 請負契約書 販売店・代理店契約書 譲渡契約書 利用規約 金銭消費貸借契約書 NDA・機密保持契約書・秘密保持契約書 債務承認弁済契約書・債務弁済契約書 業務委託契約書
この「IT・WEBクラウドサービス販売パートナー規約」は、クラウドサービス提供会社と販売パートナーとの間の権利義務関係を明確に定義した包括的な契約書の雛型です。 本雛型は、改正民法に対応しており、現代のIT・WEBクラウドビジネスの複雑な要件を満たすよう設計されています。 本雛型には、販売権の付与、パートナーの義務、エンドユーザーとの契約、利用代金の取り扱い、販売手数料、サポート業務、責任の制限など、重要な条項が網羅されています。 また、秘密保持、個人情報の取り扱い、知的財産権の保護についても明確に規定しており、両者の利益を適切に保護します。 契約期間、解除条件、契約終了時の措置についても詳細に定められており、ビジネス関係の開始から終了までをカバーしています。 さらに、反社会的勢力の排除、損害賠償、契約上の地位の譲渡制限などの条項も含まれており、法的リスクの軽減に役立ちます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(定義) 第3条(販売権の付与) 第4条(パートナーの義務) 第5条(エンドユーザとの契約) 第6条(利用代金の支払い) 第7条(販売手数料) 第8条(サポート業務) 第9条(責任の制限) 第10条(秘密保持) 第11条(個人情報の取扱い) 第12条(知的財産権) 第13条(契約期間) 第14条(解除) 第15条(契約終了時の措置) 第16条(反社会的勢力の排除) 第17条(損害賠償) 第18条(地位の譲渡等) 第19条(準拠法及び管轄裁判所) 第20条(協議事項)
本「【改正民法対応版】歯科医院経営コンサルティング契約書」は、歯科医院経営のコンサルティングサービスを業務委託する際に使用する雛型です。 2020年4月1日施行の改正民法に対応しており、歯科医院(甲)とコンサルタント(乙)の間の権利義務関係を明確に定義しています。 契約書は全21条で構成され、業務内容、個別契約、報酬、機密保持、知的財産権など、コンサルティング業務に必要な要素を網羅しています。 特筆すべき点として、個別契約の締結による柔軟な業務設定、再委託の制限、個人情報の取り扱い、責任の範囲の明確化などが含まれています。 また、反社会的勢力の排除条項や不可抗力条項など、現代の契約書に不可欠な要素も盛り込まれています。 さらに、契約期間、解除条件、損害賠償、権利義務の譲渡禁止などの一般的な契約条項も適切に規定されています。 本雛型は、歯科医院経営コンサルティングの特性を考慮しつつ、一般的なコンサルティング契約にも応用可能な汎用性を持たせています。 契約当事者双方の利益を公平に保護し、明確な合意形成を促進する内容となっており、スムーズな業務遂行と良好な取引関係の構築に寄与します。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(業務内容) 第3条(個別契約) 第4条(業務の実施) 第5条(再委託の禁止) 第6条(報酬) 第7条(経費の負担) 第8条(機密保持) 第9条(個人情報の取扱い) 第10条(責任の範囲) 第11条(知的財産権) 第12条(資料の取扱い) 第13条(契約期間) 第14条(解除) 第15条(反社会的勢力の排除) 第16条(損害賠償) 第17条(不可抗力) 第18条(権利義務の譲渡禁止) 第19条(契約の変更) 第20条(協議事項) 第21条(管轄裁判所)
この「【改正民法対応版】アフィリエイト記事制作業務委託契約書」は、サイト運営者様やブログ運営者様が、アフィリエイト記事の制作業務を外部に委託する際に必要となる契約書の雛形です。 特にアフィリエイト記事制作に特化した条項を詳細に規定しています。 記事の企画から執筆、SEO対策、アフィリエイトリンクの設置まで、業務範囲を明確に定義しているため、委託者と受託者の間での認識の齟齬を防ぐことができます。 また、納品や検収のプロセス、修正作業の取り扱い、料金体系なども具体的に規定しており、トラブルの未然防止に役立ちます。 特に重要な著作権や秘密保持、個人情報の取り扱いについても、実務に即した形で規定を設けています。 加えて、アフィリエイト広告特有の遵守事項や禁止事項も明確に定めており、景品表示法等の関連法令への対応も考慮されています。 契約書の条項は、基本的な項目から専門的な項目まで、26条にわたって漏れなく規定されています。必要に応じて加除修正することで、様々な場面での利用が可能な汎用性の高い内容となっています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2024年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(善管注意義務) 第3条(業務内容) 第4条(業務遂行場所) 第5条(再委託の禁止) 第6条(納品) 第7条(検収) 第8条(業務委託料) 第9条(支払条件) 第10条(遅延損害金) 第11条(成果物の著作権) 第12条(権利侵害) 第13条(秘密保持) 第14条(個人情報の取扱い) 第15条(禁止事項) 第16条(アフィリエイトリンク関連順守事項) 第17条(契約不適合責任) 第18条(契約期間) 第19条(中途解約) 第20条(解除) 第21条(損害賠償) 第22条(不可抗力) 第23条(反社会的勢力の排除) 第24条(存続条項) 第25条(協議事項) 第26条(管轄裁判所)
本「店舗検索サービス会員規約」は、オンラインで店舗検索サービスを提供する事業者様向けに作成された、利用規約の雛型です。 全29条からなるこの規約は、会員登録から退会まで、サービスの利用に関わるあらゆる側面をカバーしています。 本雛型の特徴として、会員とサービス提供者双方の権利と義務を明確に定義し、知的財産権の保護、データの取り扱い、禁止事項など、重要な法的側面に細心の注意を払っています。 さらに、近年重要性が増している反社会的勢力の排除条項も含まれており、健全なビジネス環境の維持に貢献します。 また、本規約は柔軟性を考慮して作成されており、各サービスの特性に合わせて容易にカスタマイズすることができます。 デジタルサービスの運営において生じうる様々なリスクに対応するため、利用停止、サービスの変更、免責事項などについても詳細に規定しています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(定義) 第3条(会員登録) 第4条(登録事項の変更) 第5条(パスワードおよびユーザーIDの管理) 第6条(料金および支払方法) 第7条(禁止事項) 第8条(本サービスの停止等) 第9条(権利帰属) 第10条(投稿データの利用) 第11条(投稿データの削除) 第12条(本サービスの内容の変更、終了) 第13条(保証の否認および免責) 第14条(秘密保持) 第15条(利用停止等) 第16条(退会) 第17条(本サービスの利用のためのシステム) 第18条(本規約等の変更) 第19条(連絡/通知) 第20条(利用者情報の取扱い) 第21条(本サービスに掲載される広告) 第22条(本サービスの提供の中断) 第23条(反社会的勢力の排除) 第24条(譲渡等の禁止) 第25条(完全合意) 第26条(分離可能性) 第27条(存続規定) 第28条(協議解決) 第29条(準拠法および管轄裁判所)
この契約書雛型は、医療機関や健康保険組合、自治体などがレセプト情報や特定健診データの管理業務を外部業者に委託する際に必要となる専門的な契約書です。 個人情報保護法の改正にも対応した最新版として、データベース運用に関わる複雑な法的要件を網羅的にカバーしています。 医療データの取り扱いには極めて厳格な管理が求められますが、この契約書では情報セキュリティ対策、個人情報保護措置、データ品質管理など、医療情報特有の要求事項を詳細に規定しています。 システム可用性の数値基準設定、セキュリティインシデント対応手順、再委託時の責任範囲など、実務で問題となりやすい点についても具体的な条項を設けており、トラブル防止に効果的です。 この契約書が特に活用される場面として、健康保険組合が給付実績分析システムの運用を委託する場合、市町村が特定健診データの集計・分析業務を外部に依頼する場合、医療機関がレセプト電算処理業務を専門業者に委託する場合などが挙げられます。 また、製薬会社や医療機器メーカーが疫学研究のためのデータベース構築を委託する際にも適用できる汎用性の高い内容となっています。 契約書の構成は委託者側に有利な内容で設計されており、受託者の義務や責任範囲を明確化することで、委託者のリスクを最小限に抑えています。 損害賠償条項では上限額を設定する一方で、故意による違反については無制限責任とするなど、バランスの取れた内容です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2024年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(委託業務の内容) 第3条(契約期間) 第4条(委託料及び支払方法) 第5条(業務実施体制) 第6条(個人情報保護) 第7条(情報セキュリティ) 第8条(守秘義務) 第9条(再委託の制限) 第10条(成果物の取扱い) 第11条(データの品質保証) 第12条(業務報告) 第13条(システム可用性の確保) 第14条(法令遵守) 第15条(損害賠償) 第16条(契約の解除) 第17条(契約終了時の措置) 第18条(協議事項) 第19条(管轄裁判所) 第20条(その他)
事業計画書6/16【顧客対応】IT業の例が書き込まれている、事業計画書の書式テンプレートです。全部で16テーマある中の1部になります。このテンプレートを使って解説している「事業計画書の書き方」コラムもご利用ください。
コンピュータのソフトウェア開発を委託する場合に使用します。 このファイルは英文契約書と理解しやすいようそれに対する和文の契約書がセット(英文の後に和文)で入っています。 この書式は国際事業開発㈱の完全オリジナルで、500以上ある書式の一つです。 大企業、日本貿易振興機構(JETRO)、渉外弁護士、大学でも使用されている信頼のある書式です。
投資契約書・出資契約書 取引基本契約書 賃貸契約書・賃貸借契約書 コンサルティング契約書・顧問契約書 リース契約書 贈与契約書 使用貸借契約書 売買契約書 M&A契約書・合併契約書 解約通知書・契約解除通知・契約解除合意書 業務提携契約書 請負契約書 販売店・代理店契約書 譲渡契約書 利用規約 金銭消費貸借契約書 NDA・機密保持契約書・秘密保持契約書 債務承認弁済契約書・債務弁済契約書 業務委託契約書
業種別の書式 マーケティング Googleドライブ書式 経理業務 経営・監査書式 請求・注文 業務管理 トリセツ 製造・生産管理 その他(ビジネス向け) 中国語・中文ビジネス文書・書式 営業・販売書式 人事・労務書式 契約書 企画書 総務・庶務書式 社外文書 売上管理 社内文書・社内書類 英文ビジネス書類・書式(Letter) リモートワーク コロナウイルス感染症対策 経営企画 法務書式 経理・会計・財務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド