試用期間延長通知書(罫線版)・Excel

/1

従業員の採用にあたって、企業では一般に「試用期間」を設けています。その理由は、従業員の業務能力や適性を評価するためであり、試用期間が終了する時点で評価が不十分と判断された場合や、改善すべき点があると判断された場合、企業はこの期間を延長することが可能です。 企業が試用期間を延長する場合、その旨を従業員に通知するために作成される文書が「試用期間延長通知書」であり、主に契約時と延長後の試用期間、延長する理由などが記載されます。 試用期間延長通知書を作成する主な目的は、(1)延長の理由と条件を文書化して、従業員に対して明確に伝えるため、(2)具体的な改善点や期待事項を伝えて、従業員のモチベーション向上を図るため、(3)延長の理由と条件を文書化することで、トラブルに発展するのを未然に防ぐためなどです。 こちらは罫線タイプを採用した、Excel版の試用期間延長通知書のテンプレートです。本テンプレートのダウンロードは無料なので、自社でお役立ていただけると幸いです。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 委任契約解除(民法改正対応)

    委任契約解除(民法改正対応)

    事務委任契約を締結後、受任者が契約内容を履行しないため、債務不履行により契約の解除を通知する文書(2020年4月施行の民法改正に対応)

    - 件
  • 損傷品値引きについて

    損傷品値引きについて

    「損傷品値引きについて」は、納入された商品に損傷が見受けられた際の対応を明確にするための文書です。この書式を使用することで、損傷の内容や程度、それに伴う値引きの要望や条件などを相手方に正確に伝えることができます。損傷に関する情報や、希望する値引きの金額などを詳細に記載し、スムーズな交渉を目指す際に有効です。Word形式で無料ダウンロードが可能ですので、状況や商品等において追記、編集してご利用ください。

    - 件
  • 着荷品に不備があった際の通知書003

    着荷品に不備があった際の通知書003

    「着荷品に不備があった際の通知書003」は、商品の到着時に不備があった場合に使用する通知書です。商品の破損や問題が発生した場合に、この通知書をご活用いただけます。大切な商品が損傷していた際、この通知書を用いて迅速な対応を行い、問題解決に役立ててください。商品品質の確保と顧客満足度の向上のために、ぜひご利用ください。

    - 件
  • 延期のお知らせ【イベント等・代替え日程不明】・Word

    延期のお知らせ【イベント等・代替え日程不明】・Word

    「延期のお知らせ」とは、やむを得ず開催予定のイベントやプロジェクトなどの延期が決定した際、それを関係者に伝える文書です。 お知らせを作成し、早めに通知することにより、(1)関係者の不安・不満を和らげて、延期によってトラブルや混乱が発生するのを最小限に抑えられる、(2)関係者との信頼関係を維持することができる、(3)今後の開催に向けての準備や対応をスムーズに行えるなどといったメリットがあります。 こちらは、開催予定のイベントやプロジェクトなどが延期となった際のお知らせのテンプレートであり、代替え日程が不明な場合の文章を記載しました。 Wordで作成した本テンプレートのダウンロードは無料なので、ぜひご活用ください。

    - 件
  • 担当者変更の通知

    担当者変更の通知

    「担当者変更の通知」の文例テンプレートです。無料ダウンロードしてご利用ください。

    - 件
  • 入札結果のご通知001

    入札結果のご通知001

    入札結果の通知状です。自社製品の競争入札の結果を通知する文書としてご使用ください。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社外文書 > 通知書・通達書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?