契約書カテゴリー
NDA・機密保持契約書・秘密保持契約書 取引基本契約書 贈与契約書 利用規約 譲渡契約書 債務承認弁済契約書・債務弁済契約書 業務提携契約書 金銭消費貸借契約書 M&A契約書・合併契約書 使用貸借契約書 賃貸契約書・賃貸借契約書 投資契約書・出資契約書 解約通知書・契約解除通知・契約解除合意書 販売店・代理店契約書 売買契約書 コンサルティング契約書・顧問契約書 請負契約書 リース契約書 業務委託契約書
本利用規約は、スポーツ・フィットネス施設/ジムのレンタルスペース運営者とフリーランス(個人事業主)のパーソナルトレーナー/スポーツインストラクターの間で交わされる利用規約の雛型です。 レンタルスペースの利用に関する基本的な事項を定めており、トラブルを未然に防ぎ、円滑な運営を図ることを目的としています。 【特徴】 1.レンタルスペース利用に特化した内容で、パーソナルトレーナー/スポーツインストラクターに特有の事項を網羅 2.利用資格、利用申込と承認、利用料金と支払方法など、重要事項を明確に規定 3.禁止行為や損害賠償責任など、トラブル防止のための条項を充実 4.反社会的勢力の排除条項を設け、適正な利用者に限定 【活用方法】 1.スポーツ・フィットネス施設/ジム運営者が、レンタルスペースの利用規約として使用 2.パーソナルトレーナー/スポーツインストラクターとの契約締結時に活用し、双方の権利義務関係を明確化 3.必要に応じて、条項を追加・修正し、自社の実情に合わせてカスタマイズ 【対象ユーザー】 1.スポーツ・フィットネス施設/ジムのレンタルスペースを運営する事業者 2.フリーランス(個人事業主)のパーソナルトレーナー/スポーツインストラクターにスペースを貸し出したい方 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(利用資格) 第3条(利用申込と承認) 第4条(利用料金と支払方法) 第5条(利用時間と利用方法) 第6条(禁止行為) 第7条(損害賠償) 第8条(免責) 第9条(利用資格の取消) 第10条(反社会的勢力の排除) 第11条(規約の変更) 第12条(協議事項) 第13条(管轄裁判所)
原稿の執筆業務を委託するための「【改正民法対応版】原稿執筆委託契約書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法に対応しております。 〔条文タイトル〕 第1条(執筆委託) 第2条(納入) 第3条(納期及び納期の変更) 第4条(検収及び修正) 第5条(対価) 第6条(成果物に関する権利) 第7条(保証) 第8条(機密保持) 第9条(解除) 第10条(協議) 第11条(合意管轄)
本「フリーランス美容師業務委託契約書」は、美容院経営者とフリーランスの美容師との間の業務委託関係を合意する雛型です。 美容業界特有の事情を考慮しつつ、双方の権利と義務を明確に定義し、トラブルを未然に防ぐための重要な条項を網羅しています。 本雛型では、業務内容や報酬体系、施設・設備の利用条件を詳細に規定し、フリーランス美容師の独立した事業者としての立場を明確にしています。 また、顧客情報と売上管理の責任所在を明らかにし、秘密保持義務と個人情報保護についても厳格に定めています。 さらに、競業避止義務や研修・技術向上に関する条項を含むことで、美容院経営者の利益を保護しつつ、美容師の成長も支援する内容となっています。 契約期間、解約条件、反社会的勢力の排除など、法的に重要な事項も漏れなく盛り込んでおり、安心してご利用いただけます。 また、出張美容(訪問美容)業務にも対応しているため、幅広いビジネスモデルに適用可能です。 本雛型は、美容師を前提に作成されていますが、「美容師」を「理容師」等に変更し、必要箇所を調整することで、他の類似業種にも転用できる柔軟性を備えています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(業務内容) 第3条(業務委託の形態) 第4条(報酬) 第5条(施設・設備・材料) 第6条(顧客情報・売上管理) 第7条(秘密保持) 第8条(個人情報保護) 第9条(競業避止) 第10条(研修・技術向上) 第11条(損害賠償) 第12条(契約期間) 第13条(解約) 第14条(反社会的勢力の排除) 第15条(権利義務の譲渡禁止) 第16条(契約の変更) 第17条(残存条項) 第18条(協議事項) 第19条(管轄裁判所)
自社で製造している製品の製造を委託するための「【改正民法対応版】専属製造委託契約」の雛型です。 本書式では、通常の製造委託と異なり、委託を受ける受託者(下請業者)は委託をする会社の競業会社である第三者や今後ライバルとなり得る第三者から類似品製造に関する業務委託を受けてはならないと定めています。 つまり、本書式は、特定の下請業者を専属業者として、業務委託をするための雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法に対応しております。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(製造の発注及び納品) 第3条(原材料等の提供) 第4条(代金の支払) 第5条(専属契約等) 第6条(解除) 第7条(契約期間) 第8条(協議事項) 第9条(合意管轄)
この「【改正民法対応版】医療アートメイク事業開業支援及びコンサルティング業務委託契約書」は、医療機関が新規に医療アートメイク事業を開始する際に、専門のコンサルタントと締結する契約の雛型です。 本契約書は、施術メニューの開発から開業支援、経営コンサルティング、法令遵守に関する助言まで、幅広い業務内容をカバーしています。 医師法や関連法規への配慮、個人情報の取り扱い、知的財産権の帰属など、医療分野特有の要件も織り込んでいます。 また、委託料の支払い方法、機密保持義務、契約期間、解約・解除条件、反社会的勢力の排除など、一般的な業務委託契約に必要な条項も網羅しています。 この雛型を使用することで、医療機関は安心して医療アートメイク事業を開始するための専門的なサポートを受けられる体制を整えることができます。 契約内容は両者の協議により調整可能で、実際の状況に応じてカスタマイズすることができます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(定義) 第3条(業務内容) 第4条(業務遂行上の留意事項) 第5条(甲の協力義務) 第6条(再委託の禁止) 第7条(委託料及び支払方法) 第8条(機密保持) 第9条(個人情報の取扱い) 第10条(権利帰属) 第11条(瑕疵担保責任) 第12条(契約期間) 第13条(中途解約) 第14条(解除) 第15条(反社会的勢力の排除) 第16条(損害賠償) 第17条(免責) 第18条(権利義務の譲渡禁止) 第19条(存続条項) 第20条(協議事項) 第21条(準拠法及び管轄裁判所)
このファイルは日本語、中国語、英語の順に3ヶ国語の契約書がセットで入っています。 この書式は弊社の完全オリジナルで、500以上ある書式の一つです。 大企業、日本貿易振興機構(JETRO)、渉外弁護士、大学でも使用されている信頼のある書式です。
パーソナルトレーナーが、パーソナルトレーニングのサービスを顧客に提供する際の、顧客と締結する契約書のひながたです。2020年4月1日施行の改正民法に対応しております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条 指導内容 第2条 契約期間及び実施回数 第3条 指導の実施場所 第4条 指導料及び支払方法 第5条 キャンセルの取扱い 第6条 コンディションの申告 第7条 トレーニング中の事故等の免責 第8条 個人情報の取扱い 第9条 規定外事項