【改正民法対応版】建築デザイン・設計・監理委託契約書

/1

本「【改正民法対応版】建築デザイン・設計・監理委託契約書」は、建築主(発注者)が建築デザイン事務所等(受注者)に対して、建築物のデザイン・設計・監理業務を委託する際に使用するための契約書雛型です。 本契約書の主な特徴は以下のとおりです。 1.小規模建築物(戸建住宅、店舗等)を対象とし、請負金額が500万円未満の案件を想定しています。 2.受注者は建築士事務所に限定せず、建築デザイン事務所等も対象としています。 3.成果物の著作権は発注者に帰属するものとしています。 4.受注者の瑕疵担保責任や損害賠償責任について定めています。 5.不可抗力免責、秘密保持、個人情報保護等の一般的な条項を盛り込んでいます。 6.反社会的勢力排除条項を設け、契約当事者が反社会的勢力であることが判明した場合や、反社会的勢力を再委託先としていることが判明した場合には、契約を解除できるものとしています。 本契約書は、建築主と建築デザイン事務所等との間で、建築デザイン・設計・監理業務を委託する際の基本的な契約内容を定めたものです。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(業務の委託) 第2条(業務の範囲) 第3条(委託期間) 第4条(委託料) 第5条(委託料の支払) 第6条(権利義務の譲渡等の禁止) 第7条(再委託の禁止) 第8条(成果物の帰属) 第9条(瑕疵担保責任) 第10条(損害賠償) 第11条(不可抗力免責) 第12条(秘密保持) 第13条(個人情報の取り扱い) 第14条(反社会的勢力の排除) 第15条(協議事項)

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 【改正民法対応版】AI開発データアノテーション業務委託契約書

    【改正民法対応版】AI開発データアノテーション業務委託契約書

    近年急速に普及するAI開発において不可欠なデータアノテーション業務を外部委託する際に最適な契約書のテンプレートです。本契約書は改正民法に完全対応しており、委託者と受託者の権利義務関係を明確かつ公平に規定しています。 具体的には、アノテーション作業の定義、業務内容、納品・検収条件、報酬支払い条件、知的財産権の帰属、機密情報の取扱い、個人情報保護、品質保証など、AI開発特有の要件を網羅しています。また、別紙の業務仕様書により、アノテーション対象データ、品質基準、納品条件、作業環境、教育訓練、連絡体制など実務上重要な詳細事項を柔軟にカスタマイズすることが可能です。 本契約書は、AI開発企業がデータアノテーション専門会社や個人事業主へ業務委託する場合や、社内で開発したAIモデルの学習データ作成を外部リソースに委託する場合などに適しています。特に画像認識、自然言語処理、音声認識などの機械学習モデル開発において、高品質なトレーニングデータを確保するための明確な取引条件を構築したい企業にお勧めします。 また契約書の各条項は、アノテーション業務の特性を考慮して構成されており、業務の進行に応じた柔軟な対応が可能となっています。 法的リスクを最小限に抑えながら、効率的かつ高品質なデータアノテーション業務の委託を実現するためのベストプラクティスを反映した契約書テンプレートです。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2024年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(定義) 第3条(業務内容) 第4条(契約期間) 第5条(業務仕様書の変更) 第6条(担当者の選任) 第7条(報酬及び支払条件) 第8条(業務の遂行) 第9条(納品物及び検収) 第10条(再委託の制限) 第11条(アノテーション品質保証) 第12条(機密情報の取扱い) 第13条(個人情報の保護) 第14条(知的財産権) 第15条(禁止事項) 第16条(契約解除) 第17条(損害賠償) 第18条(反社会的勢力の排除) 第19条(秘密保持) 第20条(契約の変更) 第21条(存続条項) 第22条(協議事項) 第23条(合意管轄) 第24条(準拠法)

    - 件
  • 【改正民法対応版】エンバーミング業務委託契約書

    【改正民法対応版】エンバーミング業務委託契約書

    遺族の方との最後のお別れを美しい姿で迎えていただくための「エンバーミング(遺体防腐処理)業務」を外部専門家に依頼する際に必要な契約書雛型です。 葬儀社や医療機関が、専門の技術を持つエンバーマーに業務を委託する場合に活用できます。 契約内容には、基本的な業務範囲から報酬体系、施設の提供、緊急時の対応、個人情報保護まで幅広く規定。特に故人の尊厳を守りながら、遺族の心情に配慮した業務遂行を明記しています。 この契約書雛型は、実際の現場で必要となる細かな条件(時間外対応や特殊処置の加算金額など)を柔軟に設定できる余白を残しており、すぐに実務で使える実用的な内容になっています。 最近増えている海外からの帰国遺体や、長期の安置が必要なケースでも安心して対応できるよう、専門家との適切な契約関係を構築するためにぜひご活用ください。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2024年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(業務内容) 第3条(委託期間) 第4条(報酬) 第5条(支払方法) 第6条(業務遂行) 第7条(資格及び免許) 第8条(器具・薬剤等の提供) 第9条(施設の提供) 第10条(緊急対応) 第11条(業務報告) 第12条(守秘義務) 第13条(肖像権・プライバシー保護) 第14条(業務の再委託) 第15条(損害賠償) 第16条(保険) 第17条(契約解除) 第18条(反社会的勢力の排除) 第19条(協議事項) 第20条(管轄裁判所)

    - 件
  • 【改正民法対応版】旅行添乗員業務委託契約書

    【改正民法対応版】旅行添乗員業務委託契約書

    本「【改正民法対応版】旅行添乗員業務委託契約書」は、旅行会社と個人事業主(フリーランス)の旅行添乗員との間で締結される業務委託契約の雛型です。 旅行添乗員業務の委託に関する両者の権利義務関係を明確に定めています。 契約の目的、業務内容、委託料、業務遂行の方法、守秘義務、個人情報保護など、重要な事項を網羅的に規定しています。 また、契約期間、解除条件、反社会的勢力の排除など、現代のビジネス環境に即した条項も含まれています。 この雛型を使用することで、旅行会社は個人事業主の旅行添乗員と適切な契約関係を築くことができ、両者の円滑な業務遂行をサポートします。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(業務委託) 第3条(業務内容) 第4条(業務の割当) 第5条(委託料) 第6条(業務遂行) 第7条(再委託の禁止) 第8条(設備・機材等) 第9条(守秘義務) 第10条(個人情報保護) 第11条(損害賠償) 第12条(保険) 第13条(権利義務の譲渡禁止) 第14条(契約期間) 第15条(解除) 第16条(反社会的勢力の排除) 第17条(協議事項) 第18条(管轄裁判所)

    - 件
  • 【和・中・英対訳】委託加工契約書(4a011c)/加工贸易合同/AGREEMENT FOR PROCESSING DEAL

    【和・中・英対訳】委託加工契約書(4a011c)/加工贸易合同/AGREEMENT FOR PROCESSING DEAL

    加工を委託する場合に使用します。 このファイルは日本語、中国語、英語の順に3ヶ国語の契約書がセットで入っています。 この書式は国際事業開発㈱の完全オリジナルで、500以上ある書式の一つです。 大企業、日本貿易振興機構(JETRO)、渉外弁護士、大学でも使用されている信頼のある書式です。

    - 件
  • 【和・英対訳】各種契約・合意書編秘密保持契約書2(8a006)/SECRECY AGREEMENT

    【和・英対訳】各種契約・合意書編秘密保持契約書2(8a006)/SECRECY AGREEMENT

    情報の所有者が一定の情報を伝授する場合の秘密保持契約書の例です。 このファイルは英文契約書と理解しやすいようそれに対する和文の契約書がセット(和文の後に英文)で入っています。 国際事業開発㈱HPの英文契約書データベースでは和文のみ契約書の半分を無料公開中。 大企業、日本貿易振興機構(JETRO)、渉外弁護士、大学でも使用されている信頼のある書式です。

    - 件
  • NDAの送付(英文メール)

    NDAの送付(英文メール)

    契約書のドラフトを送付し、確認していただくようにお願いするためのメール

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 契約書 > 業務委託契約書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?