作業指示書(業務指示書)(リスト形式版)・縦・Google スプレッドシート

/1

「作業指示書(業務指示書)」とは、現場に携わる従業員(作業者)に対して、作業手順や注意事項などを分かりやすく伝えて、スムーズに仕事を進められるように作成する文書です。 作業の手順や内容については口頭でも伝えられるかもしれませんが、認識違いが生じることで従業員がミスしてしまう可能性があり、作業効率の低下を招く恐れもあります。 また、危険を伴う作業の場合、作業指示書で注意点などを共有しておけば、労働災害のリスクを抑えることも可能です。 こちらのテンプレートは、縦レイアウトの作業指示書(リスト形式版)であり、Googleスプレッドシートで作成しました。無料でダウンロードできる本テンプレートを、ぜひお役立ていただければと思います。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 業務改善指導書(シンプル版)・Word

    業務改善指導書(シンプル版)・Word

    業務改善指導書とは、企業が従業員に対して業務の改善を求める際に使用する文書です。この文書は、従業員の勤務態度や業務遂行に問題がある場合に、その具体的な問題点を指摘し、改善を促すために作成されます。 業務改善指導書を作成することにより、次のようなメリットがあります。 ・法的証拠の確保:内容が書面で残るため、企業側が適切に指導を行なったことを証明でき、後にトラブルが発生した際には法的な証拠となる。 ・従業員の意識向上:書面での指導は、口頭での指導よりも従業員に対する意識付けに効果的であり、具体的な改善点が明示されることで、従業員は自らの行動を見直しやすくなる。 ・トラブルの未然防止:業務改善指導書を通じて問題行動を早期に指摘し、改善を促すことで、将来的なトラブルを未然に防げる。 こちらはWordで作成した、業務改善指導書(シンプル版)のテンプレートです。ダウンロードは無料なので、ぜひ、自社でご活用ください。

    - 件
  • 【法改正対応】熱中症発生時対応計画書(医療・介護向け)・Googleドキュメント【見本付き】

    【法改正対応】熱中症発生時対応計画書(医療・介護向け)・Googleドキュメント【見本付き】

    2025年6月の労働安全衛生規則改正に対応した「熱中症発生時対応計画書」テンプレートです。WBGT値28℃以上または気温31℃以上の環境下で30分以上継続作業が行われる医療・介護現場において、熱中症の予防と発生時の対応体制を明文化し、職員・スタッフの安全と健康を守るための計画書です。 ■熱中症発生時対応計画書とは 暑熱環境下での業務(医療・介護施設の場合は訪問介護、入浴介助、屋外移動など)において、熱中症の発症リスクを事前に評価し、発生時の初動対応・緊急搬送・記録・報告までを体系的に管理するための文書です。 ■テンプレートの利用シーン <医療・介護施設での安全衛生管理> WBGT値の測定・掲示、作業時間の調整、空調設備の整備など、予防措置の計画に活用できます。 <熱中症発生時の対応体制構築> 初期対応から救急搬送、記録・報告までの流れを明確にし、現場責任者・看護師長・施設長の対応を支援します。 <教育訓練・周知の記録管理> 年1回以上の教育訓練や新入職員・派遣スタッフへの周知を記録し、法令遵守と再発防止に役立てられます。 ■利用・作成時のポイント <WBGT値・気温の測定と記録> 測定時刻・場所・測定者を明記し、ナースステーションや休憩室への掲示を義務化することで、職員の意識向上につながります。 <緊急対応フローと記録票の連携> 別紙「対応フロー図」「発症時記録票」と連携することで、実務運用がスムーズになります。 ■テンプレートの利用メリット <無料で業務効率化> 記入例付きで、初めての計画書作成でもスムーズに対応できます。 <Googleドキュメント形式で共有・編集が簡単> クラウド上での配布・掲示・印刷が可能で、施設ごとのカスタマイズにも対応できます。 ※本テンプレートは2025年6月1日改正「労働安全衛生規則 第612条の2」および「労働安全衛生法 第22条」、厚生労働省ガイドラインに基づいて作成しています。運用時は最新の法令や指針を確認のうえご利用ください。

    - 件
  • 【法改正対応】求人広告様式【見本付き】

    【法改正対応】求人広告様式【見本付き】

    2025年4月施行の改正職業安定法に対応した「求人広告・求人票様式」テンプレートです。求人広告の透明性を高めるために、労働条件の明示義務や差別的取扱いの禁止、違約金・損害賠償請求の禁止といった法令要件に適合しています。雇用形態・勤務地・賃金・労働条件・福利厚生など、求職者が必要とする情報を網羅した構成で、記載漏れや不適切な表現を防ぐことができます。人事・採用部門の担当者や、これから求人票を整備・更新する企業に特にお勧めです。 ■求人広告・求人票様式とは 求人を行う際に、求職者へ正確かつ公平に労働条件や待遇を伝えるための標準的なフォーマットです。雇用形態や試用期間、時間外労働、受動喫煙防止措置に至るまで必須項目を明示し、法令に基づく適正な求人活動を担保する役割を果たします。 ■テンプレートの利用シーン <新規求人広告の掲載時に> 法令に準拠した記載内容で募集要項を作成できます。 <既存求人様式の更新時に> 2025年法改正後に適応した項目を整備し、法的リスクを回避できます。 <採用説明資料や面談時の提示用に> 求人条件を一元化した記載により、求職者への説明が明確になります。 ■利用・作成時のポイント <必須項目を漏れなく記載> 雇用形態、就業時間、休日、賃金、福利厚生などを正確に明示しましょう。 <禁止事項を必ず反映> 就職お祝い金や違約金請求など、改正法で禁止された事項を避ける必要があります。 <差別防止・透明性の確保> 人種・性別等に関する不当な差別的記載を排除し、公平な表現に留意しましょう。 ■テンプレートの利用メリット <法令準拠で安心> 2025年改正職業安定法に対応しており、行政指導や法的リスクを防げます。 <業務の効率化> 必要情報が体系的に整備されているため、人事担当者が効率よく求人票を作成可能です。 <求職者の信頼性向上に直結> 明確な労働条件提示により、応募者に安心感を与え、採用活動の透明性を高めます。 ※本テンプレートは汎用例です。自社の実態に合わせて修正のうえご利用ください

    - 件
  • 献立表 31日用 PDF  無料

    献立表 31日用 PDF  無料

    献立表を作成しました。 無料なのでご利用ください。

    - 件
  • 新規サプライヤー工場認定チェックシート(品質・5S・安全・衛生・防災・環境等)

    新規サプライヤー工場認定チェックシート(品質・5S・安全・衛生・防災・環境等)

    新規サプライヤー工場認定チェックシート、総合的な品質管理状況、IQC(部材受入検査)・IPQC(工程内検査)・FQC(最終検査)・OQC(出荷前検査)の状況や測定具などの管理・校正記録などの確認。また、5S・安全・衛生・防災・環境などをチェックします。エクセルですので自由に変更してご活用ください。

    - 件
  • 【Googleスプレッドシート】スプレッドシートで作る顧客個別管理シート(A4・1枚)

    【Googleスプレッドシート】スプレッドシートで作る顧客個別管理シート(A4・1枚)

    「【Googleスプレッドシート】スプレッドシートで作る顧客個別管理シート(A4・1枚)」は、顧客の詳細情報やその顧客との関わりについての戦略を記載するための書式テンプレートです。キーパーソンの性格や志向といった情報だけでなく、今後の対応課題や戦略なども一覧で管理することができます。サンプルテキストが既に入力されているので、これを参考にして簡単に情報を追記することができます。A4サイズに最適化されたレイアウトとなっており、見やすく情報を整理することができます。また、Googleスプレッドシートでの共同編集も可能です。無料でダウンロードして、顧客管理の効率化に役立ててください。

    3.0 1
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社内文書・社内書類 > 指示書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?