納品書・インボイス制度(適格請求書)対応・横

/1

納品書は、納品物(商品やサービスなど)を納める際に、納品物とともに取引先に発行する書類です。 納品書は、発行する義務があるわけではありません。しかし、取引先にとっては安心感と信頼を得られる、納品書を見るだけで納品物の確認ができるなどのメリットがあり、取引の記録としての経理上の役割もあるため、多くの会社は納品書を発行しています。 本テンプレートは税率ごとの税額や登録番号の記載など、インボイス制度(適格請求書)に対応した納品書です。数量や単価の項目に入力することで、小計や合計金額を自動で計算します。 なお、適格請求書(インボイス)の交付は請求書だけでなく、必要項目が記載されていれば納品書でも可能です。 本テンプレートのダウンロードは無料なので、ぜひご活用ください。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • (下請法3条書面記載要件対応)発注書・Excel

    (下請法3条書面記載要件対応)発注書・Excel

    下請法3条書面(発注書面)とは、親事業者が下請事業者に業務を委託する際に交付が義務付けられている文書です。この書面の主な目的は、発注内容を明確にし、取引の透明性を確保することでトラブルを未然に防ぎ、下請事業者の利益を保護する点にあります。 この文書では、以下の項目を必ず記載する必要があります(※法律で定められた記載事項)。 (1)親事業者および下請事業者の名称 (2)製造委託、修理委託、情報成果物作成委託または役務提供委託をした日 (3)下請事業者の給付の内容(委託内容を明確に記載) (4)下請事業者の給付を受領する期日(役務提供委託の場合、役務が提供される期日または期間) (5)下請事業者の給付を受領する場所 (6)下請事業者の給付の内容について検査をする場合は、検査を完了する期日 (7)下請代金の額(具体的な金額または算定方法) (8)下請代金の支払期日 なお、手形を交付する場合、一括決済方式で支払う場合、電子記録債権で支払う場合、原材料等を有償支給する場合には、上記以外にも記載しなければならない内容があります。 こちらはExcelで作成した、(下請法3条書面記載要件対応)発注書のテンプレートです。無料でダウンロードできる本テンプレートを、ぜひご活用ください。

    - 件
  • 展示会出品の依頼状

    展示会出品の依頼状

    展示会への出品依頼の際に便利な書式テンプレートです。依頼の意図を丁寧に伝え、必要な申込書や資料の添付を案内する内容となっています。展示会主催者や関連企業との円滑なコミュニケーションをサポートする文書としても、参考文例としてもご利用可能です。Word形式で無料ダウンロードが可能で、依頼内容に合わせて柔軟に編集してご利用ください。 ■展示会出品の依頼状とは 展示会への出展を主催者に正式に依頼する文書です。企業が展示会を通じて製品やサービスをプロモーションし、業界内外でのプレゼンスを向上させるための第一歩となる重要なツールです。 ■依頼状の利用シーン ・業界内の展示会に新製品やサービスを出展したい場合 ・主催者からの展示会案内を受けて、正式に出品を依頼する際 ・製品やサービスを通じて業界内での影響力を高めたい時 ■作成時のポイント <丁寧な依頼文> 出品の意図や期待する成果を丁寧に伝えることで、相手に好印象を与えます。 <必要書類の明記> 製品資料などの添付物がある場合は追加で記載します。 <業界交流を意識した内容> 展示会を通じた業界全体の発展を意識した前向きな表現を取り入れましょう。 ■テンプレートの利用メリット <迅速な文書作成> 文例を参考に、必要事項を記入するだけで完成します。 <柔軟な編集が可能> Word形式のため、ケースに応じて自由にカスタマイズ可能です。 このテンプレートを活用することで、展示会へのスムーズな出品手続きと、主催者や関係者との良好な関係構築をサポートします。

    - 件
  • 人材紹介依頼書【例文付き】

    人材紹介依頼書【例文付き】

    書き方の例文付き無料テンプレートです。Word形式で無料ダウンロードが可能で、求人の概要、求めるスキル・経験、雇用条件、採用プロセス、紹介手数料の条件などを編集してご利用いただけます。 ■人材紹介依頼書とは 企業が人材紹介会社(転職エージェント)に対して、採用したい人材の条件や募集内容を正式に依頼するための書類です。 ■利用シーン ・企業の人事担当者が、特定のスキルや経験を持つ人材を探すため、人材紹介会社に正式に依頼する際に利用。 ・採用担当者が社内の採用要件を整理し、複数の人材紹介会社へ依頼を出す際に活用。 ・スタートアップ企業の経営者が、自社の成長に必要な即戦力人材を確保するために、人材紹介会社と契約を結ぶ際に使用。 ■利用・作成時のポイント <採用要件の明記> 職種、業務内容、求める経験・スキル、必要な資格などを詳細に記載し、紹介の精度を高める。 <雇用条件の明確化> 給与、勤務時間、雇用形態(正社員・契約社員など)、勤務地などを明確にし、ミスマッチを防ぐ。 <紹介手数料・契約条件の確認> 成功報酬型の手数料率や返金規定など、契約条件をしっかり確認し、トラブルを回避する。 ■テンプレートの利用メリット <採用活動の効率化>(企業の人事担当者向け) 必要な情報を整理し、人材紹介会社とのやり取りがスムーズになる。 <ミスマッチの防止>(求職者・人材紹介会社向け) 企業と求職者の間のギャップを減らし、適切な人材の紹介が可能に。 <契約条件の明確化>(企業・人材紹介会社向け) 紹介手数料や返金条件などを明記することで、契約時のトラブルを未然に防ぐ。

    - 件
  • 請求書(軽減税率・インボイス制度)紫色・リボン

    請求書(軽減税率・インボイス制度)紫色・リボン

    リボン柄イメージのフォーマットです。適格請求書等保存方式(インボイス制度)の要件に準拠しており、軽減税率8%と新税率10%それぞれの合計金額の自動計算に対応しています。

    - 件
  • 書類のマークの入った書類送付状

    書類のマークの入った書類送付状

    ブルーのラインと書類のマークが入った書類送付状です。仕事にて使いやすいデザインです。Wordファイルになっており、宛先などを編集してそのまま印刷できます。無料ダウンロードしてご利用ください。

    - 件
  • 注文書・受領書作成_01_物流業

    注文書・受領書作成_01_物流業

    注文書・受領書を発行するExcel(エクセル)システムです。一度一覧表に入力すれば、注文・受領書は入力不要で正しく出来上がります。A4縦15行(物流業向け)【消費税8%対応済み】

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 営業・販売書式 > 受領書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×