育児短時間勤務申出書・Excel

/1

育児短時間勤務申出書とは、小学校就学までの子供と同居し、養育する従業員が、育児のために会社に勤務時間を短くしてもらうよう、申出を行うための書類のことです。 育児・介護休業法により、企業には育児短時間勤務制度を設け、育児中の従業員の短時間勤務を認めることが義務付けられています。育児・介護休業法は、従業員が育児と仕事が両立できるように支援することを目的とした法律です。 こちらは育児短時間勤務申出書のExcel版であり、申出に係る状況の項目をチェックボックスで選択することができます。 ダウンロードは無料なので、ぜひご活用ください。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 異動願・表形式版・Excel

    異動願・表形式版・Excel

    自分の希望する部署や異動の理由を記載し、会社に異動を申し出るときに提出する書類が異動願です。 異動願の作成には、以下のような目的があります。 ・自分の将来の展望や目標を明確にし、自己成長や能力開発につながる機会を得る ・自分の得意分野や興味のある業務に携わることで、仕事へのモチベーションや満足度を高める ・自分のライフスタイルや生活環境に合わせて、働き方を調整する このように、異動願は自分のキャリアプランやスキルアップ、上司や同僚との人間関係など、さまざまな目的や理由で使用されます。そのため、作成する際には、自分の希望や理由を明確に伝えることが重要です。 こちらは無料でダウンロードできる、Excelで作成した異動願となります。ぜひ、自社でご活用いただけると幸いです。

    - 件
  • 異動希望申告(申出)書(表形式版)・Word

    異動希望申告(申出)書(表形式版)・Word

    異動希望申告(申出)書とは、社員が現在の部署から他部署への異動を希望する際に提出する文書です。企業によって異なるものの、一般的には「現在の部署名」「異動を希望する部署名」「異動を希望する具体的な理由」「異動を希望する時期」などが、記載内容に含まれます。 異動希望申告書を作成、提出することで、社員は自分のキャリアに対する意向を明確に示すことができます。これにより、会社側も社員の希望を考慮しやすくなります。 また、異動希望の理由を具体的に記載することで、上司や人事部門に対して自分の異動がどのように会社に貢献できるかをアピールできます。 こちらはWordで作成した、表形式タイプの異動希望申告(申出)書のテンプレートです。このテンプレートのダウンロードは無料なので、自社でご活用ください。

    - 件
  • 育児・介護休業等(承認・拒否)通知

    育児・介護休業等(承認・拒否)通知

    育児・介護休業を申請した社員に対して、承認・拒否を通知するための書類

    - 件
  • 育児休業申出書05

    育児休業申出書05

    育児休業申出書とは、育児休業を申し出るために提出する書類

    - 件
  • 休暇届01

    休暇届01

    年次有給休暇・産前産後休暇・生理休暇・育児休暇・介護休業・慶弔休暇・特別休暇を申請するための書類

    5.0 3
  • 育児休業予定日変更届

    育児休業予定日変更届

    育児休業予定日変更届です。育児休業の予定期間が変更となった場合の届出書書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社内文書・社内書類 > 申出書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?