クレーム対応管理表・縦・Word

/1

お客様や取引先などからクレーム(苦情)が発生したときに、その内容やどのように対応したかを社内に報告するための文書がクレーム対応管理表です。 一般にクレーム対応管理表は、クレームを正確に把握して記録することと、再発を防止することを目的として作成されます。 こちらは縦のレイアウトを採用した、Word版のクレーム対応管理表です。本テンプレートのダウンロードは無料なので、ぜひご活用ください。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 【法改正対応】障害者雇用促進計画書(企業グループ算定特例用)【見本付き】

    【法改正対応】障害者雇用促進計画書(企業グループ算定特例用)【見本付き】

    自社やグループ企業の障害者雇用管理を効率的に進めるための「障害者雇用促進計画書」テンプレートです。Excel形式で編集が簡単にでき、記入見本も付いているため、初めて作成する担当者でもスムーズに利用できます。 ■障害者雇用促進計画書(企業グループ算定特例用)とは 企業グループ全体で障害者雇用率を合算算定できる「企業グループ算定特例制度」(障害者雇用促進法第43条の5)に対応した公式テンプレートです。厚生労働大臣の認定を受けた企業グループが、障害者雇用推進者の選任、グループ各社の雇用率や雇用管理体制を一元管理し、申請や行政手続きの際に利用します。 ■テンプレートの利用シーン <企業グループで障害者雇用率の合算管理をしたい時> グループ全体で厚生労働省へ障害者雇用率の申請を行う場面に。 <グループ内算定特例の認定取得・制度導入時> 法改正による要件見直しやガイドライン変更に対応したい場合に。 <計画書の更新・書式の見直し時> 2025年度最新の雛形で、法令や行政要件に沿った運用を整備できます。 ■利用・作成時のポイント <認定要件・雇用率・除外率を正確に記載> 法定雇用率の引き上げや除外率の見直し等、最新の制度改正情報を確認し、必ず最新版の数値で記入してください。 <親会社・関係子会社ごとの業務・人数整理> 各社の雇用管理体制や実雇用人数を明確に分けて記載するのがポイントです。 <行政ガイドラインの確認・専門家相談> 厚生労働省の最新情報を参照し、必要に応じて専門家への相談を推奨します。 ■テンプレートの利用メリット <Excel形式で編集が簡単> 項目に沿って入力を進められ、修正も容易です。 <見本付きでミス防止・効率化> 記入例があるため、担当者の作業も安心・迅速に行えます。 ※出典:厚生労働省ホームページ(https://www.mhlw.go.jp/index.html)

    - 件
  • 予実管理_02_不動産業

    予実管理_02_不動産業

    月次の予算(目標)と実績を管理するExcel(エクセル)システムです。当月達成率、累積達成率を算出し、グラフも表示します。管理項目は事前に登録してあるものの他、自由に設定可能です。A4縦(不動産業向け)

    - 件
  • 顧客管理_01_飲食店

    顧客管理_01_飲食店

    顧客情報をエクセルで管理する為に作られたテンプレート書式です。あとから検索もしやすい様に、照会手段も予め記入するような仕組みとなっています。主に飲食店向けの顧客情報管理となっています。ダウンロードは無料です。

    - 件
  • 売上実績表(家事サービス事業所別)

    売上実績表(家事サービス事業所別)

    事業所別売り上げ実績の一覧です。家事おてつだい/家事手伝いサービス業の方におすすめです。

    - 件
  • 単品管理台帳

    単品管理台帳

    アパレル業界ならば必ず必要な単品管理台帳です。これは本当に使いやすいです。1ページ目は衣料品であれば一番上にタイトル(スカートなど)記入する欄があります。タイトルが不必要であれば2頁目から印刷して使ってください。品番・型番を記入する上の空欄は絵型をはるようになっています。実際は入荷したら蛍光ペンでその数分線を引きます。売れたら日付を蛍光ペンの上から記入していきます。アパレルにお勤めの方はぜひ、こちらを使用してください。これ以上に使いやすい単品管理台帳はないのでは?と自信を持っておすすめいたします。

    - 件
  • マイナンバー提出書・Excel

    マイナンバー提出書・Excel

    会社が従業員にマイナンバーの提出を求める際に用いるのが、「マイナンバー(個人番号)提出書」です。 会社側では税金や社会保険料に関して、各行政機関へ手続きをする際、従業員から収集したマイナンバーを利用します。 そのため、利用目的の明示や退職時の廃棄など、法律で定められている項目を伝えたうえで従業員からマイナンバーを提出してもらうことになるのですが、その際に本テンプレートのような提出書があると役に立ちます。 こちらはExcel版のマイナンバー提出書であり、マイナンバーや身分証明書の写しを添付する枠を設けています。 無料でダウンロードをすることが可能です。ぜひ、ご利用ください。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社内文書・社内書類 > 管理表
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?