個人所有PC使用許可申請書・Word【見本付き】

/2

在宅勤務をはじめとするリモートワークの普及に伴い、個人所有PCの業務利用(BYOD)が増えています。このような状況では、情報漏洩やウイルス感染のリスクを防ぐため、適切な管理と申請手続きが重要です。本テンプレートは、個人所有PCの業務利用に関する申請を行うための許可申請書です。 ※BYOD(Bring Your Own Device/私物端末の業務利用) ■個人所有PC使用許可申請書とは 在宅勤務やリモートワークで個人のPCを業務に利用する際に提出する文書です。端末の詳細情報やウイルス対策状況を記載し、管理責任者による承認を得ることで、情報漏洩やセキュリティリスクを未然に防ぐ役割を果たします。 ■利用シーン ・在宅勤務中に会社支給のPCが故障し、個人PCの利用が必要な場合 ・リモートワーク環境でBYODの利用を開始する際 ・個人端末のセキュリティ状況を確認し、業務利用を許可するための書類として ■注意ポイント <詳細情報の正確な記載> 端末のメーカー名、製品名、ウイルス対策状況などを正確に記載します。 <セキュリティ対策の明示> パスワードの設定状況やウイルス対策ソフトの導入状況を記載し、情報漏洩リスクを抑えましょう。 <管理者の承認記録> 申請書には管理責任者が記入する欄を設け、使用可否の判断を記録できる仕様です。 ■テンプレートの利用メリット <リスク管理の強化> 端末の利用申請を明確に記録し、情報保護を徹底できます。 <柔軟な編集> Word形式のため、社内ルールや運用状況に応じてカスタマイズ可能です。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 週次業務計画書・報告書_03_建設業

    週次業務計画書・報告書_03_建設業

    週次の業務計画書、報告書を作成・管理するためのExcel(エクセル)システム。A4縦(営業部門向け、建設業向け、マスタ登録)

    - 件
  • 駐車許可証 010

    駐車許可証 010

    臨時駐車許可証を発行することで、誰が・いつ・どこで駐車を許可されているのかを明確にし、不正駐車やトラブルを防ぐことができます。 臨時駐車許可証に記載された情報を確認することで、不審車両の駐車を防ぎ、施設や駐車場の安全性を確保できます。 臨時駐車許可証に管理者の名称と連絡先を記載することで、万が一のトラブル(駐車違反、事故、緊急対応など)が発生した際に、迅速な対応が可能になります。 臨時駐車許可証に許可証番号を付与し、発行記録を管理することで、駐車スペースの公平な利用を促し、適正な管理を行うことができます。 事前に臨時駐車許可証を取得しなければならないルールを設けることで、駐車スペースが適切に利用され、無断駐車や混雑を防ぐことができます。

    - 件
  • パート給与計算_01_建設業

    パート給与計算_01_建設業

    パートの勤務実績から、給与を算定するExcel(エクセル)システム。時給は個人ごとに設定。交通費、休憩、深夜手当にも対応。A4横(半年間/5人/時給/建設業向け)

    - 件
  • 【コロナ対策_重要】6月1日以降の勤務体制について

    【コロナ対策_重要】6月1日以降の勤務体制について

    コロナ対策での6月1日以降の勤務体制について通常勤務へ戻す際のサンプル通知文となります。

    - 件
  • 社内従業員用駐車許可証(2分割版)・Excel

    社内従業員用駐車許可証(2分割版)・Excel

    社内従業員向けの駐車許可証を作成するためのExcelフォーマットです。1枚の紙に2つの許可証が含まれるレイアウトで、社員ID、車種、自動車登録番号、駐車場所、有効期限を記入する欄が設けられています。 ■社内従業員用駐車許可証とは 会社の敷地内駐車場を利用する際に必要な許可証です。従業員の車両情報を明示し、駐車場管理を効率化するために使用されます。 ■利用シーン <社内駐車場の利用管理> 社員ごとに駐車許可証を発行し、駐車スペースの利用状況を管理します。 <社内ルールの徹底> 許可証を掲示することで、駐車場の不正利用を防止します。 <期間限定の利用許可> 有効期限欄を活用し、一時的な駐車許可証としても利用可能です。 ■作成時のポイント <社員情報を正確に記載> 社員IDや車両情報を正確に記入し、個別の許可証を発行します。 <有効期限を明示> 有効期限を明確に記載し、利用期間を管理します。 <運転席側に掲示を指示> フロントガラスに掲示する旨を許可証に記載し、見やすい配置を徹底します。 <会社名を記載> 会社名を明記し、公式な許可証としての信頼性を向上させます。 ■テンプレートの利用メリット <効率的な許可証発行> 必要情報を入力するだけで、簡単に許可証を作成できます。 <編集の自由度が高い> Excel形式のため、必要に応じてデザインや内容をカスタマイズ可能です。 <コスト削減> 1枚に2つの許可証を印刷できるため、用紙の節約が可能です。

    - 件
  • 利益分析_03_建設業

    利益分析_03_建設業

    売上・原価から利益額と利益率を算出するExcel(エクセル)システム。グラフ表示機能付き。A4横(建設業向け)

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社内文書・社内書類 > 申請書・届出書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?