Excel書式の見積書・請求書の色違いです。 右上部に会社の情報(会社名・郵便番号・住所・電話番号・FAX番号・インボイスの登録番号)を記載します。 請求書はその下に振込先情報(銀行名・口座番号・口座名義)を記載します。 見積番号や相手先名などの見積情報は請求書に自動で記入するようにしてあります。 都度変更しご自由にお使いください。
「お歳暮送り状上司」は、上司や経営者へお歳暮を贈る際に添える手紙のテンプレートです。年末の感謝の時期に、上司への尊敬や感謝の意をしっかりと表現できる内容となっています。Word形式のファイルとしてダウンロード可能なため、文例としてお使いいただくことも、オリジナルメッセージの追加や編集もできます。新しい年に向けての意気込みや、今後の業務への熱意を伝える文面も織り込んでみてはいかがでしょうか。
商品注文書です。商品を発注する際の依頼書としてご使用ください。
ワード形式のA4縦型。最低限必要な情報のみ記入
「請求書(軽減税率・区分記載方式)サービス業界用」はサービス業界に特化した便利なテンプレートとなっております。この書類は、異なる税率の商品やサービスを取り扱う際に重宝します。 区分記載方式を採用しているため、税率ごとの合計額が一目で確認できます。これは、税務申告や財務分析の際にも有益です。サービス業界で軽減税率対象品目の取り扱いがある場合、このテンプレートは適切な請求書の作成を容易にします。
数量や単価を入力すると、小計や合計金額が自動で計算される仕様の請求書テンプレート(Excel形式)です。 「ご請求金額」「商品明細」「支払期限」「発行日」など基本項目に加え、適格請求書発行事業者の登録番号や税率ごとの消費税額も記載可能な構成です。 横型レイアウトのため、印刷・記入・一覧管理がしやすく、日々の請求業務に適したフォーマットです。 ■請求書とは 商品やサービスを提供した後に、その代金を顧客に請求するために発行する文書です。 2023年10月から始まったインボイス制度により、適格請求書発行事業者が発行する請求書には登録番号、税率別消費税額の記載が義務化されています。 ■テンプレートの利用シーン <インボイス制度に準拠した請求書発行が必要なとき> 登録番号・消費税率・税額の記載により、仕入税額控除の要件を満たした請求書を発行可能です。 <法人・個人事業主による取引請求に> Excelで簡単に編集・保存でき、都度異なる取引にも柔軟に対応できます。 <印刷・PDF出力での納品にも> 横型で視認性が高く、封筒封入やオンライン提出にも適しています。 ■利用・作成時のポイント <登録番号・税率・税額の正確な記載> インボイス制度では、取引の税率ごとの税額と登録番号が明記されていることが必須です。 <支払期限・案件名の記載でトラブル防止> 請求対象の明細や納期を明示することで、問い合わせ対応の手間を軽減できます。 ■テンプレートの利用メリット <計算ミスを防いで業務効率化> 自動計算機能付き。1から請求書を作成する手間と時間を削減できます。 <Excelで自由に編集・複製が可能> 会社情報・金額・商品情報など必要事項を入力し、すぐに実務で運用できます。
見積書(サービス業用)とは、顧客に対して提出する見積書です。商品ごとに単価と数量を入力すると合計金額(税込)が表示されます。また個別商品値引や全体値引も可能です。(縦書き)【消費税8%対応】
業種別の書式 その他(ビジネス向け) 社外文書 請求・注文 トリセツ 人事・労務書式 Googleドライブ書式 経理業務 業務管理 製造・生産管理 営業・販売書式 契約書 企画書 総務・庶務書式 マーケティング 売上管理 経営・監査書式 中国語・中文ビジネス文書・書式 社内文書・社内書類 英文ビジネス書類・書式(Letter) リモートワーク コロナウイルス感染症対策 経営企画 法務書式 経理・会計・財務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド